京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up95
昨日:135
総数:617907
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

おたのしみ会

画像1
2回目のお楽しみ会は, 前回の2倍の数の係が企画を出して開催しました。
ピカピカ係は, ちりとりとほうきを使ってゴミを集める時間を競う「ぴかぴかリレー」を。
あそび係は教室中に隠された点数の紙を探す「たからさがし」を。
おたすけ係は, 健康に関する劇を。
体操係は, ゲームの景品に「次の体育でみんなの前で一緒に体操できる券」を作るなど, それぞれの係の活動に合った企画がたくさんありました。

子ども達のアイディアには感心させられます。次も楽しみですね。


体育 パスゲーム

画像1
パスゲームも4回目。
今日の最後には, プレー中に「すごい!」と思った友達について交流しました。
「○○さん!ゴール前に!」という声かけがすごい!
パスが上手い。○○さんのパスはとりやすい。

などなど, 子ども達は自分のチームか相手チームかに関わらず「すごいなあ。」と感じながらプレーをしていることがよく分かりました。

名前を挙げて褒められると, 照れくさいけど嬉しそう。
次の時間が最後のパスゲーム学習です。すごいと思ったプレーを自分に少しでも取り入れて頑張ってみよう!

すてきなカート゛ができるかな。

画像1画像2画像3
国語科「しかけカート゛作り」の学習で,
カード作りの説明文を読んで,どの文を読むと
作る際に大切かということを考えて読みました。

必要な文を見つけると線を引く,
線を引いたらその文の内容のことをする。

一つ一つの文を丁寧に読む子ども達の姿は
真剣でした。

少し読み間違ってしまうこともありましたが,
最後はみんなすてきなカート゛が出来上がりました。

次は,どんな大切なことが書いてあったか,
文の中から見つけていきます。

学年集会

画像1画像2画像3
2年生では,二週間ごとに学年集会を行っています。
今週の発表内容は,10月のえがおの日に学習した
「男女なかよくするために」についての振り返りです。

今日のめあては,
発表する人は,自分から一番遠くの人に聞こえるように発表す
る。聞く人は,発表した人にハンドサインを使って,自分の思
いを伝えるでした。

発表する人はしっかりと大きな声で,はっきりと伝えることができました。
聞く人も,真剣な顔で話を聞いて,自分の思いをハンドサインで表していました。

学年みんなで,成長していくことができるように
二年生のチャレンジは続きます。

うれしい読み聞かせ

画像1画像2画像3
今朝は,いつも楽しみにしている読み聞かせがありました。

今日は,たくさんの童話を持って来てくださり,
紹介してくださいました。

その中から,ジャックと豆の木のお話を読んでくださいました。
少し長いお話でしたが,子ども達は食い入るようにお話に集中
してきいていました。

いつも楽しいお話を読んで頂いて,ありがとうございます。

音楽作り

画像1画像2
音楽の学習で,いろいろなリズムを組み合わせて
音楽作りをしました。

2年生で学習した四分音符と四分休符,八分音符と八分休符の
4つだけを使うのですが,いろいろなリズムが出来上がります。

自分達で作ったリズムだけれど,難しくて打てず苦笑いする場面も。
でも,自分達で音楽を作る楽しさを味わい,
顔を見合わせて笑顔になった子ども達でした。

図工「とろとろ絵の具」鑑賞

画像1
図工「とろとろ絵の具」で描いた作品を鑑賞しました。
ぱっと見ただけではキレイな絵も, 子どもひとりひとりの中にはお話が広がっています。
「ここでは海の仲間たちがパーティーをひらいています。それからここでは〜。」
「この端っこにあるのは何ですか?」
「それは宇宙にできた新しい星で, いま住む人が増えていっているところです。」

まるで国語の「お話の作者になろう」のような楽しそうなお話がそれぞれの絵にありました。

図工 とろとろ絵の具

画像1画像2画像3
図工「とろとろ絵の具」で描いた作品の上に今回はペンやクレパスで絵をかき加えていきます。
何に見えるかな?と考えると
「前はおもしろくてびよーんと伸ばしたけど, 花にも見えるなあ。」
「ぼくはおばけの世界を描こうと思いました。」

などなど, 前回の模様から新たな想像をかきたてられていました。

読み聞かせ「ふたごのゴリラ」

画像1
今回の読み聞かせは「ふたごのゴリラ」でした。
ゴリラの双子が生まれるのはとても珍しいことや, 作者である山際さんの研究がゴリラのイメージを変えたことなど, いろいろなお話を交えながら3冊の本を紹介していただきました。

「ドラミング知ってる!」
「へえ〜。ゴリラってそうなんや。」

読書の秋。大人も子どもも本の世界に親しんでいきたいです。

生活 町たんけん インタビュー

画像1
第二回町探検に行きました!

一人ひとつずつ, 班で考えた質問をインタビューします。お答えいただいた内容は, 質問者が一人ずつ覚えて帰ります。
「どうして中学校の先生になろうと思ったのですか?」
「お仕事をされていて嬉しい時はどんな時ですか?」

帰り道も子ども達は答えを一生懸命覚えながら歩いていました。
太秦の町のことをたくさん知ることができたかな。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校・PTA行事
11/11 委員会 SCM
11/12 ロング昼休みフリー 代表委員会 えがおの日
11/13 朝会3年・児童朝会
11/15 1年校外学習予備日
11/16 PTAバレー交歓会
11/17 防災パレード

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

全国学力・学習状況調査結果

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp