京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up202
昨日:297
総数:620378
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

体育 とびくらべ

画像1
体育「とびくらべ」の学習が始まりました。

今回は「もっと遠くへ跳ぶための方法を考えよう。」です。
まずは一度どこまでとべるかやってみます。遠くへポーンと跳べている人には, 何か技があるはずです。

観察した結果,
・腕をふっている。
・助走のスピードが落ちていない。
・いち, に, さーん!で大きく跳んでいる。

という3つの技が出てきました。次の時間は, 自分に生かしてみましょう。

国語 お手紙

画像1画像2画像3
国語「お手紙」では, 音読でお話発表会をするために, 教科書ともう一つ作品を使って学習を進めています。
今回は, 自分の選んだお話の「会話と行動に気をつけて読もう。」がめあてでした。

「これはかえるくんのセリフだから緑だな。」
「がまくんが言いました, と書いてあるからこれはオレンジで塗ろう。」
とまずは自力で整理します。

さて, 合っているかな?今度は同じお話を選んだグループのみんなで確かめます。
自然と, なぜその色にしたか理由を話していましたね。よく頑張っています!

音楽 ひょうしをかんじて

画像1
音楽では, 拍子を感じながら歌ったり演奏したりする活動をしています。
手拍子や足ぶみ, そして打楽器, 鍵盤ハーモニカを使って「2拍子」「3拍子」を感じて演奏しました。
鍵盤ハーモニカでは「山のポルカ」に初挑戦。
シに指を動かすところがポイントなのですが, なかなか上手くいかない!と休み時間も練習する姿が見られます。

次回の音楽も楽しみですね。

えがおの学習 男女なかよく

画像1画像2
10月のえがおの学習のテーマは「男女なかよく」。

「男の子は男の子と遊ぶ方がよい。」に対して
1、とてもそう思う。
2、そう思う。
3、あまり思わない。
4、全然そう思わない。
と自分の考えと理由を考え, 全員で交流します。

「女の子とも一緒に遊びたいです。だっていつも遊ばない人とも遊んだら, 知らない遊びにも挑戦できるかもしれないからです。」
「男の子は男の子と, とか決められたら嫌です。遊びたいことは自由だし, そんなの人によって違うはずだから。」

などなど, 交流すると友達の意見に納得している姿もたくさん見られました。
男女, というくくりではなく, ひとりひとりの思いを大切にしていきたいですね。

頑張った運動会!

画像1画像2
運動会前日にダルマに一人一人自分のめあてを
書きました。
50m走で全力で走る!
ダンスを最後まで精一杯踊る!
など,一人一人の思いが込められていました。

そんなダルマの片目が空いたままだったので,
運動会が終わり,みんなで運動会を振り返り,
自分のめあてが達成できた,
残念ながら,達成はできなかったけど,自分の力は
出し切ることができたなど,頑張れた思いがあれば,
ダルマの目をみんなで塗りました。

この運動会でつけた力を,次の学芸会や日々の生活に
生かしてほしいです。

国語 お話のさくしゃになろう

画像1画像2画像3
お話が完成しました!今回は「お話博覧会」と題して, 友達の書いたお話を読み合います。
本屋さんや学校図書館にあるポップ, 帯を思い出して, 次の人も読みたくなるような一言感想を付箋に書きます。
「宝が見つかってよかったなあ〜。ドキドキしたよ。○○より」
「人間の網を抜け出すところがすごい!。○○より」

図書館に行った時と同じくらい, 黙々と作品を読んでいました。

算数 ふえたり へったり

画像1画像2
算数「ふえたり へったり」では, 一つの問題を「じゅんに計算して考える」方法と「どれだけ増えたか減ったかをまとめて考える」方法の二つの解き方で考えます。

どちらの方が「は(速く)か(簡単に)せ(正確に)」できるか, 問題をよく読んで決めることがポイントです。

体育 運動会まであと少し!

画像1画像2画像3
運動会まで数日!今日は服装や待機場所なども全て本番と同じように練習を行いました。
「アラジンぽいなあ〜。」
「クラスで色が違う!」
「みんなの腕キラキラしてる!」
いつもよりさらに気合が入っていたようです。

とびっきりの笑顔やかっこいい顔を, 本番お客さんみんなに見てもらえますように。あと少し!頑張ろう!

交流活動

画像1画像2
1年生の時から,学習で力を入れてきた交流活動。
自分が何かを考えたり,作ったりしたときには,
友達に相談したり,意見をもらったりしています。

発表の後には,「質問や感想はありますか。」「どうですか。」と
相手からのお返しをもらいます。
だんだん,しっかりと受け答えする姿が板についてきました。

係り活動 〜本係り〜

画像1画像2
運動会の練習で,少し疲れの見える子ども達ですが,
ホッと一息つく時間でした。

朝の読書時間に,本係の子ども達が優しい声で読み聞かせをしてくれています。
聞いている子ども達も食い入るように読み聞かせを聞いていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校・PTA行事
10/16 読み聞かせ1年再検尿1日目 研授業公開安藤学級
10/17 研究会再検尿2日目
10/18 5年ジュニア検定
10/19 このしま保育園運動会
10/20 みさきの家 福祉ふれあい祭り
10/21 みさきの家 SCM 6年ジュニア検定
10/22 みさきの家 陸上・持久走記録会

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

全国学力・学習状況調査結果

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp