京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up30
昨日:148
総数:259439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「輝く安井の子の育成」〜自分から、そして自分たちの力で〜

暦は2月になりました

画像1
 早いもので,本年度も残すところ40日を切りました。それぞれの学年の子どもたちも1年を振り返る学習を進めています。2月の朝会では好例になっている坂本校長の読み聞かせがありました。今回のお話は「ヤクーバとライオン」。テーマは「勇気」でした。お話を聞く態度もとてもよくなってき,みんな真剣に聞き入っています。坂本校長の気持ちを込めた読み声が,子どもたちの心のアンテナに伝わっていることが感じられます。   

どのクラスもがんばったね!! 大縄大会

画像1
画像2
 3日に分けて行った運動委員会企画の大縄大会が終わりました。どのクラスも本番まで一生懸命に練習しました。最終日には6年生が大記録をうち立てました。1組,2組そろって3分間で200回を越えました。さすが6年生です。優勝は1組,そして,2組は惜しくも準優勝でしたが全員が参加できました。これもすばらしいことです。また一つ,それぞれのクラスの絆が深まったと思います。まもなく冬休みに入ります。少しの間,学校とは離れますが,新たな年の目標をもって,元気に登校してくれることを願っています。

12月は人権月間です。

 今日から12月に入りました。いよいよ平成23年を締めくくる月です。学校では今朝,朝会の中で,学校長から人権に関わるお話がありました。谷川俊太郎さんの詩の絵本を大きく写し出し,心のこもった声で朗読されました。身近な人,会ったこともない世界中の人とも「友だち」になれるよ・・・。そんなお話でした。子どもたちはおしゃべりすることもなく本当に静かに聴いていました。きっと,心に響いたことでしょう。態度も良く,とてもよい朝会になりました。ご家庭におかれましても,今一度「人を大切にすること」とはどんなことなのか・・・話し合っていただければうれしく思います。
画像1
画像2

大縄大会

大縄大会に向けて頑張っています。

 12月7日(水)の中間休みに大縄大会が行われます。3分間で何回(のべ人数)八の字とびができたかを競う大会です。目的は,クラスで大縄に取り組み練習や大会を通して協力や仲間意識を深めることとしています。
 3年生の子ども達は,目標に向けて一生懸命に頑張っています。今では,休み時間に大縄をしている子どもを見かけない日がないくらい毎日練習を重ねています。今までうまく飛べなかった子も練習を重ねるうちに飛べるようになってきました。また一生懸命に取り組む子ども達の表情は生き生きしています。
画像1
画像2

防犯避難訓練

22日に全校で防犯の避難訓練を実施しました。今回は,学校に不審者が侵入したことを想定し,安全・迅速に避難することを目的とした避難訓練でした。来ていただいた警察の方からは,万が一,不審者に出会ったときの対処法や「いかのおすし」等の話を教えていただきました。
画像1

放課後まなび教室「英語で遊ぼう!」

画像1
 本校では,放課後にたくさんの地域の方,ボランティアの方にお世話になり,まなび教室を実施しています。10月18日には「英語で遊ぼう!」という企画で,楽しく英語に親しむ教室が開かれました。どの子も大変興味をもち楽しく遊んだり学習したりすることができたようです。後期からは1年生も参加しています。放課後の短い時間ですが,異学年の交流も深まることを期待しています。

後期が始まりました。

画像1
画像2
今日,10月11日から平成23年度の後期が始まりました。始業式では,大きな声で校歌を歌い,また,校長先生の話を静かに聞くこともできました。気持ちを新たに学校生活を過ごしてくれることを願っています。

なかよくおそうじ!がんばっています!

画像1画像2
9月から学校では,6年生と1年生がなかよく一緒にそうじをがんばっています。6年生がぞうきんがけの仕方を教え,広い体育館を一緒にふきそうじします。見ていても本当に微笑ましい光景です。これからもいろいろなところで異学年交流ができればいいなと思っています。

初めてみたよ!江戸の「手妻」

画像1
 9月9日(金)体育館にて東京イリュージョンの演芸「手妻」講演が行われました。招き太鼓の音にさそわれ,子どもたちもわくわくして体育館に入場します。初めてみる「手妻」の早技に子どもからは「おおっー」と歓声がわき上がります。8人の子どもたちの口上もとても愛らしく,心に残る観劇会になりました。
画像2

8月29日から前期後半が始まります。

画像1
 長かった夏休みも終わり,いよいよ前期の後半が始まります。夏休み中に経験したことを生かしてしっかりと目標に向かって進んでほしいと思っています。まずは,生活のリズムを整え,元気に朝がむかえられるようにがんばってください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立安井小学校
〒616-8075
京都市右京区太秦安井柳通町15
TEL:075-841-3130
FAX:075-811-3333
E-mail: yasui-s@edu.city.kyoto.jp