京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up33
昨日:162
総数:408433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10:30開式

不審者対応避難訓練

右京警察署の方にお世話になり,不審者対応避難訓練を行いました。避難完了後は,右京警察署の方から『いか』『の』『お』『す』『し』をもとに,登下校時に気をつける点についてお話していただきました。また,今年度は教職員向けにさすまた等を使った不審者の対応方法についても講習していただきました。
画像1
画像2

3年総合★みなうずの伝統をつなぐ

画像1
画像2
画像3
前回秋まつりについて調べてみたいことを

たくさん交流しました。

それをもとに9つのグループに分け

各グループごとにテーマに対する予想と

調べていく計画を話し合いました。

もう少し話し合いを深めてから調べ学習に進んでいきます。

くすのき学級★秋から冬に育てる野菜

画像1
くすのき学級では,畑づくりと種まきをしました。
今回育てる野菜は,大根と小松菜です。
草抜きは根っこから抜く,種まきは一つの穴に3,4粒まくなど,注意をしっかり聞いて活動しました。

「いつ収穫できるかな?」
「収穫したら,みそ汁に入れる?」
「大根はおでんにしたらおいしいよ。」
今からどんな料理に調理しようか,楽しそうに話す姿が見られました。

敬老の集い 手話クラブ

手話クラブの子どもたちの発表では,流行りの音楽だけではなく懐かしのメロディーもあり,会場の皆さんが口ずさむ姿も見られました。
画像1
画像2

敬老の集い 和太鼓部

今年も和太鼓部と土曜学習の手話クラブの子どもたちが敬老の集いに出演しました。和太鼓部は力強い太鼓の音で地域の皆さんに元気のプレゼントできたと思います。
画像1
画像2

1年生 図工「かみざらコロコロ」

画像1
画像2
「どんなふうに作ればうまく転がるかな?」
「どんなかざりを付けたらきれいに見えるかな?」

何度も何度もお試し坂道で転がしながら試行錯誤し,作り進めました。

キラキラひかる飾りにしたり,どんぐりを入れて音が鳴るようにしたりと素敵な工夫が
見られました。

3年社会★工場でつくられるもの

画像1
画像2
画像3
ごみばこ工場について学習していきます。

前回どんなことを調べてみたいかを話し合い

今日は誰もが気になっている

「ごみばこの作り方」を予想してみました。

同じごみばこをイメージしていても

作る手順を予想するとそれぞれ違い

「鉄で作るよ。」「先に色をぬると思う。」

想像が広がってとても楽しい時間でした。

【校内研究】4年「絵はがきと切手」

画像1
画像2
画像3
第4回目の校内研究は,4年2組で行いました。
教材「絵はがきと切手」を通して,友情・信頼について学びました。

切手の料金が不足していることを友達に伝えるのか,伝えないのか。
「きっとわかってくれる」と信頼している友達だからこそ,伝えにくいことを伝える大切さ。きっと,ひとりひとりが大切な友達のことを思い浮かべて学習できたのではないかと思います。

これからも友達を大切にして学校生活を送ってほしいと思います。

【6年】 子ども達が考えた献立

 栄養のバランスだけでなく

 色どりも意識している子どもが多かったです。

 3・4時間目の授業だったのですが

 おなか一杯試食した後 給食もしっかり食べていました。

 心も体も成長して 元気いっぱいの子ども達です。
画像1
画像2
画像3

【6年】 家庭科 まかせてね今日の食事

画像1
画像2
画像3
 今日は1組が調理実習をしました。

 一人一人栄養のバランスがよい献立を考えました。

 さすが6年生!手際よく進めることができました。

 

 


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp