京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up133
昨日:111
総数:622759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

縦割り活動

画像1画像2
 1月の縦割り活動がありました。みんなでの遊びの活動は,これが最後になります。
次は,5年生にバトンタッチするための活動です。たくさんの笑顔がまた見られました。

海の命

画像1画像2
 6年生の国語の学習「海の命」が進んでいます。
学習を進めるのと同時に,並行読書で「命シリーズ」の本を読み進めています。今回は,海の命の太一の心情を,叙述をもとに探していきました。太一の気持ちが大きく変化したところにも気付くことが出来ました。

1・5組合同で

画像1画像2
 1・5組合同でお楽しみ会をしました。
あいにくのお天気だったので,体育館で行いました。一つのボールをみんなで協力して運んだり,めちゃぶつけドッヂボールをしたりしました。みんなで楽しく遊ぶことができました。

海の命

画像1画像2
 国語の学習で「海の命」の単元に入りました。
今回は,人物相関図を作って人物像を探っていきました。太一に関わる人物をしっかりと読みながら考えていきました。人物像を探る中で,新たな疑問なども出てきました。

版画の鑑賞会をしよう

画像1画像2画像3
 版画が完成しました。完成した版画をみんなで鑑賞しました。
今回は,自分の頑張ったポイントを伝えました。そこから,色々なグループを回って
「ここはどうやったの?」
など良い工夫を見つけて質問しながら学習を進めました。

スマートフォンの正しい使い方(2)

画像1画像2画像3
 たくさんの課題を出した後,子ども達がどうやったら問題を解決できるのかを話し合いました。付箋に書き出した問題を,グループで分類しその解決策に小見出しを付けていきます。ただ,使い方だけでなく『相手の気持ち』も大切だという事に気付くことが出来ました。

スマートフォンの正しい使い方(1)

画像1画像2画像3
 市民情報インストラクターの方に来ていただいて,「スマートフォンの正しい使い方」について学習をしました。
 実際に,ラインのやりとりを付箋を使って疑似体験をする中で,
「なんか上手く意思が伝わらないな」
など疑問が出てきました。たくさんのSNSに関わる課題を見つけ,その解決策を話し合うことが出来ました。

演奏会をしよう

画像1画像2
 音楽の学習で,演奏会をしました。
それぞれのパートをみんなで協力して練習を行っていました。みんなが奏でる音がとても美しく,思わず聞き惚れました。

表現の仕方を考えよう

画像1画像2
 国語の学習で「表現の仕方」について考えました。
話し言葉と書く言葉では,使う言葉が違うことに気付いていました。その中で,普段あまり意識していなかった「少し―ちょっと」なども,相手によって使い方が変わったり,表現の方法によって使い分けたりしていることにも気付くことが出来ました。

隅々まで

画像1画像2
 3学期が始まり,掃除の仕方がぐっとよくなってきました。隅々まで自分たちで考え,もくもくと掃除をする姿が見られます。ちょっと手が空いたら,他の所のお手伝いや,教室のすみ,窓のサッシ等汚れに気付いたら,ぱっと動く子ども達です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校・PTA行事
1/31 研究発表会
2/3 委員会
2/4 ロング昼休み
2/5 半日入学 代表委員会中間

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

全国学力・学習状況調査結果

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp