京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up10
昨日:162
総数:408410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10:30開式

【2年】生活 あそんでためしてくふうして

画像1画像2
 生活科では「あそんでためしてくふうして」の学習をしています。保護者のみなさんに協力していただき,たくさんの材料を集めることができました。
 子どもたちは,毎回の授業をとても楽しみにしています。実際に材料を触ってどんな遊び方ができるか,どんなおもちゃが作れそうか考えました。
 一人ひとりが新しいおもちゃを生み出す研究員です!!楽しみながら「あそんで」「ためして」「くふうして」を繰り返すことで,自分たちだけのおもちゃや遊びを作り出してほしいと思います。

【2年】体育 てつぼうあそび

画像1画像2
 体育の学習では,「てつぼうあそび」をしています。
 子どもたちは,自分のできる技を何度も繰り返し練習したり,新しい技に挑戦したりしています。初めのうちは,こわくてできなかった子も少しずつできることが増えてきました。何より素敵だなと思うのは,頑張っている友だちに「がんばれ〜。」「できたやん!すごい!!」と言って励ましていることです。これからも友だちと声かけしながら頑張ってほしいなと思います。

【2年】秋の遠足 2

画像1
画像2
画像3
 山登りと秋見つけの後は,お弁当を食べました。1,2年生合同のグループに分かれて食べました。1年生とお話しながらおいしいお弁当を頬張っていました。
 お弁当の後は,グループに分かれて遊びました。おにごっこをしたり,だるまさんが転んだをしたり思い思いに体を動かして楽しんでいました。
 久しぶりに1年生と一緒に活動して,いつもより少しお兄さんお姉さんとして振る舞う姿がありました。これからも,一緒になかよく過ごしてほしいなと思います。

【2年】秋の遠足

画像1画像2
 今日は,1年生と一緒に秋の遠足で双ヶ丘にいきました。春の遠足ぶりに1年生と一緒に校外で学習をしました。
 双ヶ丘に着くと山登りと秋見つけをしました。山登りでは急な坂道もありましたが,しっかり踏みしめて登っていくことができました。また,秋見つけではたくさんのどんぐりを拾ったり,きれいな落ち葉を集めたりしました。とても気持ちのいい秋晴れで,どちらの活動も思い切り楽しむことができました。

【2年 国語】どうぶつ園のじゅうい

画像1画像2画像3
 国語では,「どうぶつ園のじゅうい」の学習をしています。
 
 子どもたちは,「どうぶつ園のじゅうい」を読んで初めて知って驚いたことや,もっと知りたいことなどを感想に書き,交流しました。

 いろいろな人の発表が聞けるように,ペアをかえて交流していきました。みんなそれぞれの感想に耳を傾けていました。自分の経験を思い出して,詳しく感想を書くことができた子もいて「上手に書けているな〜。」「ぼくも似ていることがあったよ。」などと気付いたことを伝えあっていました。

【2年 図工】わっかでへんしん

画像1画像2
 図工の学習で,わっかをつくって飾り付け,自分だけの冠をつくりました。

 わっかを作るときには,ホッチキスを使いました。使った経験のある子は,あまり多くなく力加減が難しそうでした。一人ひとり上手に安全に使えるか確かめながら,学習しました。
 
 わっかが出来上がると思い思いに,飾り付けしていきました。「ハロウィンのかざりにしてみよう!」「大きな飾りをつけるとどうなるかな?」と考えながら,楽しく作りあげることができました。

 自分だけの冠はみんなのお気に入りになったようで,休み時間にかぶって遊んでいる姿がとても微笑ましかったです。また,おうちに持ち帰りますのでどんな作品に仕上がったのか見てあげてください。

【2年 体育】パスゲーム その2

画像1画像2画像3
 パスゲームの学習を続けていると,だんだんと用意が早くなったり,自分たちで動きの工夫を見つけたりすることができるようになってきました。

 2年生になり,号令や前半後半の交代の合図も子どもたちだけでやっています。メンバーがそろったら,きちんと整列し挨拶します。ストップウォッチも子どもたちが使い方を知り,時間を測ってゲームを進めています。

 ルールを守り,学習の進め方を知ることで自分たちだけでできることが増えてきました。試合の合間の休憩時間には,「練習していいですか?」と聞いてきたり,学習の終わりの片づけでは最後まで丁寧にゼッケンをたたんだりとみんなの頑張りが輝いています。

【2年】体育 パスゲーム

画像1
 今週からパスゲームの学習が始まりました。
1年生の頃は体育館でパスゲームをしていましたが,2年生になり
運動場で学習を進めます。
 今日は一回目だったので,準備が少し大変でしたがみんなで協力
することができていました。
 ゲームが始まると,1年生の学習を思い出しながら積極的にボー
ルをパスしてつなぐことができました。
 これからは作戦を立てたり工夫を見つけたりしながら学習に取り
組んでいきたいと思います。

【算数】文と図と式

画像1
 今日の算数では,「文と図と式」について学習しました。
 はじめに文章題を読んで,その文に合う図と式を選びます。文章に線を引きながら,図と見比べて考えていました。
 また,文から図を書いたり,式を立てたりしました。以前,「かくれた数はいくつ」で図の書きかたを学習したので,書きかたのコツをおさえて,正しく図を書くことができました。
 2年生も2学期になり,子どもたちの学習の様子を見ていると,自分の考えを図や言葉で上手に表せるようになってきました。そんな姿から成長を感じる日々です。

【外国語活動】How many〜?

画像1画像2画像3
 2年生では,木曜日の5校時のあとの時間で外国語活動に取り組んでいます。
 「How many〜?クイズをしよう」の学習では,10までの数の数え方を練習したり,果物の名前を英語で言ったりしました。
 今日は,一人ひとりが書いた「How many〜?クイズ」の紙を見せ合って,友だちと数を尋ねたり,答えたりする学習をしました。
 子どもたちは,聞き取ったことを一生懸命話したり,わからない友だちがいたら教え合ったりしながら楽しみながらクイズに取り組んでいました。学習の終わりには,「楽しかった!」「難しかったけど,おもしろかった!」と話してくれました。
 これからも,楽しみながら外国語活動を進めていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp