京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up2
昨日:134
総数:622762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

2年 国語科『冬のことば』

 冬と言えばどんな言葉が思い浮かびますか?冬にちなんだ言葉を集めました。集めた言葉を花びらにしていきました。2年生になり,言葉がどんどん溢れてきます。花びらの数がぐんと増えました。
画像1画像2画像3

総合的な学習の時間(6−2) 調べ学習

画像1
 総合的な学習の時間では,自分の興味のある職業や仕事を調べています。
 自分の興味のある仕事に就くためにはどんな学校に行けばいいのか。どんなことを学ぶ必要があるのか。どんな力を身につけておけばいいのか。など,自分に必要なことが何なのか確かめながら調べていました。
 学習を通して,自分の将来への見通しを少しでももつことができればと思います。
 

6−1音楽科ボディパーカッション

画像1画像2
今日はパートごとに分かれてリズム打ちの練習をした後,発表に向けてグループみんなで奏でる練習をしました。どのリズムのところで体のどの部分を使うといいか,実際に体を使って色々試しながら練習しました。友達と意見を出し合いながら練習すると,様々な案が出て楽しそうに取り組んでいました。グループごとにおもしろさや工夫があって,どんな仕上がりになるのかが楽しみです!

6年 道徳「かけがえのない命を大切にしよう」

画像1画像2画像3
 「かけがえのない命を大切にしよう」というテーマで,えがおの日の学習を行いました。日本には,子どもたちの誕生や成長を祝い,将来の健やかな成長を願う行事がたくさんあることを知ったり,出産の場面のビデオを見て,生まれた時には周囲の人がみんな笑顔になることに気づいたりしました。
 「生まれてから今日まで,周りの人にどのように支えられてきたかな。」と問いかけると,たくさんのエピソードが出てきました。自分の成長を喜んで,大切にしてくれる人に支えられて生きていることを改めて感じることができました。
 最後には,「かけがえのない命を大切にするために,自分にできること」を考えました。

児童会 卒業までの目標決め(6−2)

画像1
画像2
 「今から次の学年になるまでに,学級でどんなことを目標にがんばるか考えよう」という企画が児童会から下りてきました。そこで,学級で代表委員を中心に空いた時間を使って目標を話し合いました。
 最高学年として下級生にどんな姿を見せたいか,全員で意見を出しながら話を進めることができました。
 6年2組では特に,

「時間を守って,授業と休み時間の切替えをする」
「自信をもって発表したり行動したりする」

を意識していくことに話がまとまりました。
 卒業まであと約2ヶ月。かっこいい6年生の姿を下級生に見せられるよう,自分の行動を振り返ってほしいと思います。

What's this?

画像1画像2
「What's this?」
「Hint,please」

Hint1 It's circle. 「ん〜っ,りんごに,ボールにまだわからん。」
Hint2 It's red.   「まだ,それでもわからん。」
Hint3 It's a fruit. 「あっ,わかった!!」

答えは,「りんご!」

子ども達は,これまでに習ったことを使って,
What's this?と楽しいクイズ大会ができました。

「にたいみのことば、はんたいのいみのことば」

画像1
最初に似た意味の言葉では,「話す」を例に似た意味を考え,みんなで意見を出し合いました。
次に反対の意味の言葉では,「ぬぐ⇔かぶる,きる,はく」を例に,反対の意味の言葉が複数あることを知りました。
その後,自分で似た意味や反対の意味の言葉を集め,発表しました。

2・4組の様子

画像1画像2
生活科の「ふゆとともだち」の学習で,駒・竹とんぼ・けん玉・羽子板で遊びました。風が強かったですが元気に遊ぶことが出来ました。

情報モラル『スマートフォンとのつきあい方』2

画像1画像2
学習の終わりには,これからのスマートフォンの使い方について考えました。

これまでの自分をふり返り,「改めて家の人と相談して,ルールを決めることの大切さを感じた」「自分の中でフィルターを持っておく方が良い」等,一人一人考えをもつことができていました。

活動中にも,友達の考えに対して,「なるほど」「そういう考えもあるよね」と反応している子も多く,身近なスマートフォンについて,自分事として,考えることができたようです。

今日,ワークシートを持ち帰っています。
授業の話をきっかけに,ご家庭でもスマートフォンの使い方やルールについて,お話ししていただけるとうれしいです。

6年 中学校給食をいただきました!

画像1画像2
今日はいつもの給食ではなく,中学校給食をいただきました。どんな給食か不安と期待の声がありましたが,「ぶりが柔らかくておいしい!」「おかず多いな!」と喜んで食べていました。説明の動画も見て,中学校給食のしくみについて詳しく知ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入学1年生保護者様

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

配付文書

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp