京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up110
昨日:103
総数:623510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

大きなおいもが取れました!

画像1画像2画像3
2年生の生活科「ぐんぐん そだて」の学習で,
5月に植えたさつまいも掘りをしました。

子ども達の目に見えるさつまいものつるや葉っぱは
ぐんぐん育ち,立派に成長していましたが,
土の中はどうなっているやら。
子ども達は,ワクワク,ドキドキ。

葉っぱとつるを少しどけてみると。

「わぁ,おいも出てきた。」と大歓声。
そうです。心配していたさつまいももしっかりと
成長してくれていました。

みんなで協力して土を掘り,一つ一つ丁寧に
収穫しました。
5クラスみんなで収穫し,最後はバケツ10杯分になりました。

そして,最後は取ったさつまいものつるで,
なわとびやらつる跳びをして,楽しく遊びました。


11月 えがおの日

画像1画像2
「自分も色々な国の友達も笑顔にするために」が11月のえがおの学習のテーマです。
まずはみんなで笑顔にする方法を出し合います。
「あいさつがいいね!」
「自己紹介すると笑顔になれます。握手もした方がいいと思います。」
「一緒に遊ぶことができたら一番いいと思います。」

そこで, 今回は日本にもある「あそび歌」を外国の歌詞で学習しました。
「同じだから覚えられそう!」
「これ知ってたら一緒に遊べるかな。」

みんなが大人になる頃, 今よりもっともっと世界中が笑顔になっていますように。

11月のスーパークリーンマンデー!

画像1画像2
いつもよりもさらに美しくなるように黙々と掃除をする日, スーパークリーンマンデーがありました。
「今日は階段全部きれいにしよう!!」
「班長それは無理ちゃう?めっちゃ広いで。」
「しーっ!今日は静かに掃除するねんで。」

美化委員会の取組「スーパークリーンマンデー」が確実に定着してきています。
それぞれの場所でよく頑張っていました。

生活科 町たんけんまとめ

画像1
町探検でインタビューして分かったことを新聞にまとめています。
2回の探検とインタビューで分かったことがとってもたくさんあるので, 子ども達はどの内容を書こうか迷っている様子でした。
中でも, お店の方に教わった内容で驚いたこと・初めて知って感心したことは, 「みんなに絶対伝えたい!」と意気込んでいます。
完成した新聞は廊下のフォルダーに入れて学年みんなで見せあいます。楽しみです。

図工 ストローでこんにちは

画像1画像2画像3
今回は, ストローを使って動くおもちゃを作りました。
大小2本のストローで実際に動く仕組みが作れると「やったー!」と歓声があがりました。
にょきにょき動かして, どんなおもちゃに仕上げるか, 子ども達は思い思いに頭をひねりました。動く仕組みが動物の手になった人や, 踏切になった人, 魚のひれになった人など, 様々なアイディアが出てきました。今度は自分で作ってみてもいいですね。

国語 しかけカードの作り方

画像1画像2画像3
今回も教科書の本文にある「説明の工夫」を探します。
注目したのは「写真のように」という言葉です。この言葉, なくても作り方が大体わかるので「どうして必要なのだろう。」という疑問があがりました。

「もし”写真のように”がなかったら, すごい端っこを切っちゃうかもしれないね。」
「そうかー!この言葉があるから”どこを”が詳しくなるのか!」

大発見だったようです。自分で説明書を書く時もぜひ使ってみましょう。


おたのしみ会

画像1
2回目のお楽しみ会は, 前回の2倍の数の係が企画を出して開催しました。
ピカピカ係は, ちりとりとほうきを使ってゴミを集める時間を競う「ぴかぴかリレー」を。
あそび係は教室中に隠された点数の紙を探す「たからさがし」を。
おたすけ係は, 健康に関する劇を。
体操係は, ゲームの景品に「次の体育でみんなの前で一緒に体操できる券」を作るなど, それぞれの係の活動に合った企画がたくさんありました。

子ども達のアイディアには感心させられます。次も楽しみですね。


体育 パスゲーム

画像1
パスゲームも4回目。
今日の最後には, プレー中に「すごい!」と思った友達について交流しました。
「○○さん!ゴール前に!」という声かけがすごい!
パスが上手い。○○さんのパスはとりやすい。

などなど, 子ども達は自分のチームか相手チームかに関わらず「すごいなあ。」と感じながらプレーをしていることがよく分かりました。

名前を挙げて褒められると, 照れくさいけど嬉しそう。
次の時間が最後のパスゲーム学習です。すごいと思ったプレーを自分に少しでも取り入れて頑張ってみよう!

すてきなカート゛ができるかな。

画像1画像2画像3
国語科「しかけカート゛作り」の学習で,
カード作りの説明文を読んで,どの文を読むと
作る際に大切かということを考えて読みました。

必要な文を見つけると線を引く,
線を引いたらその文の内容のことをする。

一つ一つの文を丁寧に読む子ども達の姿は
真剣でした。

少し読み間違ってしまうこともありましたが,
最後はみんなすてきなカート゛が出来上がりました。

次は,どんな大切なことが書いてあったか,
文の中から見つけていきます。

学年集会

画像1画像2画像3
2年生では,二週間ごとに学年集会を行っています。
今週の発表内容は,10月のえがおの日に学習した
「男女なかよくするために」についての振り返りです。

今日のめあては,
発表する人は,自分から一番遠くの人に聞こえるように発表す
る。聞く人は,発表した人にハンドサインを使って,自分の思
いを伝えるでした。

発表する人はしっかりと大きな声で,はっきりと伝えることができました。
聞く人も,真剣な顔で話を聞いて,自分の思いをハンドサインで表していました。

学年みんなで,成長していくことができるように
二年生のチャレンジは続きます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校・PTA行事
11/21 育成合同運動会 短縮5校時完全下校研究会
11/24 学区民防災訓練
11/25 SCM

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

全国学力・学習状況調査結果

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp