京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up24
昨日:85
総数:410388
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談会:23日(火)く・4・5・6年生 24日(水)1・2・3年生 両日13:50〜です。よろしくお願いいたします。

【5年】 体育の時間

 体育はマット運動の学習に入りました。

 さすが5年生! すでに出来る技が多くありました。

 ロンダートや側方倒立回転の足も

 しっかり伸びて美しいです。

 これから新しい技にもどんどん挑戦していきます。
画像1
画像2
画像3

生活の時間に学校の中を探検しました!

 今日は,学校の中にあるいろいろな部屋を探検しました。音楽室では「先生,大きなピアノがあるよ。」「太鼓もある。」と色々な楽器を見つけていました。校長室では「校長室は,校長先生がいる部屋だね。一度,入ってみたいなぁ。」「どうしたら入れるかなぁ」などと興味津々でした。職員室では「職員室での話し方は,国語で勉強したから,もうバッチリだよ。」「初めに失礼しますと言うんだよね。」と,とても楽しみながら,学校探検をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 からだをうごかそう!

画像1
画像2
1年生の体育は「からだほぐしのうんどう」からスタートしました。

お天気にも恵まれて,広い運動場を思いっきり使って楽しんでいます。

友だちのまねっこをして走ったり,ケンケンパをしたり…。

最近は暑くなってきたこともあり,1時間運動するともうへとへと!
たくさん水分をとっています。

来週からは,また別の体育の学習をします。
何ができるのかな?お楽しみに!

5年生 図書オリエンテーリング

画像1
画像2
 5年生で,図書のオリエンテーリングをしました。図書館司書の長谷先生にお話をしていただきました。本の分類や読書ノートについてお話を聞き,どれを読んでみようかなと,楽しそうに本を探していました。積極的に本を読み,楽しく本に触れていってほしいです。

みんなで “ Hello!! ”

 今日から外国語活動が始まりました。世界の国のあいさつを学んだり,友だちと“Hello. I'm ○○.”とあいさつし合ったり,外国語に親しむ様子が見られました。今後の活動も楽しみです。
画像1画像2画像3

【2年☆図工】にぎにぎ ねん土

画像1
画像2
画像3
 今週の図工では,粘土を使って学習しました。

 はじめに,ボールを作ったり,伸ばしてヘビにしたりと粘土をほぐしていきます。表面を滑らかに仕上げるのは,なかなか難しく時間をかけてじっくり取り組んでいました。

 たくさん粘土を触って,柔らかくほぐしたあとは作品つくりです。ぎゅっと「にぎる」「ねじる」「つまむ」という方法を使って粘土の形を変えていきます。できた形から想像を広げて作品づくりに取り組みました。静かに集中して作品を作ることができていました。

【2年☆国語】新しい漢字の学習

画像1
画像2
画像3
 漢字ドリルを使って,漢字の学習をしています。2年生では1年生の頃より多くの漢字を習います。画数も多く難しい漢字も多いです。

 みんなで書き順を確かめたり,漢字を使った熟語を考えたりしてから書く練習をしています。はじめは,はみだしていたなぞり書きも少しずつ丁寧に書けるようになってきました。

 繰り返し練習して書くことで漢字を覚えることができます。宿題などを通してしっかりと練習し,新出漢字の定着を図っていきたいと思います。

町別児童会

 今年度初めての町別児童会を行いました。高学年が中心となって話し合いを進め,危ない場所や集団下校の並び方などを確かめました。
 いざという時,頼りになるのが高学年。頑張ってほしいと思います。
 そして,まずは一人一人が安全に気を付けて,これからも登下校を続けてほしいです。
画像1
画像2
画像3

給食室から

画像1
画像2
画像3
 4月19日(月)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・カレー
 ・ひじきのソテー
  大人気のカレーでした。ごはんもおかずも空っぽでした。


 4月20日(火)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・なま節と厚あげの煮つけ
 ・かきたま汁
  一年生は初めての魚料理でした。お箸でほぐして食べていました。


 4月21日(水)の献立

 ・バターうずまきパン
 ・牛乳
 ・大豆と鶏肉のトマト煮
 ・小松菜のソテー
  ケチャップ味でしっかりと煮た大豆で食べやす仕上げています。


5年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
 5年生では,総合的な学習の時間で,ボランティアにはどんなものがあるかについて話し合いました。テレビで見たもののほかに,自分たちの地域でしていただいていることや,前学年までで学習したことなどを思い出し,様々な意見を出していました。今回の学習をきっかけに,高学年として,学校のためにできることを話し合い,活動していく予定です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp