京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up66
昨日:111
総数:622692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

かぜ予防のあみだくじをひこう!

 かぜ・インフルエンザが流行っています。自分ができる予防方法は,何がありますか?保健委員会で,かぜ予防のあみだくじを作りました。保健室前に掲示していますので,やってみてくださいね。

 ・かぜウイルス ガラガラうがいで おいだそう
 ・さむくても 手洗いしっかり せっけんで
 ・着るものは 気温にあわせて 調節しよう
 ・ゴホンゴホン マスクはある? せきエチケット!
 ・さむいけど 空気のいれかえ わすれずに
 ・おそくまで おきていると かぜひくよ

自分でできる予防を続けて,かぜ・インフルエンザの流行を防ぎましょう!

画像1
画像2
画像3

1年を健康に過ごしましょう

画像1
新しい年がはじまりました。
今年も,「早ね・早おき・朝ごはん」で規則正しい生活をして
笑顔で健康に過ごしたいですね。

保健室前の健康おみくじは,もう引きましたか?
1年を健康に過ごすためのアドバイスと,
今日のラッキーアイテムが書いてあります。
まだ引いてない人は,ぜひやってみてください。

かぜやインフルエンザの人が多くなってきています。
体調が悪いときは,無理をせず,
早めに病院でみてもらいましょう。

ちょこっとトレーニングのまとめ

 児童保健委員会で,ちょこっとトレーニングのまとめをしました。おすすめのトレーニングもやってみてくださいね。骨・筋肉・関節などがうまく機能するように,寒い時こそ,部屋の中でもできる ちょこっとトレーニング を,続けましょう。
画像1

冬休みのすごしかた

画像1
12月になりました。もうすぐ冬休みですね。

冬休みはクリスマスやお正月など,楽しいことがたくさんあります。
しかし,インフルエンザにかかったり,運動不足にならないか心配です。

・休みの日も,はやねはやおきをしましょう
・食事の前や家に帰ったら,手洗いうがいをしましょう
・外は寒いですが,なるべく運動をするようにしましょう
・クリスマスケーキなどおいしいものが多いですが,
 食べすぎないようにしましょう
・ストーブの近くでは遊ばないようにしましょう

規則正しい生活を送って,楽しい冬休みをすごしてください。

みんなで予防 インフルエンザ

画像1
 京都市域において,インフルエンザ注意報が発令されました。インフルエンザが流行っています。手洗いで,うつらない 症状のある人はマスクをして,うつさない ように気を付けましょう。咳やくしゃみが出るときは,ティッシュなどで口と鼻を押さえましょう。汚れたティッシュは,すぐにゴミ箱にすてましょう。咳やくしゃみを押さえた手は,すぐに洗いましょう。「せきエチケット」を守りましょう。特に,小児では重症化することがありますので,注意が必要です。

インフルエンザが流行っています

 かぜ・インフルエンザで休んでいる子どもたちが増えています。京都市域においても,インフルエンザの流行が始まっています。今後、流行の拡大が予想されますので、インフルエンザの感染予防対策を徹底していただきますようお願いします。
 インフルエンザ予防は,一人ひとりの「かからない」「うつさない」を意識した行動が重要です。石けんでの手洗い・人ごみを避ける・睡眠・栄養・せきエチケットなど,できるところから実践し,インフルエンザが疑われる場合は,無理して登校せず,早めに医療機関を受診しましょう。特に,小児は重症化することもありますので,注意しましょう。

画像1

かぜ・インフルエンザに気をつけて!

 インフルエンザが心配な季節になりました。児童保健委員会から,かぜ・インフルエンザ予防について,全校のみなさんにお話をしました。手洗い・うがいをしていますか?くしゃみや咳が出る人は,マスクを準備しましょう。教室の空気を入れ替えていますか?あたたかい服装を心がけましょう。早ね・早起き・朝ごはんで,規則正しい生活ができるといいですね。インフルエンザが流行っているとき,用事がない時は人ごみを避けましょう。インフルエンザかもしれないと思った時は,お医者さんで診てもらいましょう。みんなで気をつけて,太秦小にインフルエンザが流行らないようにしたいですね。
画像1
画像2

ノロウイルスによる感染・食中毒を予防しましょう

画像1
 感染性胃腸炎は吐気,嘔吐,下痢,腹痛を主な症状とし,原因の多くはノロウイルスなどのウイルス感染で,例年,冬に流行ります。
 感染性胃腸炎は,治っても1週間から長い時は1ヵ月程度便にウイルスが排出されるためトイレの後,手洗いをしっかり行う必要があります。また,消毒が必要な場合は家庭用次亜塩素酸ナトリウムを含む塩素系漂白剤で代用できます。しっかり予防をして,広がらないようにしていきたいですね。

かぜ気味の人が増えてきました

寒さが厳しくなり,かぜ気味の人が増えてきました。
今冬,自分ができる予防は何か?考えてみましょう。
・うがい手洗い   
 ウイルスは,人から人へうつります。ウイルスを体の中に入れないようにしましょう。
・適度な運動
 かぜに負けない強い体を作りましょう。自分の体に合った運動を工夫しましょう。
・朝ごはん
 毎日,朝ごはんを食べていますか?バランスの良い食事で,かぜを防ぎましょう。
・換気
 閉め切ったままの部屋は,空気が汚れやすくなります。ときどき,窓を開けて新鮮な空気と入れ替えましょう。
・好き嫌いしない
 もし,かぜをひいたら,水分が多く温かい食べ物がおススメです。野菜・果物を食べて,ビタミンもとりましょう。
・病は気から・・・
 心とからだは強い関係にあります。もう,かぜはひかない!と思う気持ちも大切です。
・すいみん
 すいみん不足は,からだがつかれやすくなり,かぜの原因の一つになります。早ね・早おきで,元気にすごしましょう。
・無理をしない
 急な38度以上の高熱や寒気・関節の痛みなどは,インフルエンザの疑いがあります。早めに,お医者さんで診てもらいましょう。
・咳エチケット
 せきやくしゃみが出る人は,マスクをしましょう。友達にうつさないことも,大切なことです。
・衣服の調節
 気温に合わせて衣服の調節をしましょう。かぜ気味の人は,温かくしましょう。
・保温・加湿
 ウイルスは,乾いた空気を好むと言われています。部屋の中の適度な湿度を保ちましょう。
  「たかが かぜ」と甘く見ない・かぜ予防で,今冬も元気にすごしましょう。

姿勢よくすごしていますか?

画像1
秋になり,だんだん涼しくなって過ごしやすい季節になってきましたね。
運動の秋,食欲の秋,読書の秋・・・
みなさんは秋といえば,何の秋ですか?

さて,11月のほけん目標は「正しい姿勢で生活しよう」です。
みなさんは,よい姿勢で過ごせていますか?

勉強や運動をするとき,家でゲームをするときなど,悪い姿勢で過ごしていると,目が悪くなったり,肩や首がいたくなったりと体の調子が悪くなってしまいます。
一生懸命,勉強や運動をしているのに,体の調子が悪くなるのは悲しいですね。

そこで,この機会に自分の姿勢を見直しましょう。
ちょこっとトレーニングをするのも良いですね。
よい姿勢で過ごすと体にいいことがたくさんあります。
どんないいことがあるのか,どんなところに気をつけたらいいのか,
答えは保健室前に掲示してあるので,見に来てくださいね。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校・PTA行事
2/26 読み聞かせ
2/28 部活動なし

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

全国学力・学習状況調査結果

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp