京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up64
昨日:162
総数:408464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10:30開式

4年生 社会見学(琵琶湖疏水)予定通り行います

おはようございます。
4年生社会見学(琵琶湖疎水)予定通り行います。
社会見学の用意を持って登校してください。

8時10分に学校を出発します。
遅れないようにしてください。

4年  ★社会 安全なくらしを守る★

画像1
画像2
画像3
  社会「安全なくらしを守る」の学習で

 右京消防署の見学に行きました。

  まずは 消防の仕事についてお話を聞きました。

 見学の前に 課題として子ども達が考えた内容が

 次々に解決していきます!とても分かりやすいお話でした。

  次は,火事の際 どう行動したらいいのかを

 ゲーム方式で教えていただきました。

 実際に消火器を使っての体験もしました!

  最後に,消防車の仕組みを分かりやすく

 教えていただきました。

  消防士の方は 安全なくらしを守るために

 日々の点検や整備 安全のための工夫 そして訓練など 

 たくさんの仕事をしておられることが分かりました。
 
  教科書で学習したことを 実際に見たり体験したりすることで

 学習をより深めることができました。   
 
 

4年 ★ソフトバレー★

画像1
画像2
 体育「ソフトバレー」の授業も あと2回になりました。

 初めの頃は サーブで終わり・・・といった感じでしたが

 ボールがよく繋がるようになってきました!

 床に落ちそうなボールでも 素早く動いて

 ボールが繋がっています!

 技術の上達に伴って 声もよく出るようになりました。

4年  ★社会 事故や事件をふせぐ★

画像1画像2画像3
 社会の「事故や事件をふせぐ」の学習で

 右京警察署の見学に行きました。

 教科書などで学習した内容でしたが 

 実際に見ると迫力が違います!

 パトカーや白バイの試乗に 子ども達は大喜び!

 警察の方が日々 地域の人たちの安全を守るため

 たくさんの努力と工夫をしておられることを知りました。

 交通安全の話では 自転車の乗り方や安全についても

 教えていただき 子ども達も今後より交通マナーを守って

 生活していこう!という気持ちを深めることができました。

第7回校内研究 5年

画像1
画像2
第7回研究授業は5年生。

道徳「心のレシーブ」というお話を通して「相互理解,寛容」の価値項目に迫る授業をしました。

運動の得意な女の子2人と苦手な男の子2人が初めは分かり合えない状態にあります。
最後にはいろいろな気持ちが芽生えながら寄り添っていくようになります。

それぞれの立場を考え,お互いを理解するにはどうしたらいいのかを考えた授業になりました。

給食室から

画像1
画像2
画像3
12月5日(水)の献立

ミルクコッペパン・牛乳・ペンネの豆乳グラタン(スチコン)・ソーセージと野菜のスープ煮

 「ペンネの豆乳グラタン(スチコン)」の「グラタン」はフランスで生まれた料理で、ヨーロッパの色々な国で食べられています。
 今日は豆乳とペンネを使い、スチームコンベクションオーブンで焼きました。ペンネは、パスタの一種でペンの先の形をしています。ペンネのもちもちとした食感と、豆乳のとろりとした味を楽しみながら頂きました。

給食室から

画像1
画像2
画像3
12月4日(火)の献立

ごはん・牛乳・高野どうふと野菜のたき合わせ・かまぼこと小松菜のいためもの・みかん

 「高野どうふと野菜のたき合わせ」は、しょう油・さとうで味つけしただし汁に「高野どうふ」を煮含めたものと、鶏肉・人参・しいたけを煮たものを合わせて煮て仕上げました。高野どうふにだし汁が染み込み美味しく仕上がりました。

 「かまぼこと小松菜のいためもの」は、ほのかに「からし」の味がして美味しかったです。

今日から「わたゆき読書週間」!

画像1
画像2
 今日から「わたゆき読書週間」が始まりました。

読書に少しでも親しんでほしいと思います。

初日に当たる今日は,

おはなしサークル「ぽぷらさん」による

絵本の読み聞かせでした。

挿絵とともに繰り広げられる絵本の世界は

とても素敵で,

子たちにとって貴重な時間となりました。

物語の世界に入り込んで聞く姿は

学年が上がっても変わりません。

6年生の表情も生き生きとしていました。

給食室から

画像1
画像2
12月3日(月)の献立

麦ごはん・牛乳・ビビンバ(具)肉と卵・ナムル・とうふと青菜のスープ

 「ビビンバ」は韓国・朝鮮の混ぜご飯です。ご飯に、肉や卵・ナムルなどの具を混ぜて食べます。食べやすくとても人気の献立でした。

給食室から

画像1
画像2
画像3
11月30日(金)の献立

炊きこみ五目ごはん・牛乳・みそ汁・手巻のり・じゃこ

 本日の給食に使っている、ごぼう・人参・キャベツは乾燥野菜です。乾燥野菜は、生の野菜を切ってカラカラに乾燥させたもので、長い期間保管することができます。水で戻すと、生野菜とは少し味や食感は違いますが美味しく食べることができます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/8 京都市PTAフェスティバル(全日)
12/10 引落1 スクールカウンセリング 部活動停止週間12/10〜12/19
12/11 科学センター学習5,6年 ゴールデンひるやすみ 3年生昔あそび(たこづくり)
12/12 みなうずタイム 色覚検査1年(希望者)
12/13 人権参観 講演会 フッ化物洗口
12/14 茶道 学校安全の日  疏水見学予備日4年  Do you kyoto?デー

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

各種のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp