京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up155
昨日:192
総数:408393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10:30開式

敬老の集い 手話クラブ

手話クラブの子どもたちの発表では,流行りの音楽だけではなく懐かしのメロディーもあり,会場の皆さんが口ずさむ姿も見られました。
画像1
画像2

敬老の集い 和太鼓部

今年も和太鼓部と土曜学習の手話クラブの子どもたちが敬老の集いに出演しました。和太鼓部は力強い太鼓の音で地域の皆さんに元気のプレゼントできたと思います。
画像1
画像2

1年生 図工「かみざらコロコロ」

画像1
画像2
「どんなふうに作ればうまく転がるかな?」
「どんなかざりを付けたらきれいに見えるかな?」

何度も何度もお試し坂道で転がしながら試行錯誤し,作り進めました。

キラキラひかる飾りにしたり,どんぐりを入れて音が鳴るようにしたりと素敵な工夫が
見られました。

3年社会★工場でつくられるもの

画像1
画像2
画像3
ごみばこ工場について学習していきます。

前回どんなことを調べてみたいかを話し合い

今日は誰もが気になっている

「ごみばこの作り方」を予想してみました。

同じごみばこをイメージしていても

作る手順を予想するとそれぞれ違い

「鉄で作るよ。」「先に色をぬると思う。」

想像が広がってとても楽しい時間でした。

【校内研究】4年「絵はがきと切手」

画像1
画像2
画像3
第4回目の校内研究は,4年2組で行いました。
教材「絵はがきと切手」を通して,友情・信頼について学びました。

切手の料金が不足していることを友達に伝えるのか,伝えないのか。
「きっとわかってくれる」と信頼している友達だからこそ,伝えにくいことを伝える大切さ。きっと,ひとりひとりが大切な友達のことを思い浮かべて学習できたのではないかと思います。

これからも友達を大切にして学校生活を送ってほしいと思います。

【6年】 子ども達が考えた献立

 栄養のバランスだけでなく

 色どりも意識している子どもが多かったです。

 3・4時間目の授業だったのですが

 おなか一杯試食した後 給食もしっかり食べていました。

 心も体も成長して 元気いっぱいの子ども達です。
画像1
画像2
画像3

【6年】 家庭科 まかせてね今日の食事

画像1
画像2
画像3
 今日は1組が調理実習をしました。

 一人一人栄養のバランスがよい献立を考えました。

 さすが6年生!手際よく進めることができました。

 

 


3年国語★ちいちゃんのかげおくり

画像1画像2
「ちいちゃんのかげおくり」の学習を始めました。

戦争というものを知らない子ども達ですが

お話を読んでいくうちに

大変な時代であったことは感じたようです。

今日は1場面と4場面の2回のかげおくりが

どう違うかということを話し合いました。

「1場面は家族みんなですごく楽しそう。」

「4場面はちいちゃん一人ぼっちだよ。」

2回の違いをしっかりと感じ取ることができました。

3年理科★温度計の使い方

画像1画像2
前回日なたと日かげの違いを調べました。

明るさ・温かさ・湿り具合を確かめると

日なたは明るく,温かく,乾いていて

日かげは暗く,冷たく,湿っていることが分かりました。

さらに詳しく調べるために温度を測るのですが

温度計を使うのは初めて。

ガラスでできているのでドキドキしながら練習しました。

教室の気温やバケツの水温を測ってみました。

次の時間は実際に地面の温度を測ってみます。

3年図工★鑑賞しよう

画像1
画像2
画像3
お話の絵がついに完成しました!

それぞれ世界で一つの素敵な絵が飾られると

みんな釘付けになって見ていました。

自分にはない発想や表現方法を見つけ

「なるほど!」「この描き方おもしろい。」と

友だちの作品の素晴らしさを感じる時間になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp