京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:85
総数:410365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談会:23日(火)く・4・5・6年生 24日(水)1・2・3年生 両日13:50〜です。よろしくお願いいたします。

【6年】 体育の授業

画像1
画像2
画像3
 12日(月) 体育の授業で

 サンガつながり隊 〜こどもまんなかプロジェクト〜

 を行いました。京都サンガ普及部コーチの方が

 子どもたちが自ら考え 問題解決をはかることのできる

 運動プログラムを実践してくださいました。

 自ら考えて行動する!簡単そうで難しい・・・

 楽しく運動しながらも これからの課題も見つかりました。

給食室から

画像1
画像2
画像3
 1月8日(金)の献立

 ・ごはん
 ・煮しめ
 ・ごまめ
 ・京風みそ汁

 「和(なごみ)献立」でした。お正月料理です。新しい年を祝ってお正月料理を食べます。「ごまめ」はスチームコンベクションオーブンで作りました。すぼしのカリッとした食感と香ばしいごまの風味が味わえました。


 1月12日(火)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・肉じゃが(ピリカラみそ味)
 ・切り干し大根の煮つけ…切干大根にだしの味が染み込んで美味しかったです。

1年☆算数「大きい かず」

100までの数字を探しに,学校の中を探検しました。

「階段のおどり場で,1F,2Fみっけ。」
「あっ,温度計に10,20,30・・・ってある。」
「あっ,ポスターに100って書いてある。」
「あっ,いすに90。」
「あっ,カレンダーには数字がたくさん。」

次々に数字を見つけることができました。
あっという間に,ノートいっぱいに数字とものを見つけることができました。
身の回りには,たくさんの所で数字が使われていることに気づきました。

今日から,「100をこえるかず」の学習も頑張っています。
画像1
画像2
画像3

1年☆3学期の目標

「3学期は,1年生の「まとめ」そして,2年生への「準備」をするときです。残り3カ月で,さらに成長してカッコイイ2年生になれるように,みんなで一緒に頑張りましょう。1年生の楽しい思い出もたくさんつくりましょうね。」と話した後に,かっこいい2年生に向かってぐんぐん成長するために・・・「3学期の目標」を考えました。学習面と生活面,それぞれ一生懸命考え,丁寧な字で書くことができました。
画像1
画像2

1年☆3学期もみんなで「天までとどけ1・2・3!」

画像1画像2画像3
冬休みが明け,1年生30人みんなそろって再スタートしました。

3学期始業式の後には,なかよしグループや全体の場で
「冬休みの思い出」をスピーチして感想や質問のやりとりしました。

話題は…クリスマス,初詣,お正月あそび,雪あそびなど,楽しかった思い出話で盛り上がりました。

とび箱の学習が始まりました!

画像1
画像2
画像3
2021年最初の体育は,とび箱です!
とび箱が好きな子たちがたくさんいるようで,授業前から楽しみにしている様子…。

まずは学習の仕方をしっかりと確認して,今年挑戦したい技を考えました。
4年生は8段までとぶことができ,かかえこみとびもチャレンジできます。

今週は3年生までにできているとび方で,無理のない高さをとびました。

「前はとべたのに,久しぶりにやるからこわい!」
という声もちらほら…。


寒い中体を動かすので,準備運動をしっかりとして,ケガに気をつけて頑張ります!

3年理科★音のしくみ

画像1
画像2
画像3
冬休み前に音のしくみについて学習を始めました。

今日はグループ3〜4人で糸電話を作り

声が聞こえるか実験してみました。

糸には前回のスパンコールをそのまま付けていたので

「1人でしゃべった時より2人でしゃべった時の方が

 スパンコールめっちゃふるえてる!」と

新たな発見をしたグループもありました。

糸電話だけで飽きることなく楽しんでいました。

3年算数★分数

画像1
画像2
画像3
3学期最初の単元に入りました。

なかなか感覚がつかみにくい「分数」の学習です。

今日は1mより短い長さをmの単位で表すという

子ども達からすると「どういうこと?」という内容でした。

これまで1m未満はcmで表していた子ども達は

mで表すということがどういうことか分かりません。

1mとそれより短いテープを比べて

「赤は白の半分になってる!」「2本で白になるよ。」と

並べたり折り曲げたりすることで発見し

1mを2つに分けたうちの1つ分で「2分の1m」

と表すことを学びました。

「そういえば2年生の時,半分は2分の1って習った!」

去年の学習を思い出したようです。

3年書写★書きぞめ

画像1
画像2
画像3
新年を迎え,3年生は初めての書きぞめに挑戦しました。

画仙紙という長い紙自体も初めてで

ずらしながら書くというのがなかなか難しいようで

「下があまってしまった〜。」「名前どこに書く?」と

ちょっと苦戦している様子でしたが

新しい年を迎えて気持ちも新たにして書くという

日本の伝統的な習慣に触れる貴重な時間になりました。

3学期が始まりました!

 新年を迎え,3学期が始まりました。

 今朝は登校時の声かけにPTAの方がたくさん来て下さり,今年初登校の子どもたちに声をかけてくださいました。

 始業式はリモートで行い,各教室で校長先生のお話を聞きました。
 1月は南太秦小学校の人権月間。「じぶんも 友だちも 一人ひとりが ちがうことをしり それぞれのちがいを 大切にすることを考える 1か月間」にしようというお話がありました。

 それぞれがめあてを持ち,新しいスタートが気持ちよく切れたことと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のてびき

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp