「めざせ!きんめだる」のはなし
今回の目指せ金メダルの話は,PTAに作っていただいたスクール帽子についてです。みんなが安全に登下校できるように等,この帽子には保護者の皆さんや地域の皆さんの思いがつまっています。「ありがとう」の気持ちをもって使っていってほしいと思います。
【ある日ある時ー校長室から】 2021-02-26 11:08 up!
「めざせ!きんめだる」のはなし(3学期始業式)
あけましておめでとうございます。
今の学年を締めくくる3学期がスタートしました。
今年はうし年です。牛のようにゆっくりとでもしっかりと前にすすむ,そんな3学期にしてほしいと始業式で話をしました。
6年生は中学校にむけて,1年生から5年生は次の学年にむけて,みんなでがんばっていきましょう。
【ある日ある時ー校長室から】 2021-01-07 19:24 up!
「めざせ!きんめだる」のはなし(2学期終業式)
12月23日(水)2学期の終業式がありました。その中で冬休み中に目指してほしい金メダルについてお話をしました。テーマは『みんなをえがおにしよう』です。「挨拶をすること,感謝の思いを伝えること,やさしく接することの3つをすることで,自分や周りの人たちを笑顔にすることができますね。」とお話しました。冬休みも楽しく元気に過ごし年明けみんなの笑顔に会えることを楽しみにしています。
【ある日ある時ー校長室から】 2020-12-24 10:48 up!
「めざせ!きんめだる」のはなし
今月の金メダルの話は「えがおをあつめよう」です。13日の集会で「みんなの『すきなもの』と『えがおのもと』を教えてください。」とお話したところ,たくさん集まりました。予定していた掲示板にはり切れず,2枚3枚と重ねてはっています。みんなの『すきなもの』と『えがおのもと』がたくさん集まり,校長先生も笑顔になりました。
【ある日ある時ー校長室から】 2020-10-23 13:50 up!
「めざせきんめだる」のはなし
2学期の始業式では「かがやくうずまさっこになろう」というお話をしました。輝く太秦っ子になるために「自分の目標をもち,それに向けてがんばること」と自分以外の人が頑張り続けられるように「相手を輝かせることのできる言葉かけや行動をすること」の2つで金メダルをめざそうと伝えました。今,校長室前の掲示板には,この2つについてみんなの思いや考えをはり出しています。1人1人が自分の目標や自分以外の人を輝かせるために何ができるかを真剣に考えていてとてもうれしいです。
【ある日ある時ー校長室から】 2020-08-31 13:35 up!
「めざせ!きんめだる」の話
1学期の終業式で「めざせ!きんめだる」の話をしました。今回は「いのちをまもろう」のお話でした。新しい生活習慣を夏休みも続けること。その中で熱中症にも気を付けること。そして,事件や事故にあわないよう身を守ること。この3つの話をしました。いつもより短い夏休みですが,楽しく元気に過ごしましょう。
【ある日ある時ー校長室から】 2020-08-07 14:28 up!
「めざせきんめだる」の話
ビデオや放送を使って,集会・児童集会がありました。その中で今月の「めざせきんめだる」の話をしました。今月は「かっこいいうずまさっこになろう」です。太秦小学校には,みんなを笑顔にできる『かっこいいう太秦っ子』になるために,10個の約束があります。その中でも,「すすんであいさつすること」「自分の思いをしっかり伝えること」「廊下は歩くこと」の3つをがんばってほしいと伝えました。
【ある日ある時ー校長室から】 2020-07-08 20:23 up!
「めざせ!きんめだる」の話
いよいよ今日から学校が再開されました。学年ごとに登校し,みんなの元気な顔が見られてよかったです。今年の校長先生のお話は「めざせ!きんめだる」です。キラキラ輝く金メダルを目指してみんなで頑張ってほしいと思います。今日のオリエンテーションでお話した1つ目のめざす金メダルは,「あたらしいせいかつをあたりまえにしよう」です。こまめな手洗いやマスクの着用,友達と距離をあけるなど,新しい生活様式を当たり前にできるようになってほしいと思います。
【ある日ある時ー校長室から】 2020-06-01 18:35 up!