京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up23
昨日:98
総数:623104
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

6年 学習の様子

画像1画像2
社会科の学習では,めあてをもとに,調べ学習に取り組んでいます。

歴史の学習も,終わりが近づき,子ども達の調べ学習に取り組む集中力もどんどん高まってきて,「もっと時間がほしい!」という子も増えてきました。

今週は,「長く続いた戦争は,人々にどのような影響を与えたのだろう」という学習問題をもとに,さまざまな角度から,戦争とはどのようなものだったのかを学習しました。

「もう二度と戦争はくり返していけない」「この時の経験が今の憲法につながっている」など,それぞれ学習したことを通して,自分の考えをまとめることができました。

『太まさすてきプロジェクト』

総合の学習『太まさすてきプロジェクト』で,太秦小学校をよりよくするために,自分たちにできることを考え,計画し,実行・実践しています。

コロナ禍でできることに限りはありますが,「あいさつをしよう。」「トイレのスリッパをそろえよう。」「ゆずりあおう。」とポスターや看板で呼び掛けたり,見回りを行うなど,みんな意欲的に取り組んでいます。
画像1画像2画像3

体育「跳び箱運動」

画像1
 跳び箱の学習をしています。練習の場を工夫していろいろな技に挑戦しています。跳び箱の学習を通して,自分の体の成長に気付く子もいるようです。

図画工作「版画」

画像1画像2
 版画の学習に取り組んでいます。面彫りの楽しさを味わっています。彫る面積が広いので安全に気を付けて学習に取り組みたいと思います。

プレジョイントプログラムに向けて

 来週の1月25日からプレジョイントプログラムの実施期間に入ります。理科の時間でもプレジョイントプログラムに向けて,練習問題に取り組んでいます。各教科の日程についてはお便りでお知らせします。

画像1画像2

タブレットを使って

画像1画像2
5年生では,一人一台タブレット端末の操作に慣れていく活動を始めています。

今回の活動では,自身のユーザーIDとパスワードを入力し,ログインする活動とタブレットを操作して,写真を撮ることをしました。

じしゃくに引きつけられるもの

画像1画像2画像3
理科の学習「じしゃくのふしぎ」で,どのようなものがじしゃくに引きつけられるのかということを調べました。

「電気の通り道」で学んだ,電気を通す金属(鉄・銅・アルミニウム)がじしゃくに引きつけられると多くの子が予想しました。

実験が始まると「これ本当に銅?」「引っつかない。」と驚く子ども達。鉄のみが引きつけられるという結果に「意外だった。」「予想を裏切られた。」という声があがっていました。

茶道体験(6−3)

画像1画像2
 6年3組が茶道体験を行いました。一つ一つの所作には相手を敬う気持ちがこめられていることを知り,子どもたちは,できるだけ丁寧な動きを心がけていました。

スクール帽子

 昨日,PTAで準備していただいたスクール帽子を配布しました。どれぐらいの子がかぶってきているのだろうと,ドキドキしながら登校の様子を見守っていました。
 今日は,ほとんどの子がスクール帽子をかぶって登校していました。「かがやく太秦っ子」の証として良い伝統になっていけばと思います。それぞれの事情によってかぶらずに登校することもあるかもしれませんが,そうした子も含めすべての子ども達が安心して安全に登下校できるよう,温かく見守っていただければと思います。最後に,今回スクール帽子の配布にご支援ご協力いただいたすべての方々に感謝して,大切にしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「くぎうちトントン」

画像1画像2
図画工作科「くぎうちトントン」の学習で,金づちを使って釘を打ちました。

初めて使う金づちにドキドキ・ワクワク。最初はおそるおそる釘を打ちこんでおり,釘が曲がってしまうなど悪戦苦闘。しかし,何度も取り組むと次第にまっすぐ打てるようになり,木片のいろいろな場所に釘を打てるようになりました。

怪我に気を付けながら,また一つ新しい用具の正しい使い方を学びました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入学1年生保護者様

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

配付文書

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp