京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up8
昨日:162
総数:408408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10:30開式

国語・・・「ものの名前」・・・おみせやさんごっこをしよう

画像1画像2
ものには一つひとつに名前が付いており,同じ仲間の言葉を一つのまとまりの言葉にすることができます。学習したことを生かしてお店屋さんごっこをしました。例えば,果物屋さんには果物の名前が一つひとつに付いています。果物の絵と名前をカードにかいたものを並べてお店を作りました。お店の人とお客さんの言葉のかけ合いも練習して,楽しくお店屋さんごっこができました。

社会見学1

今日は子どもたちが待ちに待った社会見学の日です。
滋賀県立琵琶湖博物館に行ってきました。

まず、子どもたちに一番人気だったのは、「淡水の生き物たち」の展示室です。
琵琶湖の主「ビワコオオナマズ」や琵琶湖のさまざまな生き物を観察しました。
トンネル水槽に子どもたちは感動していました。
画像1画像2画像3

社会見学2

「淡水の生き物たち」の展示室には、
生き物に触れられるコーナーもありました。

ザリガニに触れたり、お魚に触れたりして子どもたちはとっても楽しそうでした。
画像1画像2画像3

社会見学3

画像1画像2画像3
「ディスカバリールーム」の様子です。
ザリガニになって、えさ取りに挑戦したり、
いろいろな楽しい体験をしたりして、とっても楽しんでいました。

社会見学4

画像1画像2画像3
「琵琶湖のおいたち」の展示室です。
研究者の気分にひたれる展示室や、
約250〜180万年前の森林と動植物も見ることができました。

社会見学5

「湖の環境と人々のくらし」の展示室です。
水道が生活の暮らしに入ってくる以前の
農村の暮らしが再現されていました。
子どもたちは、総合・社会科で学習しているので昔の道具にはかなり詳しいです。
道具の説明をお友達同士でし合っていました。
画像1画像2画像3

社会見学6

画像1画像2画像3
「湖と環境と人々のくらし」の展示室では、
昔の食卓も再現されていたり、
昔使われていたミシンなどもあり、
子どもたちは興味津々でお家の中を見学していました。

社会見学7

画像1画像2画像3
子どもたちお待ちかねのお弁当タイムです。
お家の方が作っていただいた美味しそうなお弁当を
みんなで楽しくワイワイ食べました。

欠席者もなしで全員無事で、元気に学校に帰ってくることができました。
社会科・総合・理科につながるとても充実した社会見学となりました。

朝の会・・・「やりぬく子」

画像1
全校「やりぬく子」の取り組みを,クラスで考え,発表しました。1組は『べんきょうをさいごまでがんばる』 2組は『にがてなことやできないことも,あきらめないでチャレンジする。きゅうしょくをのこさたべる』です。一人ひとりがめあてに向かって,しっかりとがんばることを期待しています。

コリントゲーム

画像1
コリントゲームを作成しています。
下書きもできて、今日から色を塗り始めました。
仕上がりが楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式

学校だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会のご案内

学校沿革史

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp