京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up61
昨日:162
総数:408461
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10:30開式

「校内オリエンテーリング大会」

悪天候のため2回延期になり,待ちに待った「校内オリエンテーリング大会」が晴天のもと行われました。
 企画委員のあいさつのあと,オリエンテーリングの開始。子どもたちは最初にやってみたい,そして,すいているコーナーを目指してかけつけました。6年生はリーダーとして,グループのみんなが仲よく楽しく協力して参加できるように,行く順番を慎重に考え選んでいました。
 各コーナーでの得点は担当の先生に記入してもらいました。得点の発表は1月の朝の会の予定です。楽しみです。

画像1
画像2
画像3

図画工作 「刷り重ねて表そう」

図画工作で木版画の製作をしています。テーマは「南太秦動物園」とし,自分の好きな動物や昆虫,鳥などを選んでいます。今年は一版多色木版にチャレンジします。

彫刻刀を手に,どんな色を刷り重ねて行こうか考えながら彫り進めています。
画像1画像2

「選べる読みきかせ会(読書週間)」


 読書週間の取組みの一つとして,「選べる読みきかせ会」を行いました。いつもならポプラさんによる読みきかせですが,今回は教職員による読みきかせです。
 事前に「読む本」をメニューとして用意しました。そして,子どもたちにメニューの中からどの話を聞きたいか「希望調査」をし,人数に応じて読みきかせの場所を設定しました。
 当日,子どもたちは8:35からそれぞれの読みきかせの場所へ移動開始,8:40から読んでくれる人と初めて会い「読みきかせ会」スタート。本の題名だけで聞きたい話を選んだので人数の多少はありましたが,それぞれの場所で読んでくれる人との出会いも楽しみ,会は静かに楽しく進行していきました。

画像1
画像2
画像3

人と人とは支えあって生きています

 12月は人権月間です。

 今日の朝会では,校長先生から「人」という字のお話がありました。

 自分が目立っている,活躍していると思うそのときは,
 必ず誰かが自分を支えてくれていることを忘れないでください。

 支えてばっかりの人,支えられてばっかりの人は,どちらもいません。
 支えたり支えられたりして人は生きているのです。

 そんな気持ちで,クラスの様子,周りの様子,見つめなおしてみてください。

 校長先生のお話を真剣に聞く子どもたち。教室に帰ってからは,担任の先生と校長先生のお話をふりかえりました。
画像1
画像2

サンタがやってきた

画像1
 南校舎1階職員室となりの掲示板に,校長先生手作りのサンタクロースが登場しました。クリスマスツリーに迎えられ,ごきげんな様子です。

 サンタさんの周りの星やソックスには,教職員が子どもたちへのメッセージを書いています。さっそく通りかかって読んでくれている子もいました。

花背山の家情報(40)

画像1
 本館前の広場で,退所式が行われました。

 この後,長い坂道を下ってバス停車場まで行き,学校に向かって出発です。

山の家情報(39)

画像1画像2画像3
 前の記事で終了としましたが,写真が届きましたので更新いたします。

 現在,最後のふりかえりをしています。

花背山の家情報(38)

画像1
 3泊4日,保護者の皆様におかれましては,随分と心配されたことだと思います。

 しかし,4日間,家を離れてみて,改めて気付いたこともあるはずです。行く前にはできなかったことが一つでもできるようになっていたり,生活の様子が少し変わったり,言動がちょっと頼もしかったりするといいですね。いや,仮に何にも変わってないように見えても,成長の種が一つ,二つと蒔かれたと思って,その芽生えを待ちましょう。

 山の家情報の更新はこれで終了します。
画像2

花背山の家情報(37)

 最終日の昼食は,きつねうどん・カレーライス・牛丼からお好みの主食を選びます。楽しそうに食べています。
画像1
画像2

花背山の家情報(36)

 山の家で過ごす時間もあとわずかとなってきました。食事を待つ間,読書をしています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/6 京都府知事選挙

学校だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会のご案内

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp