京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up61
昨日:71
総数:410496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談会:23日(火)く・4・5・6年生 24日(水)1・2・3年生 両日13:50〜です。よろしくお願いいたします。

3年総合★蚕ブックを作ろう

画像1画像2
1学期の間大事に育ててきた蚕が

糸を紡いで成虫になり,一生を終えていきました。

卵からずっと観察してきた子ども達はさみしそうですが

夏休み前に途中経過でまとめるために

蚕のミニ図鑑を作ることにしました。

これまでの観察記録を元にまとめていきます。

FREEハイタッチ!

 「朝から気持ちの良い挨拶を!」をということで,児童会本部の子どもたちが『FREEハイタッチ!』の取組を始めています。手形の大きな看板を用意するなど,子どもたちのアイデアも素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

1年生 はじめての選書会

画像1
画像2
1年生は図書館が大好きです!
もう読書ノート100冊達成した子ども達もいます。

体育館で図書館で置いてもらえる本を選びました。

また図書館に行くのが楽しみになりますね。

【6年】総合★「未来に伝える太秦のまち」★

画像1
画像2
画像3
 総合的な時間の学習の時間では,「地域の歴史」をテーマに学習を進めています。今回は,「太秦のまちの魅力」について話し合い,今後の調べ学習に繋げました。子どもたちは,魅力を知るために調べたい項目や地域の疑問を黒板に書き込んでいました。2学期からは「みなうずフェスティバル」に向けて,どんどん学習を進め,太秦について追求していきます。

ツマグロヒョウモン

画像1
画像2
画像3
 ツマグロヒョウモンという蝶々をご存知ですか?

幼虫のころはスミレやビオラの葉を食べて成長し,

成虫になるとオレンジの模様が鮮やかな蝶々です。



このツマグロヒョウモンを教室で飼っているのですが

ようやくさなぎとなり

ここ数日でどんどん羽化しています。


「先生,今蝶になった!」
「羽乾かしたはるなあ。」
「かわいい!」

と子どもたちも興味津々です。

羽が乾くころに逃がすのですが,

蝶が手の上にとまったり,歩いたりするので

子どもたちも嬉しそうです。

和やかな休み時間の風景でした。

選書会

画像1
画像2
画像3
12日(金)の5校時は選書会を行いました。

自分たちの選んだ本が図書館に来るかもしれないと思うと

子どもたちはワクワクした様子でした。

「先生,わたし,国語の勉強は,これが一番好き!」

という子まで♪

たくさんの本に親しみ世界を広げることはとても素晴らしいことです。

選書会をまたきっかけに,ほんの面白さを感じられたと思います。

暑中見舞いを書きました

 書写の学習で,暑中見舞いを書きました。

あて名や自分の住所を学び,とても熱心に書いていました。

裏面は自由に仕上げました。

「先生,上手く書けた!」
「見て見て!」

と満足そうにする姿はとてもキラキラしていました。

おじいちゃんやおばあちゃんに書く子もいれば

お母さんに宛てて書いている子も。

郵便ポストに届くのが楽しみです。
画像1

3年★選書会

画像1
画像2
画像3
読書週間の最終日に選書会がありました。

体育館に並べられたたくさんの本を見て

「やった〜!」「どこから見ようかな。」と

うれしそうに読みに行きました。

お気に入りの本2冊に短冊をはさんで

どの本が購入されるか楽しみに待っています。

研究授業道徳

第2回目は2年生の授業でした。
教材「モムンとヘーテ」を通して,友だちと仲良くするために大切なことについて考えました。

今回も心情メーターを使い,いろいろな友達の考えを見ながら,自分の考えを深めていくことができました。

お話の中の「モムン」の気持ちを,一人一人がしっかりと考え,グループや全体での意見交流も活発に行うことができていました。
画像1
画像2
画像3

選書会を行いました

画像1
 今日は体育館で,選書会を行いました。選書会では,学校図書館に配架してほしい本を子どもたちが選びます。
 クラスごとに,自分の読みたい本をじっくり読んだり,友だちにおすすめし合ったりしている様子がありました。
 夏休み明け,少しずつ購入していきたいと思います。楽しみにしていてくださいね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp