京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:71
総数:410437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談会:23日(火)く・4・5・6年生 24日(水)1・2・3年生 両日13:50〜です。よろしくお願いいたします。

ピカピカになった学校

来週からようやく学校が再開します!!

長い長いお休みをしている間に,学校のあちこちが新しく

生まれ変わりました!!写真で紹介していますが,学校に

来たら自分の目で確かめてみてくださいね!

南太秦小学校を陰から支えてくださっている方がたくさんいます。

今日はその中のお一人を紹介したいと思います。

管理用務員の北島さんです。

北島さんは,みんなが気持ちよく過ごせるように学校の環境整備

などをしてくださっています。

学校の傷んだところを直してきれいにしてくださったり,草木の手入れ

をしてくださったり・・・みんなのためにたくさん働いてくださっています。

朝は,誰よりも早く学校に来て校舎を開けてくださったり,みんなが安全に

登校してくるのを見守ってくださったりしています。

北島さんに出会ったら,感謝の気持ちを込めて元気な声で挨拶してくださいね!

画像1
画像2

【5年】理科室から〜インゲン豆で実験してみよう2〜

5年生のみなさん,こんにちは!
インゲンマメの実験を始めている人もふえてきたようですね。


理科室のインゲンマメの今日の様子をお知らせします。


よく観察したら気づくぐらいの,少しの変化がありましたよ!
みんなも見つけてみてくださいね♪


画像1
画像2

学校再開が近づいています!

昨日今日は2回目の相談日でした。

校舎にみんなの声が響き渡るのを聞いていると

先生たちも元気になります。

来週の学校再開に向けて

心も体もしっかりと整えて準備していきましょう。


ところで新しい学年に上がりくつ箱の場所が変わりましたね。

心と体とともにくつもきちんと整っていますか?

登校ではくくつ,上ぐつ,運動場用のくつ,トイレのスリッパ

学校ではいろいろなはき物を使います。

自分のためにみんなのために気持ちよくしておきましょう!

画像1
画像2

6月8日(月)から給食がはじまります!

画像1
画像2
画像3
 6月8日(月)から,給食が始まります。初めの4日間は,2グループに分かれて食べることになります。しばらくの間は,友達と会話を楽しむのではなく,机を前に向けての会食となります。野菜をかむ音(シャキシャキ)を感じ取って,おいしい給食をいただきましょう。
 今回は,初めて給食を食べる1年生に,給食室の様子を少し紹介します。

令和2年度「学校教育方針」

令和2年度「学校教育方針」を掲載しました。
令和2年度学校教育方針

令和2年度「学校評価年間計画」

令和2年度「学校評価年間計画」を掲載しました。
令和2年度学校評価年間計画

学校でも感染防止対策をしています☆

みなさん,5月も最終週となりました。
明日26日(火)は,1・3・5年生
明後日27日(水)は,2・4・6年生くすのき学級の
「学習相談日」となっています。

そして,来週,6月1日(月)からは,いよいよ学校が再開します。
段階的な学校再開になるので,自分の登校スケジュールを確認して,
元気に学校に来てくださいね。

学校では,感染症対策のために,掲示物をつくったり,
手洗い場や廊下でに印をつけたり,工夫しています。
みなさんが安心して登校できてるように,他にも様々な感染防止対策を考えています。
画像1
画像2
画像3

★6年生のみなさんへ その9★

画像1
画像2
6年生のみなさん こんにちは!

今週は「学習相談日」がありました。

みなさんと会えて本当に嬉しかったです。

久しぶりに友達と会うことができて嬉しそうでした。

短い時間ではありましたが 課題の見直しと 

簡単な運動(サーキット)を行いました。

長い臨時休校になっていますが 6年生らしい立派な姿に

感心しました。

来週27日(水)2回目の「学習相談日」です。

安全に気をつけて元気に登校してください。

みんなに借りてもらおうと 新しい本も机にたくさん並べてあります。

ぜひ借りて帰ってくださいね。




【前回の算数クイズの答え】

1.点対称  2.線対称

みなさん 正解できましたか〜?

学習相談日

画像1
昨日と今日は,1回目の学習相談日でした。

先生たちはみなさんに会えることを心待ちにしていたので,

元気な姿を見ることができて,とてもうれしかったです。

クラスのみんなで授業ができるようになるまで,

もう少し一緒にがんばりましょう!

【5年】理科室から〜インゲン豆で実験してみよう〜

今日は理科室からです。
今週は,短い時間ではあったけれどたくさんの5年生の顔を久しぶりに
見られる日があったので,元気が出ました!

今日配った課題といっしょに,小さな茶色い封筒が入っていたの,
わかりましたか?
中は開けてみましたか?
そう,インゲンマメの種子です。
やっぱり自分で実験できる方が楽しいし分かりやすいだろうなと思い,
プレゼントすることにしました。
よかったら使って実験してみてくださいね♪

先生も学校で,インゲンマメが発芽するために水が必要かどうかの
実験を始めています!
今日はその様子を紹介します。
みんなの予想はどうかな? どんな結果になるかな? 
とワクワクしながら毎日ながめています。

また結果の様子もお知らせしていこうと思うので,ぜひ見てくださいね!

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp