京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:87
総数:410012
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談会:23日(火)く・4・5・6年生 24日(水)1・2・3年生 よろしくお願いいたします。

社会見学に行ってきました!

 本日,25日(水)に社会見学に行ってきました!
 本日の見学ルートは,東寺(五重塔)・京都駅ビル(空中径路)・将軍塚青龍殿(大舞台)・平安神宮・ロームシアター京都・京都市役所・二条城・三条会商店街です。初めて,京都タワーをまじかに見た子どもたちは,「京都タワーってこんなに大きいんや!すごーい」京都タワーの大きさにびっくりしていました。京都駅ビルで,たまたま窓掃除をされている方に出会いました。子どもたちは,「この窓って,頑丈なのですか?」と聞いていました。業者の方は「強い風が吹いても割れない窓になっているよ」と教えて下さいました。将軍塚では京都市内を一望した時には,「大文字山が見える!」「京都って周り全部山に囲まれているんやなぁ」などと,色々なことに関心を示していました。
画像1
画像2
画像3

京都市をめぐって(3年社会見学)

 3年生にとって初めての社会見学。。バスに乗って京都市内をめぐりました。観光バスさながら,京都市の名所を通るたびに大興奮の子ども達。京都駅,将軍塚,三条商店街など,京都市内の各地を回りましたが,それぞれの場所で見たことや感じたことをしっかりとメモに取っていました。今日のことを思い出して,社会の学習に生かしてほしいと思います。
 
画像1
画像2
画像3

立体パズル 完成!

 学校の廊下の一角に,算数の立体パズルが置いてあります。時々,休み時間に取り組んでいる子も見かけます。今日の放課後には,6年生の子が少しの時間で見事に完成させていました。
 たくさんの人にチャレンジしてもらい,頭と手を使って,楽しみながら立体の感覚をつかんでくれたらと思います。
画像1
画像2

給食室から

画像1
画像2
画像3
 5月23日(月)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・平天とこんにゃくの煮つけ
 ・切干大根の煮びたし
 ・ういろう(黒ざとう)…江戸時代から伝わる和菓子です。米粉・黒砂糖・砂糖を混ぜて、スチームコンベクションオーブンで蒸して作りました。もちもちとした食感と黒砂糖の優しい甘味がありました。


 5月24日(火)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・いわしのこはくあげ
 ・だいこん葉のごまいため
 ・いものこ汁


 5月25日(水)の献立

 ・コッペパン
 ・牛乳
 ・豚肉のケチャップ煮
 ・野菜のスープ煮
 ・型チーズ


【1年☆生活】早く育ってね!あさがおさん

画像1
画像2
 生活科の「さかせたいな わたしのはな」の学習で,朝顔の種をまきました。

 今週から,水やりを毎朝していきます。朝の用意やお直しをてきぱきと済ませて,水やりをしに中庭にいきました。

 忘れず毎日水やりすることで,朝顔もぐんぐんと育っていくと思います。芽が出るのが今から楽しみです♪

【6年】  体育の時間

 今日の体育は 新体力テストを行いました。

 種目は  反復横とび と ソフトボール投げです!

 暑い中でしたが 水分補給をしっかりしながら

 全力で頑張りました! シャトルランに続き 

 昨年の6年生記録を 大きく更新した人もいました!

 「少しだけど5年生より記録が伸びた。」「力を出し切った。」

 振り返りでは 色々な声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

【1年☆体育】てつぼうあそび

画像1
画像2
画像3
 1年生の体育では「てつぼうあそび」が始まりました。
てつぼうの正しい握り方を確かめて,安全に学習していきます。上手に握れるようになると,これからの「ゆうぐあそび」の学習にも生かすことができます。

 てつぼうを上からしっかり握りこめているのか,一人ひとり確かめました。てつぼうにお腹をつけて「つばめ」のポーズをとったり,だらーんとてつぼうにぶら下がって「布団干し」のポーズをとったりしました。

 これからも安全に気をつけてできる技をどんどん増やしていってほしいです。

みなうずタイム「めざすのは世界一!」

 月曜日にはみなうずタイムがありました。児童会本部や委員長の紹介がありました。それぞれの言葉から「学校をより良くしたい!」という思いが伝わってきました。
 「みなうず世界一宣言」の取組の紹介もありました。この取組は,各クラスが決めた目標に向かって取り組むことで,学校全体の高まりを目指すものです。
 それぞれのクラス,一人一人ががんばることで,すてきな学校につながるはずです。
画像1
画像2
画像3

理科「こん虫の育ち方」

 チョウは,たまごからどのように育つのかを調べるために,キャベツについているたまごや,よう虫をとり,容器の中で育てる学習の準備をしました。今後は,キャベツの葉が少なくなってきたら新しい葉にかえたり,ふんのそうじをしたりしながら,成長していく様子を観察していきます。
画像1
画像2
画像3

理科〜季節と生物〜

画像1
画像2
理科では「季節と生物」の単元で,

季節ごとに見られる生物の変化についてみています。

今日は夏の植物である「ツルレイシ」の種を観察し,植えました。

観察では,種の大きさや色,手触りなどを細かく観察していました。

種まきの際は,土に爪くらいの深さの穴をあけ,

種を植え,水やりをしました。

これからどのように成長していくのか,

観察を重ねながら,大切に見守っていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp