京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up16
昨日:162
総数:408416
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10:30開式

3年図工★ここがお気に入り

画像1画像2画像3
鑑賞の学習です。

見慣れた場所の新しい面白さを見つけ

場所の良さや思いに合うように飾り付けます。

今日はこびとに変身してお気に入りの場所を見つけました。

人形遊びのようにして教室中を探検。

自分では入れないようなところや乗れないところ

こびとにいろんな場所を楽しんでもらいます。

場所を見つけたらそこに合うポーズも考えました。

来週はポーズをきめたマイこびとに

場所を生かした飾りつけをしていきます。

どんなものができるか楽しみです!

3年★みなうずけんこうチェック

画像1画像2画像3
ゴールデン昼休みに保健委員会主催の

みなうずけんこうチェックがありました。

柔軟性やバランス感覚などいろいろなコーナーがあり

楽しんで回っていました。

おなじみの背中で手をつなぐコーナーもありましたが

なかなか届かない子は苦戦していました。

日頃からしっかりと体を動かすことが大事ですね。

5年☆総合「仕事〜働くこと〜」

画像1
画像2
画像3
それぞれの仕事の楽しさややりがい

大変さや工夫していることなどを教えてもらい

満足した様子でした。

「早く自分たちのインタビュー見学した仕事の発表をしたい!!」

「他のグループの人たちに○○を知らせたい!!」

と模造紙に報告書をまとめる子どもたち。

どのグループも協力しながら仲良く活動しています。

5年☆総合「仕事〜働くこと〜」

画像1
画像2
画像3
「仕事をしていて大変なことは何ですか?」

「どうしてこの仕事をしようと思ったのですか?」

「この仕事をしていてよかったと思うときはどんな時ですか?」

事前にグループで考えてきた質問を聞いたり,

見学させてもらって気づいたことを尋ねたりする子どもたちでした。

5年☆総合「仕事〜働くこと〜」

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間に

「仕事〜働くこと〜」の学習をしている5年生。

グループに分かれて,

地域で働く人々にインタビューしたり,

実際に働く様子を見学させてもらったりしました。

1年生 図書館へ行こう♪

朝読書や休み時間,授業の中でも,図書館へ行く機会がたくさんあります。

1年生も絵本から少し活字の多い物語まで,色々な本に親しむ子どもたちが増えてきました。

人気なのは・・・
「おしりたんてい」シリーズ
「かいけつゾロリ」シリーズ

読書の秋。たくさん本を読んでほしいと思います。
画像1

1年生 体育「じんとりあそび」

画像1
画像2
体育で,じんとりあそびをしました。

1つのチームは,腰にタグをつけて,相手の陣地を攻めます。
もう1つのチームは陣地をとられないように,タグを取り,阻止します。

みんな大盛り上がりで,一生懸命陣地に向かって走っていました。
同じチームの友達と協力して工夫し,攻める姿もありました。

書写の学習

画像1
画像2
今日は書写の学習もありました。

今日は,「へん」「つくり」など,左右の組み立て

に気を付けて書いています。

左より右を大きくして…

と真剣な様子です。

書写で学んだことを

日々の字を書く際にもに生かしてほしいと思います。

マット運動

画像1
画像2
画像3
 体育科の学習ではマット運動に取り組んでいます。
 
肌寒い季節になってきましたが,

汗をかくほど子どもたちは頑張っています。

初めの2枚の写真は体慣らしの様子です。

マット運動につながる動きで体を温めます。

四つ足じゃんけんは,バランスを取るのが難しい!

大人がしてみると,なかなか大変です。

遊びの要素を取り入れながら,楽しんで活動していきます。

また,

活動中は,お互いにアドバイスをし合って

取り組むようにしています。

4年生として様々な技を獲得できるよう

引き続き頑張ります!

教室を美術館に「わすれられないあの時」

画像1
画像2
画像3
図画工作科の学習で

「わすれられないあの時」ということで

みさきの家での活動を絵に表しました。

どの子の作品も思いが詰まっていて素敵!

この日は,クラスで鑑賞会を行いました。

初めはグループで,

その後は教室を美術館に見立ててみました。

活発だったグループ活動とは打って変わって,

美術館の活動では,

オルゴールの音色が流れる中,

真剣に見入る子どもたちの姿がありました。

しっとりとした雰囲気で静かに鑑賞することができました。

作品のよさやおもしろさを見付け,伝え合う活動を通して,

お互いに認め合うこともできたと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp