京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up2
昨日:87
総数:410014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談会:23日(火)く・4・5・6年生 24日(水)1・2・3年生 よろしくお願いいたします。

研究授業道徳

第2回目は2年生の授業でした。
教材「モムンとヘーテ」を通して,友だちと仲良くするために大切なことについて考えました。

今回も心情メーターを使い,いろいろな友達の考えを見ながら,自分の考えを深めていくことができました。

お話の中の「モムン」の気持ちを,一人一人がしっかりと考え,グループや全体での意見交流も活発に行うことができていました。
画像1
画像2
画像3

選書会を行いました

画像1
 今日は体育館で,選書会を行いました。選書会では,学校図書館に配架してほしい本を子どもたちが選びます。
 クラスごとに,自分の読みたい本をじっくり読んだり,友だちにおすすめし合ったりしている様子がありました。
 夏休み明け,少しずつ購入していきたいと思います。楽しみにしていてくださいね。

くすのき学級★カラフルスティック

画像1
図工の学習で,カラフルスティックを使って造形あそびをしました。
「どんなものが作れるかな?自由に想像を広げよう!」というスタートの合図で自分の思いを形にしていきました。
数字を作ったり,家を作ったり,電車を作ったり…一人一人が好きなものを作ったり,スティックを操作して楽しんだりしていました。
実はこのスティック,割り箸を割って自分たちで作ったんですよ。スティック作りの最中も,ワクワクしている様子がいっぱいでした。
次回は平面だけでなく,立体にも表したり,友だちの作品とつなげたりしていきたいです。

【6年】 家庭科 ☆生活に役立つ布製品☆

画像1
画像2
画像3
 エプロンの製作に入りました。

 エプロンの大きさに布を裁ちました。

 久しぶりの裁ちばさみに少し苦労している様子・・・・

 次に わきの部分にアイロンをあてて

 しつけ縫いをしました。

 3センチから5センチの幅に合わせて一生懸命縫っています。

 来週はミシンを使っての学習です。

【6年】 音楽 ☆リズムをつくってアンサンブル☆

画像1
画像2
画像3
 グループごとに 楽器の組み合わせを工夫して

 練習をしています。

 どんなリズムにするのか  どうしたら美しい演奏になるのか

 話し合いをしながら グループで演奏をしています!

6年「人権ポスター」を作ろう

画像1画像2画像3
 「人権って何!?」と困っている状況から始まった人権ポスターづくり…。しかし,国語辞典やネットを使って調べることで,少しずつ意味が分かってきたようです。学習の様子では,作品をよりよくしようとアドバイスを出し合いながら活動していました。ポスターには,子どもたちの思いが詰まった言葉や絵がかかれています。完成が楽しみです。

給食室から

画像1
画像2
画像3
7月11日(木)の献立

・麦ごはん
・牛乳
・さばのつけ焼き
・野菜のきんぴら
・みそ汁

「さばのつけ焼き」は三温糖・料理酒・しょう油・すりおろしたしょうがに漬け込み、スチームコンベクションオーブンで焼きました。皮はパリッとして美味しかったです。

給食室から

画像1
画像2
画像3
7月8日(月)の献立

・麦ごはん
・牛乳
・プリプリ中華いため
・とうふと青菜のスープ


7月9日(火)の献立

・ごはん
・牛乳
・カレーうどん
・だいこん葉のごまいため
・みかん


7月10日(水)の献立

・黒糖コッペパン
・牛乳
・トマトシチュー…夏らしいサッパリとした味でした。
・小松菜のソテー

5年生 産地調べ

自分たちが食べている食料品がどこから届いているのか,スーパーマーケットの広告を使って調べました。産地ごとにまとめみると,中部地方から野菜が多く届けられていること,果物や肉類は外国から届けられていることなどに気が付きました。
画像1
画像2
画像3

3年図工★切って かき出し くっつけて

画像1
画像2
画像3
ねん土を使って工作をしました。

3種類のヘラを使って切る・かき出す・のばす

引っ掻く・積み上げる・重ねる…など

いろいろな技を試してみました。

後半はその技を生かして一つの作品に仕上げました。

「〇〇を作る」とゴールを決めず自由に作っていき

誰一人として同じでない素敵な作品になりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp