京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up90
昨日:100
総数:623387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

かぜ・インフルエンザに気をつけて!

 インフルエンザが心配な季節になりました。児童保健委員会から,かぜ・インフルエンザ予防について,全校のみなさんにお話をしました。手洗い・うがいをしていますか?くしゃみや咳が出る人は,マスクを準備しましょう。教室の空気を入れ替えていますか?あたたかい服装を心がけましょう。早ね・早起き・朝ごはんで,規則正しい生活ができるといいですね。インフルエンザが流行っているとき,用事がない時は人ごみを避けましょう。インフルエンザかもしれないと思った時は,お医者さんで診てもらいましょう。みんなで気をつけて,太秦小にインフルエンザが流行らないようにしたいですね。
画像1
画像2

ノロウイルスによる感染・食中毒を予防しましょう

画像1
 感染性胃腸炎は吐気,嘔吐,下痢,腹痛を主な症状とし,原因の多くはノロウイルスなどのウイルス感染で,例年,冬に流行ります。
 感染性胃腸炎は,治っても1週間から長い時は1ヵ月程度便にウイルスが排出されるためトイレの後,手洗いをしっかり行う必要があります。また,消毒が必要な場合は家庭用次亜塩素酸ナトリウムを含む塩素系漂白剤で代用できます。しっかり予防をして,広がらないようにしていきたいですね。

かぜ気味の人が増えてきました

寒さが厳しくなり,かぜ気味の人が増えてきました。
今冬,自分ができる予防は何か?考えてみましょう。
・うがい手洗い   
 ウイルスは,人から人へうつります。ウイルスを体の中に入れないようにしましょう。
・適度な運動
 かぜに負けない強い体を作りましょう。自分の体に合った運動を工夫しましょう。
・朝ごはん
 毎日,朝ごはんを食べていますか?バランスの良い食事で,かぜを防ぎましょう。
・換気
 閉め切ったままの部屋は,空気が汚れやすくなります。ときどき,窓を開けて新鮮な空気と入れ替えましょう。
・好き嫌いしない
 もし,かぜをひいたら,水分が多く温かい食べ物がおススメです。野菜・果物を食べて,ビタミンもとりましょう。
・病は気から・・・
 心とからだは強い関係にあります。もう,かぜはひかない!と思う気持ちも大切です。
・すいみん
 すいみん不足は,からだがつかれやすくなり,かぜの原因の一つになります。早ね・早おきで,元気にすごしましょう。
・無理をしない
 急な38度以上の高熱や寒気・関節の痛みなどは,インフルエンザの疑いがあります。早めに,お医者さんで診てもらいましょう。
・咳エチケット
 せきやくしゃみが出る人は,マスクをしましょう。友達にうつさないことも,大切なことです。
・衣服の調節
 気温に合わせて衣服の調節をしましょう。かぜ気味の人は,温かくしましょう。
・保温・加湿
 ウイルスは,乾いた空気を好むと言われています。部屋の中の適度な湿度を保ちましょう。
  「たかが かぜ」と甘く見ない・かぜ予防で,今冬も元気にすごしましょう。

姿勢よくすごしていますか?

画像1
秋になり,だんだん涼しくなって過ごしやすい季節になってきましたね。
運動の秋,食欲の秋,読書の秋・・・
みなさんは秋といえば,何の秋ですか?

さて,11月のほけん目標は「正しい姿勢で生活しよう」です。
みなさんは,よい姿勢で過ごせていますか?

勉強や運動をするとき,家でゲームをするときなど,悪い姿勢で過ごしていると,目が悪くなったり,肩や首がいたくなったりと体の調子が悪くなってしまいます。
一生懸命,勉強や運動をしているのに,体の調子が悪くなるのは悲しいですね。

そこで,この機会に自分の姿勢を見直しましょう。
ちょこっとトレーニングをするのも良いですね。
よい姿勢で過ごすと体にいいことがたくさんあります。
どんないいことがあるのか,どんなところに気をつけたらいいのか,
答えは保健室前に掲示してあるので,見に来てくださいね。

目を大切にすごしましょう

画像1
10月10日は「目の愛護デー」です。
「目の愛護デー」とは,いつも使っている目のことを知って,目を大切にしようという日です。
2学期に入り,秋の視力検査が行われましたね。1学期に比べて見え方は変わっていましたか?
自分の目は,大人になっても,おじいさんおばあさんになっても使う大切な目です。
勉強や読書をするとき,部屋は明るいですか?
本やノートから目をはなして見ていますか?
ゲームやスマホを長い時間していませんか?
毎日,元気に勉強したり遊んだりできるように,日々の生活の中で,目を大切にすることを続けていってほしいと思います。
保健室前には,目のしくみや,目のクイズを掲示しています。
また,見に来てくださいね。

運動会 救護係より

 運動会が近づいてきましたね。安全に運動をするために,気を付けたいことがあります。小学生の体は大きくなっている途中ですから,あまり激しく運動をしすぎたり,準備体操を忘れたりすると,骨・筋肉,心臓や肺などが しんどくなることがあります。準備体操で,かるく運動をして体を温めたり,体を伸ばしたりして,運動しやすい体に整えると,思わぬ事故やけがの予防になります。運動会の練習等をがんばったら,体を休ませましょう。疲れが残らないように早く寝られるといいですね。爪は伸びていませんか?清潔と安全のために,爪は短くしておきましょう。転んでしまったら,水道できれいに洗いましょう。大きなけがをしないように気を付けて,運動会本番をむかえましょう。
画像1
画像2

良い姿勢を続けましょう

 ちょこトレカードが終わりました。保健委員会でスタンプを押しているところです。これからは,カードがなくても,姿勢を良くする体操ができますね。良い姿勢を意識して,ちょこっとトレーニングを続け,骨・筋肉・関節などがうまく機能する体を作っていきましょう。
画像1
画像2

運動会を元気に楽しむために

画像1
 保健委員会では,健康に関する5・7・5を考えて掲示しています。運動会の練習をがんばっているみなさん!当日も元気に楽しくすごしたいですね。

・うんどうまえ じゅんびうんどう わすれずに
・れんしゅうご てあらいうがい わすれずに
・あついひは こかげにはいって ひとやすみ
・うんどうで そとであそぶなら つめきろう
・うんどうちゅう すいぶんとるのを わすれずに

運動会までに気を付けたいことに関するヒントがたくさんあります。保健室前に見に来てくださいね。

姿勢を良くしよう「ちょこトレ」始めます!

 みなさんは,いつも良い姿勢を意識していますか?保健委員会で「ちょこトレカード」を作りました。運動会の練習が続きます。ケガの予防のためにも,ちょこっとトレーニングを毎日続けるといいですね。9月9日〜20日まで,クラスみんなで取り組みます。今回は「姿勢を良くする体操」と「バンザイからしゃがみ込み運動」です。いつも良い姿勢を続けることは,とても大切です。良い姿勢を続け,骨・筋肉・関節などがうまく働き続けるようにがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

9月9日は救急の日

画像1
9月9日は『救急の日』です。救急とは急病や,けがの手当をすることです。

2学期に入り,運動会の練習もはじまりました。
自分がけがをしたとき,どうしたらいいかわかりますか?
自分のからだを守るために,どんな手当ができるか知っておくと,けがの悪化防止になり,安心にもつながります。お友達がけがをしたときも助けてあげられますね。

また,救急の日は1年に1度,救急箱の中身を見直してみましょう。
期限切れのものや,他に必要なものがあるかもしれません。いざというとき,慌てないように日頃からチェックしましょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校・PTA行事
12/8 区民卓球大会
12/9 SCM 給食週間13日まで
12/10 6年科学センター学習  部活動なし
12/11 育成4校交流 梅津北 読み聞かせ5年 部活動なし
12/13 えがおの日 2学期部活動最終日 えがおの集会

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

全国学力・学習状況調査結果

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp