京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up73
昨日:104
総数:623056
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

3年 算数科「1けたをかけるかけ算の筆算」

画像1
画像2
 3年生の算数科の学習で「1けたをかけるかけ算の筆算」の学習を進めています。

 早く正確に筆算で計算することができるようになってきました。

 この日は,暗算でも計算してみよう!というめあてで,

 カードを使ってゲームをしました。

 友達と問題の出し合いながら,楽しく暗算の練習ができました。

外国語の学習

 今日はALTの先生と一緒に外国語の学習をしました。フルーツや動物の名前をみんなで覚えたり,黒板から無くなったものを言い当てるアクテビティをしたりしました。
画像1
画像2

はねかえした太陽の光

理科の学習「太陽の光」で,はね返した太陽の光がどうなるか
ということを調べました。

鏡ではね返した光をどのようにして見ることができるか,
実験の方法を頭を悩ませた結果,日陰を使えば,
日光の光を見ることができるのではないかと思い付きました。

日光をうまく日陰に通すために,鏡の向きを調整するのを
苦労しましたが,「まっすぐ光が進んでる。」
「下敷きを入れたら,その先の光の色が変わった。」と
いろいろな発見がありました。

実験が少しずつ難しくなってきていますが,
子ども達は,一生懸命取り組んでいます。

画像1画像2画像3

ひらいて 広がる ふしぎなせかい

今日は,ひさしぶりのカッターナイフを使った学習でした。
2年生で一度学習したカッターナイフ。
以前より,使い方も上手になり,
色んな形の窓を切り開いていました。

今日は,思い思いの世界が広がりそうなまどを
切っていきました。
次回は,着色をして,さらに自分の世界を広げていきます。
画像1画像2画像3

ボールの直径をはかろう

算数科「円と球」の学習で,
コンパスの使い方も上手になってきました。

そして,今日はボールのような形,「球」を
学習しました。

「ボールの大きさ(直径)をはかるにはどうしたらいいんだろう。」
と頭を悩ませ,筆箱とボールを使って,悪戦苦闘しながらも,
最後にはボールの直径を測ることができました。
画像1画像2画像3

食べ物のへんしんブックを作ったよ

国語科「すがたをかえる大豆」で学習したことを生かして,
他の食べ物,「米・麦・魚・とうもろこし・牛乳・いも」の
「へんしんブック」を作りました。

「すがたをかえる大豆」で,文章の書き方の秘密を
自分達でしっかりと見つけていたので,
「早く書きたい。」と張り切っていた子ども達。

出来上がったへんしんブックは,とっても詳しく書くことがで
き,同じ物を紹介していても,少しずつ違うので,
「同じ物調べたけど,おもしろい!」」と友達の作品を
読むことも楽しんでいました。
画像1画像2画像3

3年 図画工作科「クミクミックス」

 図画工作科「クミクミックス」の学習で,ダンボールカッターの使い方を知り,いろいろな形に切った段ボールを組み合わせ,楽しく活動しました。

 段ボールに切り込みを入れ,友達と協力しながらどんどん組み合わせていくと,どんどんダイナミックな作品に変身していきました。

 3年生になり,いろいろな用具を使った活動が増えています。今後も,正しい使い方を知り,安全に楽しく活動していきます。
画像1
画像2
画像3

総合「世界の国について知ろう」

夏休み明けより,取り組んできた
総合の学習「世界の国について知ろう」では,
自分が調べてみたい外国のことを本やパソコンを使って
調べました。

そして,その調べたことをポスターにして,
友だちに発表しました。

自分の知らない色んな国を知ることができて,
「本当に行ってみたい!」と
子ども達は感想を伝えあっていました。
画像1画像2画像3

マット運動

今年度に入って,初めての体育館での授業です。
久しぶりのマット運動に子ども達は,
ワクワクドキドキしながら,
新しい技にも挑戦しています。

自分が終わったら,マットは正しい位置にあるかどうか
確認して,そして次の人にOKサイン。
安全にも気をつけて取り組んでいます。

3年生からは,壁倒立にも挑戦しています。
「お家でも練習してみた。」
と,早速かっこいい倒立を見せている子や
去年までは出来なかった側転が
「今年はできるようになった。」
と,話している子等,それぞれ成長の様子が見られました。
画像1画像2画像3

こんな勉強しています

 体育授業参観も終わり,ほっとひと息の3年生です。算数では新しい単位の「t」(トン)を学習しました。車の重さやゾウの重さを「t」(トン)を使って表しました。
 「t」(トン)の書き順が,たて画からというのを知って驚きの声も上がっていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入学1年生保護者様

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

配付文書

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp