京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up45
昨日:111
総数:622671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

体育 すもうあそび

画像1
体育で「すもうあそび」の学習をしました。
前回は手押し相撲をして, 足にしっかり体重を乗せることや, 相手が押してくる時にあえて力を抜くこと等, 遊び方の工夫をたくさん知りました。
今回は片足で手押し相撲にチャレンジです。
「ぐらぐらする〜!」
「○○さん今日めっちゃ強い!全然たおれへん!!」

相手と戦う前に足が動いてしまうこともありました。バランスをとるおもしろさが加わわりましたね。

生活 学芸会に向けて

画像1
学芸会では2年生で学んだことを発表します。
生活科で学んだことを発表する班では, セリフの言い方や動きを工夫して, 学んだことが伝わるように練習しました。
今回は他の班と練習の成果を見せ合います。
「緊張する!!」
「でも本番はもっとお客さん多いんやって。ドキドキするなあ〜。」
と言いながらも, 他の班の前で堂々と発表することができました。
アドバイスや拍手をもらって, さらに本番への気持ちが高まりましたね。

算数 三角形と四角形

画像1画像2
今回の学習ではいろいろな形から三角形と四角形を見つけて理由を考えました。
三角形と四角形はどんな図形だったかな?と前回の学習を思い出しながら説明をすることができました。

国語 あったらいいな こんなもの

画像1画像2
国語の教科書にドラえもんが描かれているので, 子ども達は前からこの学習を心待ちにしていたようです。
「あったらいいな こんなもの」の学習では, あったら素敵だな, と思うひみつ道具を自分で考えます。今回は, 前回絵でかいたひみつ道具について友達と質問をし合い, その内容についてより詳しく考えました。

友達に質問を受けることで, 形や色・はたらき・道具を作ったわけについて, より想像がふくらんだ様子で
「この道具は折りたたんで持ち運べることにしよう。」
「おじいちゃんやおばあちゃんでも使えるように声で話してくれることにしよう。」
とメモを書き足していました。

算数 三角形と四角形

画像1
前回は「三角形とは三本の直線で囲まれた形である。」という図形のきまりを見つけました。今回は, それら図形のきまりを使って自分で三角形と四角形を描いてみます。

直線で囲むことが大切!と分かっているので, 点と点をつなぐ子ども達の表情はとても真剣です。中には, 四角形の中に四角形を入れた作品や, 四角形にさらに直線を入れて三角形にした作品もありました。

算数 三角形と四角形

画像1画像2
「三角形と四角形」の学習がスタートしました。
「かたち」については何となく知っている子ども達でしたが, いざ「どうしてこれは三角形と言えないのだろう?」という問いには「えーっ?どうしてかなあ。」と悩みました。

三角形は3本の直線で囲まれていること。
四角形は4本の直線で囲まれていること, という理由を明らかにできると達成感があったようです。

早く三角定規を使いたい様子で算数の時間はワクワクしています。次の学習もお楽しみに。

国語 おもちゃの作り方

画像1
しかけカードの作り方で学んだ「分かりやすい説明書の書き方」を使って, おもちゃの作り方を書きました。
今回は, 互いの説明書を読んで実際におもちゃを作ります。
「順序を書いてあったから分かりやすかったよ。」
「ボールは小さすぎると中に落ちてしまいます, のところが分かりやすくていいと思いました。」
というメッセージもあれば
「ん?なんか出来ない・・・あ!これ長さ書き忘れてるんちゃうかな?」
と説明が不足していたところに気付けた場面も見られました。

実際に読んでもらうのは大切なことですね。

図画工作 ときめきコンサート

画像1画像2
 図画工作科「ときめきコンサート」の学習では,みんなが集めてきた「身近にある材料」(プリンやゼリーのカップ,卵パック,トレー,空き箱など)を使ってオリジナルの楽器作りをしました。材料をどのように使ったらいいのか,どのようにしたらきれいな音が鳴るのかを考えながら作る姿が見られました。「カップの中にペットボトルのキャップを入れたら,おもしろい音が鳴ったよ。」「材料を組み合わせて,ドラムセットを作ったよ。」などと,友達と作品を見せ合い,音を確かめながら,すてきな作品が完成しました。

あったらいいな,こんなもの

画像1画像2画像3
国語科「あったらいいな,こんなもの」という学習で,
現実にはないけれど,「こんなものがあったらな。」と
いうものを考えました。

子ども達から,一番に出たのは,
「宿題をやってくれるマシンがあったら,いいのに。」と
みんなの意見が一致していました。

お母さんのために,こんなものがあったら,きっといいな。
お父さんのために,こんなものがあったらいいな。
みんなのために,あったらいいな。
といろいろ想像をふくらませながら,まずは絵を描きました。

学年集会「色々な国の人と」

画像1
今日の学年集会の内容は, えがおの学習「色々な国の人と」のふりかえりでした。
一緒に遊ぶことが大切だという感想や, 少しだけでもその国の言葉を使うことが出来たら笑顔になるんじゃないか, という感想がありました。

聞いている子ども達にも, ハンドサインと自分の言葉で思いを示すことが徐々に習慣づいてきました。次の学年集会もお楽しみに。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校・PTA行事
12/4 児童朝会
12/5 学芸会前日準備
12/6 学芸会
12/8 区民卓球大会
12/9 SCM 給食週間13日まで
12/10 6年科学センター学習  部活動なし

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

全国学力・学習状況調査結果

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp