京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up2
昨日:71
総数:261314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「輝く安井の子の育成」〜自分から、そして自分たちの力で〜

参観日 高学年

 昨日の3組・低学年に続き,今日は高学年の
授業参観・懇談会の日でした。

 今年度最後の授業参観ということもあってか,
どの学年も熱の入った学習ぶりでした。
 日々の学習の成果を見てもらおうと,子ども達も
はりきっていたようです。グループでの話し合い
や発表の場面など,4月からずいぶんと成長した
姿を見せてくれました。
 改めて子ども達成長はすごいなあと感心する
と同時に,私たちがそこに携われる喜びを感じます。
 
 本日はあいにくの天気にもかかわらず,本当に
たくさんの皆様に足を運んでいただき,どうも
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

参観日 3組・低学年

3組・低学年で今年度最後の参観・懇談が
ありました。

 授業参観では,この1年でできるようになった
ことの発表や,生活科,総合などで取り組んできた
ことについての発表会が行われました。
 どの学年・学級の発表からも,子ども達のがんばりが
よく伝わってきました。生き生きとした表情で,
楽しそうに発表する姿が印象的でした。
 
 また,懇談会にもたくさんのご参加をいただき
ました。改めて学校に対する期待の大きさを
感じました。お忙しい中,どうもありがとうございました。

画像1
画像2

図工展が始まりました

 本日より図工展が始まりました。

 体育館では各学年,学級の作品,また
クラブ作品が展示されています。
 展示されている作品には,陶器や木工など
の立体の作品,また絵画や版画など平面の
作品があります。どの作品も思考錯誤を重ね,
心をこめて制作しました。
 子どもたちの思いがあふれる,個性豊かな
作品をぜひご鑑賞ください。

 なお,図工展は27日(木)まで開催して
いますので,26(水),27(木)の
参観日の折にはぜひご来場ください。
画像1
画像2
画像3

5年生 幼稚園保育園との交流会

5年生は今年,幼稚園や保育園で職業体験を
させて頂きました。今回,お世話になったお礼の
気持ちを込め,幼稚園と保育園の年長さん達を
招いて,お楽しみのなかよし会をしました。

 このなかよし会のために,5年生はこれまで色々な
準備をしてきました。どうしたら幼稚園や保育園の
みなさんが楽しんでくれるか,一生懸命考えてきました。
そのかいあって,交流会では,用意したゲームや
アトラクションに夢中になって遊んでくれました。
大成功でした。
5年生のみんなは,なかよし会の進行に
各コーナーの運営,それから来てくれた年長さん達の
お世話と,一生懸命にがんばりました。
自分たちの手でつくりあげたなかよし会で,
招待したみなさんが笑顔になってくれ,「やって
よかった!」と,充実感でいっぱいのようでした。
優しく年長さん達に接する様子は,立派なお兄さん,
お姉さんの姿でした。今日の気持ちを忘れず,
これからも何事にも前向きに取り組んでいって
欲しいです。

 寒い中来てくれた幼稚園,保育園の年長さん達,
お世話になった先生方,職員のみなさん,どうも
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

半日入学

今年4月に入学してくるお友達の半日入学が
ありました。

 最初は緊張していたお友達も,教室へ入って
優しい先生や他のお友達と一緒に活動を始めると,
すぐに笑顔になりました。紙芝居や工作,音楽など,
小学校での楽しい学習に,みんな目をキラキラと
輝かせて取り組んでいました。
 また,この日は交通安全教室やほっこり子育て広場
も行われました。入学してくる子ども達のため,
学校と家庭,地域とが連携してサポートしていきたい
と思います。どうぞよろしくお願いします。

 4月からの入学,楽しみに待っています!
画像1
画像2

研究発表会

先日,本校において研究発表会が行われました。

安井小学校では,
「問題解決のために主体的に考えをもち伝えあう子ども―よりよい人間関係を作り上げる力の育成」
という研究テーマを掲げ,
「単元を貫く言語活動」を位置づけた授業を通して
主体的な学びの姿を育てることについて研究してまいりました。


研究発表会当日,研究してきたことを発表させていただきましたが,
お越し下さった先生方から,
「主体的に問題解決学習に取り組めていた」「円滑に友達と交流できていた」
というお言葉をいただくことができました。

その他にも,研究協議などで,
様々なご助言やご意見,ご感想をいただき,
大変有意義な一日になりました。

お越し下さった先生方,指導助言を下さった先生方,
どうもありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

避難訓練

阪神淡路大震災から19年が経ち,東日本大震災から
は3年が経とうとしています。

今日の避難訓練では,「自分の命は自分で守るんだ」
といことを念頭に,真剣に取り組みました。
避難訓練に先だって視聴したビデオでは,東日本大震災
で助かった約3000人の小中学生の例から,いかに
普段からの防災意識が大切かを学びました。
訓練では,約4分間で全校児童が避難することが
でき,大切な命を守ることに対して,一人ひとりの
意識が高まっていることを感じました。
避難後の校長先生の話にも,全員が真剣な表情で
耳を傾けていました。

もしもの時に備えて,ぜひ一度ご家庭でも防災について
話し合っていただけたらと思います
画像1
画像2

1年安井タイム

1年生の安井タイムは,「ことば」のもつ
魅力とおもしろさを,私たちに教えてくれる
発表でした。

1年生はみんなことばの学習が大好きで,
大きな口をあけしっかりと声を前に出し,
ことばのもつリズムを大切にして発表しました。
またことばの体操では,体を動かし,ことばと
体を融合させて発表しました。
4月から継続してことばの学習に
取り組んできましたが,その成果がよく出た
楽しい発表になりました。

わたしたち見ている方も,ことばのもつ
おもしろさに気付かされた安井タイムでした。
画像1
画像2

ランランウィーク

今週の1週間,ランランウィークとして
中間休みに全校で持久走に取り組んでいます。

このところ寒さが厳しいですが,走ることで
体がとても暖かくなります。
走ったり,体を動かしたりすることは,
健康にとってとてもいいことです。
走り終えた児童からはほかほかと湯気が
立ち,がんばった充実感とあいまって
とてもいい顔をしています。

勉強でも運動でも,毎日コツコツと続ける
ことは,とても大切なことです。
それぞれが自分の目標をもち,友達と
励まし合いながらがんばりますので,
どうぞ応援よろしくお願いします。
画像1
画像2

あいさつ運動 読書週間 花のクイズ

今週はあいさつ運動週間として,毎朝
校門前に代表委員5・6年の児童が立ち,
あいさつ運動をしています。
代表委員の元気なあいさつに応えて,
登校してくる児童も大きな声で
「おはようございます!」とあいさつ
を返します。
一日の初めに気持ちのいいあいさつが
できると,「よし,今日もがんばろう!」
という気になりますね。

また,今週は読書週間として,図書委員会の
児童が自分たちのおすすめの本を紹介したり,
各クラスへ行って本の読み聞かせを行ったりと,
楽しい取り組みをたくさん行ってくれています。
これを機にいろんな本に興味を持って,もっと
もっと本が好きになってくれるとよいですね。

栽培委員会では,今年自分たちが育てた
花に関するクイズを,ポスター形式で出題して
います。
写真やイラストをたくさん使い,1〜6年生
みんなが楽しめるように,工夫してクイズを
つくりました。
答えは応募用紙にかいてポストに入れるように
なっています。たくさんの人に応募してもらって,
集計するのを楽しみにしています。

このように,安井小学校ではそれぞれの委員会の
児童が,よりよい学校にしていくため,一生懸命
がんばっています。その姿は,とても頼もしいです。
これからもがんばって!

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立安井小学校
〒616-8075
京都市右京区太秦安井柳通町15
TEL:075-841-3130
FAX:075-811-3333
E-mail: yasui-s@edu.city.kyoto.jp