京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up74
昨日:189
総数:757837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
25日(木)は矢車・1・3・5年、26日(金)は2・4・6年の授業参観・学級懇談会があります。

ふれあい喫茶 2月18日(土)

 2月18日(土),西院第一福祉協議会主催「ふれあい喫茶」がありました。ボランティアに参加した児童は,受付・案内・配膳のお手伝いをしたり,6年生の児童が書写で取り組んだ「色紙」をプレゼントしたりしました。
 お越しになった方々は,色紙を手に取り,
「字が生き生きしている。一生大事にします。」,
「字も絵も温かいな。玄関に飾ります。」
などうれしいお言葉をかけていただきました。
 ボランティア活動に参加した児童のみなさん,そして「色紙」に取り組んだ6年生のみなさん,よい取組ができましたね。

画像1
画像2
画像3

事務職員から全校児童への呼びかけ

 本日の「西院きょうとタイム」終了後,事務職員から全校児童に向けて,エコについての呼びかけをしました。学校で使える予算の約半分が光熱水費に使われていること,その光熱水費は一人一人の工夫で減らすことができるということを話しました。
 子どもたちは大きくうなずきながら話を聞いていました。今後より一層,学校全体でエコに取り組むことで,より良い予算の使い方ができることと思います。
画像1

図書館の机といすが新しくなりました。

 京都市では,学校図書館の「読書センター」及び「学習・情報センター」としての機能を充実させ,子どもたちが読書を楽しみ,進んで学習ができるようにするため,市内産木材(みやこ杣木)を活用した学校図書館備品の整備を行っています。
 そして,今年度は西院小学校に閲覧机と閲覧いすが整備されることになり,本日,その新しい机といすが届きました。
 トラックから次々と降ろされる机といすを見て,
「うわぁ,新しいいす!きれい。」
「木のいい香りがする!早く座りたい。」
と言っていました。
 今後,西院小学校の子どもたちの読書活動がより一層充実することと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 理科「電気の性質とその利用」

 「電気の性質とその利用」の学習が始まりました。子どもたちは,「電気はどのようにしてつくられ,生活の中でどのように利用されているのだろうか」ということをめあてとし,学習に取り組んでいます。
 手回し発電機のキットを使って学習を進めているのですが,電気の性質や働きに興味をもちながら,キットを活用している姿が見られています。
「先生,オルゴールをつないだら音が鳴ったで!」,
「電球が光った!」
など,自分が作った電気がいろいろなことに利用できることに感動していました。
また,
「発電機を反対に回したら,車のタイヤのまわり方が反対になった!なんでやろう?」
など,次の学習に向けて,自ら調べていきたい課題を設定している姿も見られました。学習を進めていく中で,子どもたちは,まだまだいろいろな発見することと思います。
画像1
画像2

6年 全校音楽

 13日(月)に行った全校音楽で,1年間課題曲として取り組んできた「すてきな友達」を手話をしながら合唱しました。西院小学校の子どもたちの素敵な歌声を全ての人に届けようという思いから取り組みました。手話をしながら歌うのは難しかったですが,メロディ委員の子どもたちのお手本を見ながら,一生懸命に取り組むことができました。人権についても考える,よい機会となりました。
画像1
画像2
画像3

6年 音楽科「卒業式に向けて」

 音楽科では,現在,卒業式の歌の練習に取り組んでいます。音楽の先生が,
「次は,卒業式の歌の練習をしましょうか。」
と言うと,子どもたちは
「よっしゃ!」
「やったー!」
などと言い,とても嬉しそうにします。
 上のパートと下のパートの唄声を合わせると,それぞれのよさを上手く引き出し合いながら,非常に素晴らしいハーモニーを奏でることができていました。
 卒業式までまだ少しありますが,卒業に向けての子どもたちの気持ちの高まりを感じます。
画像1
画像2
画像3

矢車学級 小中交流会に行きました。

 2月14日(火),西院中学校で,育成学級の小中交流会を行いました。
 はじめに自己紹介をして,中学生による読み聞かせ「こんたのおつかい」を聞きました。鬼のお面や声色を使って臨場感あふれる読み聞かせに,矢車学級の子どもたちは聞き入っている様子でした。
 その後,傘袋を利用したポンポンバレーをして,みんなで楽しく遊びました。
 最後に記念写真を撮って,中学生から手作りの焼き物を一人一人にプレゼントしてもらい,とても嬉しそうにしていました。
画像1画像2画像3

3年 クラブ見学

 3年生は,4年生から参加する「クラブ活動」の見学を行いました。
「早く6時間目にならないかな・・・。」
と朝から楽しみにしていた3年生の子どもたち,どのような順で見るかの相談を,仲良くしながら回っていました。見学している時,目をキラキラさせ,
「4年生に進級するのが待ち遠しい。」
と言っていました。
画像1画像2画像3

研究発表会を行いました

 今年度,本校では,人権教育を基盤とした,全ての子どもが「わかる」「できる」授業をめざし研究を深めて参りました。「互いに学び合い、思考力を高める子の育成〜算数科におけるユニバーサルデザイン化授業の創造〜」を研究主題とし,焦点化・視覚化・共有化の視点を大切にしながら授業づくりをしてきました。
 本日は,2年生,4年生,5年生の授業を公開し,ご参会の皆様とともに研究協議を深めることができました。たくさんのご意見・ご助言をいただき,今後の研究に生かしていきたいと思います。
 指導助言の先生をはじめ,京都文教大学の先生方,多くの方々にご参会いただき,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

6年生 国語科 書写「色紙づくり」

 書写の学習で,これまでの学習のまとめとして,色紙づくりに取り組みました。「地域の方が喜んでくださるような温かい色紙を贈ろう。」をめあてに,子どもたち一人一人が心をこめて,筆で書いた文字と絵を入れて完成させました。世界にたった1枚しかない,心温まる素敵な作品に仕上げることができました。
 情報化社会が進み,パソコンやケータイなどで打ち込んだ活字を目にする機会の方が多くなっていく中,手書き文字の温かさや受け取る相手への思いやりなどを感じることができる,よい機会となりました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 西院きょうとタイム(1年)
2/21 5年スチューデントシティ(2クラス)
2/22 5年スチューデントシティ(2クラス)
2/23 造形展(〜25日午前)
2/24 自由参観・まいちゃれんじ発表会・学級懇談会

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

非常措置

学校経営方針

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp