京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up10
昨日:162
総数:408410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10:30開式

【6年】 総合 未来に生きるまち 太秦の町

画像1
画像2
画像3
 自分たちで課題を決めて 調べ学習を進めています。

 27日(金)は 実際に現地に行きました。

 事前に考えて準備をしていた 質問に答えていただきました。

 3年生でも蚕の学習をしていた子ども達は 

 蚕の社という言葉を良く知っています。

 しかし 現地に行ってみると 実際には 

 木嶋坐天照御魂神社という名前で 蚕の社は その中にあること

 また  鳥居を正三角形に組み合わせた三柱鳥居が 

 大変珍しく 貴重なものであることも知りました。

 また 蚕の社と秦氏の関係など 実際にお話を聞く中で

 新しく知ることがたくさんありました。

 校外学習は学ぶことが多い学習となりました!

 

【6年】 体育の時間

画像1画像2画像3
 今週から ソフトバレーボールの授業に入りました。 

 4・5年生でも経験しているので1回目からとても上手です!

 2回目の授業では どの試合もすごいラリーで点数も接戦です。

 チーム内で 大きな声もしっかり出ています。

 サーブが失敗した人には チームのみんなが駆け寄って

 「こうやって打ったら入るよ。」と教えていました。

 助け合って運動をする姿がたくさん見られました!

 
 

【6年】 京の「匠」ふれあい事業 京漆器体験 その1

画像1画像2画像3
 講師の方をお迎えし 京漆器体験をしました。

 マスキングテープの貼り方 筆の使い方

 丁寧に教えていただきながら 楽しく活動していました。

 京漆器って・・・? 伝統工芸品とは・・・?

 色々な疑問にも答えていただき 古くから伝わる伝統品

 についても学ぶことが出来ました!

【6年】 京の「匠」ふれあい事業 京漆器体験 その2

画像1
画像2
画像3
 筆遣いや マスキングテープの貼り方を

 工夫して 表現しました。

 素敵な作品が出来上がりました!

【6年】 ★道徳の時間に★

画像1
画像2
画像3
 みんなで協力し合って楽しい学校をつくろう

 を めあてに学習しました。

 今日の授業の司会は 代表委員です!

 さすが6年生 司会もまとめ方も上手です。

 学校を楽しくよりよくしていくために

 3つの柱 「成果 課題 課題克服のための手立て】

 で学習を進めました。

 自分たちで考え 今後の生活に生かそうとする立派な姿が

 見られた道徳の時間になりました。

【6年】 体育 ☆高跳び☆

 体育は 高跳びの授業をしています。

 5回目の授業は クラスでなく学年で行いました。

 人数が倍になり 跳ぶ回数は減りましたが

 アドバイスをし合ったり 友達の跳び方のいい所

 を見つけてマネをしたりと プラスになることが

 多くあったようです。

 4回目より記録が伸びた子どもが 半数位いました。

 6年生 ただ今の最高記録は 1メートル30センチです!
画像1
画像2
画像3

【6年】 社会の学習の様子

画像1
画像2
画像3
 江戸時代 町人の文化と新しい学問の学習に入っています。

 13日(金)は 先生方の参観がありました。

 6年生らしく 自分の考えをしっかりもって

 グループで伝え合ったり 全体で発表したりと

 活発な授業風景でした。

【6年】 理科 月と太陽

画像1画像2画像3
 月と太陽の学習をしています。

 月の形が日によって変わって見えるのはどうしてだろう・・・

 ボールを使って考えました。

 じっと見つめて考える子 動かしてみる子

 これまでの学習を生かして考える子

 先生にヒントをもらいながら考える子

 それぞれが 懸命に学習課題に向かっていました。 

【6年】 ★陸上の練習★ その2

画像1
画像2
画像3
 フォームが整ってきて

 タイムも伸びてきました!

 みんなで頑張っています。

【6年】 ★陸上の練習★ その1

画像1
画像2
画像3
 朝練は 自分たちで準備をし 体操 アップ

 自覚が芽生えてきて 練習にも緊張感が出てきました。

 体力向上 大文字予選会 それぞれ目標に向かって

 一生懸命頑張っています!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp