京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up15
昨日:98
総数:623096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

何の種でしょう?

4年生の理科ではある植物の種を植えます。
今日はいっしょに種のかんさつをしましょう。

見た目(正面)…茶色くてとげとげ,ハンバーグみたい
   (横から)…うすくて細長い
   (上から)…先がとがっている
   (下から)…上よりは丸みがある
さわった感じ…ざらざら,ごつごつ,かたい
におい…特になし
音…種がたくさん集まるとカラカラと音がなる,かわいた音

さぁ,これは何の種でしょう?

ヒントは2枚目の写真です。

種がかたいので,1日水につけてから種まきしようと思います。
楽しみにしていてくださいね★

画像1
画像2

4年生へプレゼント!

 4年生のみなさんこんにちは!

 もう過ぎてしまいましたが,5月5日はこどもの日でしたね。端午(たんご)の節句(せっく)とも言います。節句とは,季節の節目という意味です。5月になると,こいのぼりをあげるお家もあるのではないでしょうか?

 今回,課題を頑張っているみなさんに,なにか楽しめるプレゼントを…と思った先生は,季節に合わせた「こいのぼりぬり絵」を作ってみました!

 今週ポストの中に入れる封筒の中に一緒に入れておきました。ぬりたいな!と思う人は,ぜひきれいな色でぬってみてください♪
画像1

道徳の課題について

お家でがんばっているみなさんへ

道徳の読んで考えるお話は,表紙のうらに書いてある4つです。
説明プリントのリストには,5つのっていますが,
太秦小学校ではその中から4つのお話を読んで学習します。
表紙のうらに書かれている4つをよく読んで考えてくださいね。

分かりにくくてごめんなさい。

三角じょうぎを合わせるやん

画像1
算数の課題は順調に進んでいますか?

2種類ある三角じょうぎの角度は分かったかな?

分かったあなた!
三角じょうぎの角を合わせて180度をつくってみましょう!
さぁ チャレンジ!!


ヒント:180度はまっすぐな線が引けちゃうよ!

春のかんさつ〜生き物〜

植物の次は生き物をかんさつしました。

すると,さかなのいけのところにトンボがいました。
そっと近づいてみると・・・なんと!まさにたまごをうみつけているところでした。
1枚目の上の写真は2ひきのトンボがたてに並んでいるところです。
1枚目の下の写真の右がわのトンボをよく見ると,はらのぶ分がまがっていて池の中におしり(「びもう」と言うそうです)をつけています。とてもきちょうなしゅんかんでした。

そして,ゆうぐのあるところに進んでいくと,てんとう虫やカメムシの仲間がいました。
てんとう虫といえばナナホシテントウの名前をよく聞きますが,写真のように黒に赤色のもようのてんとう虫もいるんですね。
親子で仲良くくっついているてんとう虫も見つけました。先生の指と比べてみると大きさがよくわかりますね。
お花にとまっているのがカメムシの仲間のナガメだそうです。「菜の花につくカメムシ=ナガメ」というのが名前の理由らしいです。

30分くらいのかんさつでしたが,たくさんの生き物や植物を見つけました。
また新しい生き物や植物を見つけたらお知らせしますね。
お楽しみに★
画像1
画像2

春のかんさつ〜植物〜

 今日はとてもお天気がよかったので,太秦小学校の生き物や植物の観察をしてみました。
 4月にピンク色のお花がたくさんさいていたさくらの木ですが,今は緑の葉がしげっています。
 黄色の花がさいていたタンポポも,今はわた毛になっています。
 その他にもシロツメクサの花やヘビイチゴの実がなっていました。
画像1

こちらです。

画像1画像2
課題は進んでいますか。
できるはん囲でがんばりましょう。

社会の課題にある教科書というのは,オレンジ色の「新しい社会3.4(下)」になります。
そこからヒントを探してくださいね。

5月生まれの人〜

画像1
お誕生おめでとうやん!

生まれてきてくれてうれしいやん!

学校が始まったら,みんなでお祝いやん!!
画像2

「すてきやん!ポスト」

画像1
ついに完成!!!
「すてきやん!ポスト」

学校が再開したらこのポストに、友だちの「すてきやん!」と
感じたことをカードに書いて入れてね。
友だちのどんな「すてき」を見つけられるかな。
たくさんの友だちの「すてき」を見つけて、「すてき」で
いっぱいの4年生になるといいですね。

どんな「すてき」がポストに入るのか先生たちは楽しみです。

地図帳の使い方〜記号に注目しよう〜

画像1
 地図帳15ページに「地図帳の使い方」があります。地図にはたくさんの記号があります。この記号は地図を読むときにとてもべんりな物です。ぜひ地図を広げて様々な記号を見つけてみましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp