京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up7
昨日:71
総数:410442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談会:23日(火)く・4・5・6年生 24日(水)1・2・3年生 両日13:50〜です。よろしくお願いいたします。

明日はいよいよ・・・

 明日は,みなうずフェスティバル当日です。今日はリハーサルを行い,最後にグループ写真や学年写真を撮りました。緊張するとは思いますが,一人一人が全力を出し切り,最高学年としての姿を見せてくれることを期待したいと思います。がんばれ!子どもたち!!
画像1画像2画像3

【6年】 理科の時間

画像1画像2画像3
 2学期最後の学習は てこのはたらき です。

 1時間目 授業のめあては

 「小さい力で 重いものを持ち上げるには 

 てこをどのようにつかえばよいのだろう」

 さっそく グループごとに実験開始!

 こうしたらいいのでは・・・? グループで話し合いながら

 実験を進めていました。分かったことは すぐ記録。

 ノートのまとめ方も とても上手です。
 

もうすぐ★みなうずフェスティバル★Part2

画像1画像2
 「さすが最高学年だね!」と他学年や保護者の方々,地域の方々からお声掛けいただけるように一人一人責任感をもって行動することを期待しています。明日はいよいよリハーサル…。緊張感が高まります。

もうすぐ★みなうずフェスティバル★Part1

画像1画像2
 6校時に「みなうずフェスティバル」に向けて係活動を行いました。今年度から6年生だけで係活動を行うことになり,子どもたちも張り切って準備する姿が見られました。是非,当日は6年生の出し物だけでなく,裏方で学校を支える子どもの様子も参観していただけたらと思います。

【6年】 みなうずフェスティバルに向けて

画像1画像2
 いよいよ今週末が本番です!

 6年生の気持ちもどんどん高まってきて

 演技も上手になってきました。 何よりも みんな楽しそう! 

 みんなで考えた発表! みんな生き生きしています。

みなフェスまでもうひとがんばり!!

画像1画像2画像3
 学習発表会に向けて6年生では,フィナーレとなる替え歌と創作ダンスを練習しています。ダンスを考えた数名の子どもたちが中心となってダンスを指導し,いい感じになってきました。まだまだ課題はありますが,こどもたちならきっと全員で協力し,最高の学校行事にしてくれると思います。子どもたち,がんばれー!!

【6年】 太秦中学校オープンスクール

画像1画像2画像3
 後半はクラブ見学です。

 運動系 文科系 たくさんのクラブがあります。

 どのクラブに入ろうかな・・・迷っている子ども

 すでに決めている子ども 思いは違うようでしたが

 どのクラブも身を乗り出して興味深く見ていました!

【6年】 太秦中学校オープンスクール

画像1画像2画像3
 前半は授業体験です。

 クラスごとに 数学 外国語の授業を体験しました。

 初めのうちは緊張していた子ども達ですが

 中学校の先生の楽しい発問や授業展開で

 少しずつ笑顔が見られ 

 楽しく学習を進める姿が見られました。

【6年】 科学センター学習

画像1画像2画像3
 20日(水)科学センター学習に行きました。

 化学 「目には見えない気体の世界」

 生物 「森のおくりもの」

 自分が選んコースでの学習です。

 最初は少し緊張していた子ども達ですが・・・

 実験や発問に様々な工夫があり

 あっという間の 2時間だったようです。

 学習したことや分かったことを担任にも

 たくさん話してくれました。

【6年】 科学センター学習

画像1画像2画像3
  学習を通して 気体は目には見えないけれど

  物質であり 重さもあること

  気体の体積を利用して物を動かすことが

  出来ることが分かりました!

  頭で考えたことを 実験で確かめ また考える!

  とても充実した学習になったようです。

  お昼は 学習に来ていた5年生と一緒に

  楽しく食べました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp