京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up33
昨日:162
総数:408433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10:30開式

3年総合★どんどんお引越し中!

画像1
画像2
画像3
朝まゆを発見してから半日。

子どもたちが帰った夕方4時ごろに箱を開けると

カイコさんたちがどんどん壁を上っています!

そうなったらもうまゆの準備です。

もうクワの葉は食べなくなるので

小さいお部屋にお引越しをしてもらいます。

写真でお分かりでしょうか…

お引越しするとすぐに糸をはり始めました。

この週末で一気に様子が変わりそうです。

日曜参観に来られたらぜひご覧ください!

3年体育★水泳学習開始!!

画像1
画像2
画像3
今日は気温31度,プール日和!!

今年度初めての水泳学習です。

まだ水慣れなので50センチしかありませんが

子どもたちには関係なく

久しぶりの水遊びに大喜びでした!

3年総合★箱を開けてビックリ!!

画像1
画像2
今日朝カイコさんの箱を開けてみると…

何か葉っぱのかたまりのようなものが…

!!!

ついにまゆができ始めました!

子どもたちに見せると

「ホンマに糸や〜!」と大感激!!

3年算数★ぶつぶつ筆算

画像1
画像2
たし算とひき算の筆算を学習し始めました。

2年生の時に2けたまで習っているので

わりと自信を持って取り組めています。

少しレベルアップを狙って,説明しながら計算する

ぶつぶつ筆算に挑戦しています。

3年道徳★「少しだけなら」

画像1
画像2
画像3
お母さんとの約束をやぶってしまった主人公。

それを知らないお母さんが

「約束守ってえらかったね。」とほめてくれて

下を向き小さな声で「うん…」と言いました。

うつむいた主人公がどんな気持ちだったか考えました。

6年 国語〜学級討論会をしよう2〜

第2回討論会は,「シャープペンシルを学校に持って来て良いか良くないか」という話題で,違うグループが討論会を行いました。

実際にシャープペンシルを持って来て音を鳴らしてみせて,具体物の有効性を実証していました。
途中,論点がずれていくことがありましたが,司会の人が軌道修正してくれたので,聞くグループの人たちは最終結論を導き出すことができました。

第3回討論会は,「宿題は必要か必要でないか」という話題で,3つ目のグループが討論会を行いました。ここでも自学自習ノートや新聞などの具体物を見せて説得力を高めている様子が伺えました。

全体を通して,質疑応答では,質問にすぐ答えることが難しい人もいましたが,グループで一生懸命考えて,自分の立場を明確にしながら討論することができていました。
聞くグループのときには,どのグループもさっと集まって質問を考えたり結論を出したりする姿もすばらしかったです。

これから討論会はまだ続きます。
次はこうしてみよう,もっとこうしたかったな,という気持ちを大切に,次回の討論会に生かしてくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

6年 国語〜学級討論会をしよう1〜

さて,国語では計画してきた討論会をいよいよ行う日になりました!

第1回討論会は,「牛乳は給食に必要か,必要でないか」
という話題でスタート!

司会の人を中心に,肯定・否定グループがそれぞれ主張をし,聞くグループが最終的な判断をしました。

「牛乳の吸収率が良い,ということをグラフを使って主張していたのでとても説得力があった」という理由から,肯定グループの方に賛成となりました。
画像1
画像2
画像3

6年 理科〜体のつくりとはたらき7〜

それぞれの袋に水とだ液を入れ,体温と同じにするためお湯につけて待ちます。
そしてまたもんで,また温めて・・・

さて,ヨウ素液を入れてみると・・・

だ液の方が,水よりもヨウ素でんぷん反応が少なかったです。

ということから,ご飯がだ液と混ざるとでんぷんが減る,そしてでんぷんは別のもの(糖)に変わるということが分かりました。
だからご飯をよく噛むと,甘みが出てくるのですね!
画像1
画像2
画像3

6年 理科〜体のつくりとはたらき6〜

この日は「食べ物のゆくえ」について学習をしました。
「ご飯がだ液と混ざるとどうなるか」という学習問題の予想では,
「形がなくなる」
「甘くなる」
などの予想が出ました。

さて,さっそく実験!
ヨウ素液を使うということは,でんぷんの有無を調べることをきちんと理解してスタートしました。
まずは,ご飯をふくろの中に1粒ずつ入れて,よくもみます。
画像1
画像2

6年 理科〜体のつくりとはたらき5〜

画像1
画像2
自分なりに色で工夫しながら,「肺」「肺胞」「呼吸」などの言葉を調べてまとめることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/12 日曜参観
6/13 日曜参観代休日
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp