京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up49
昨日:100
総数:623346
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

作品展へ行こう

画像1画像2画像3
子ども達と体育館で作品の鑑賞をしました。
それぞれの学年が工夫を凝らし,すてきな作品がたくさん見られました。
子ども達は,それぞれに鑑賞カードを持って,どの作品がいいかなぁと探していました。
自分達の作品も飾られていて,とっても嬉しそうでした。

パスゲーム頑張っています!

画像1画像2画像3
 体育の授業でパスゲームをしています。夏の頃よりも,良い動きができるようになりました。
 チームで作戦をたてたり,パスの練習をしてから試合に望んでいます。
 「パス!パス!」と元気のいい声が響いています!

豆つまみ大会

 これも延期されていた豆つまみ大会です。
 クラス代表3人で何個つまめたかを競います。優勝は3組の29個!!とても立派な成績です。
 これをきっかけにお箸の持ち方を意識してほしいと思います。
画像1
画像2

お兄さんお姉さんに

画像1
画像2
画像3
 今日は2年生にこまの回し方を教えてもらいました。楽しみにしていたのですが,インフルエンザの影響で延期になっていた交流です。
 来る前からワクワクする子ども達。
 寒さに負けず,2年生に回し方を教わりました。中には,上手な1年生もいて,2年生と勝負する姿も。2年生は,根気よく優しく教えてくれていました。
 寒かったけど,心温まる光景でした。もうすぐ2年生。来年度は,お兄さんお姉さんになるんですね。

アルミ缶つみ大会

画像1
画像2
今日は,みどり委員会の企画でアルミ缶つみ大会がありました。
今日の優勝は4組でした。
太秦小学校では,各委員会で様々な企画をしています。
明日は,延期になっていた豆つまみ大会です。
上手につまめるでしょうか…。

音楽集会

 今日は音楽集会でした。お兄さん・お姉さんそしてお家の方の前で歌うのは,少し緊張したようですが,きれいな歌声で歌うことができました。「アイアイ」のかけあいも上手くできました。以前に比べて,指揮もしっかり見て歌うことができたからだと思います。お家で,たくさんほめてあげてほしいと思います。
 次は,6年生を送る会に向けて新しい曲を練習していこうと思います。お家でも聞いてあげてください。よろしくお願いします。
画像1

マラソン週間

画像1画像2
今週はマラソン週間でした。全校で走るのは初めてでしたが,
「今日は何周走った!!」
と毎日うれしそうに話してくれていました。今日で,マラソンは終わりですが,体育や休み時間にもたくさん動いてしっかりと体力づくりをしていきたいと思います。

たこたこあがれ

今週は,寒く風もきつく冷たい日が続きますが,そんな寒さに負けず,風をいかしてたこあげをしました。それぞれが一生懸命作ったたこが舞っていました。とても楽しそうに走り回る子ども達の姿に心が和みます。
画像1画像2

ふゆってたのしいな☆

画像1
画像2
画像3
冬の昔のあそびを生活科でしています。
こまを回せる子も少しずつ増えてきました。他にも,羽つきやお手玉,福笑いなど,色々な遊びにチャレンジ中です。
今日は,たこを作りました。スーパーの袋という身近な物を作って簡単にできます。それぞれ好きな絵をかきました。本当は飛ばしてみたかったのですが,あいにくの天気。飛ばすのが待ち遠しい様子です。
風邪も流行っていますが,寒さに負けないで冬を楽しんでくれたらいいですね。

すごい!!こま名人!!

新しい年が始まりました。本年もよろしくお願いします。
新年1つ目のとっておきのイベントが今日ありました。
昔のあそび,こまを巧みに操るこま名人に来ていただきました。
いろいろな技を見せていただいたり,回し方や遊び方を教えてもらいました。
さっそく昼休みから練習開始!!なかなかうまくいきませんが,うまくなるコツは,
「失敗すること。失敗した時のこまをよく見ること。」
だそうです。こま回しを通して,友達の輪も広がってくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/6 知事選挙

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp