京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up18
昨日:264
総数:620458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

秋の物で造形遊びをしよう

画像1画像2画像3
 秋の物を使って,造形遊びをしました。子ども達は,外でたくさんの材料を使って,思い思いの遊びを楽しみました。
 どんぐりだけを集めて恐竜を作ったり,色々な材料を組み合わせて家を作ったりと子ども達の笑顔があふれる一時間でした。その後の振り返りでは,
「どんぐりやまつぼっくりで,こんな遊びが出来ると初めてしったよ。」
「今度は,運動場でやってみたい。」
と,楽しそうな様子がよく分かりました。さあ,次はいよいよ秋の物を使って,遊び道具を作っていきます。

ならべて ならべて

画像1画像2画像3
 秋の物を使って,『ならべて ならべて』の学習をしました。どんぐり,はっぱ,まつぼっくりなどを自由に画用紙の上に並べていきました。どんぐりを目に見立てたり,はっぱをしっぽにしたりと子ども達のアイディアが光りました。
 

食べ物のへんしんブックを作ったよ

国語科「すがたをかえる大豆」で学習したことを生かして,
他の食べ物,「米・麦・魚・とうもろこし・牛乳・いも」の
「へんしんブック」を作りました。

「すがたをかえる大豆」で,文章の書き方の秘密を
自分達でしっかりと見つけていたので,
「早く書きたい。」と張り切っていた子ども達。

出来上がったへんしんブックは,とっても詳しく書くことがで
き,同じ物を紹介していても,少しずつ違うので,
「同じ物調べたけど,おもしろい!」」と友達の作品を
読むことも楽しんでいました。
画像1画像2画像3

おにごっこをしたよ

 最近はめっきり涼しくなってきたので,おにごっこもいっぱい楽しめるようになりました。おにをしたい人の中からじゃんけんできめて,よーいスタート。みんなたくさん走りました。
画像1画像2画像3

1年生 放課後まなび教室スタート

13日(火)から,1年生も放課後まなび教室が始まりました。

1年生は,2つの部屋に分かれて活動します。

はじめに,まなび教室のスタッフから,まなび教室のきまりや感染症対策についてのお話がありました。

その後,早速宿題に取りかかりました。どの子もとっても真剣な表情です。

担任の先生でなくても,しっかり話を聞き,立派に活動ができていました。
画像1
画像2

水であそぼう

画像1画像2画像3
 生活科の学習で,水で遊びました。水のかけあいっこではなく,水を使った遊びをみんなで考えました。子ども達は,砂に水を混ぜたり,的を作ってねらったり,運動場に絵を描いたりと思い思いの遊びを楽しみました。

人権の花の贈呈式

画像1画像2画像3
 10月13日に,人権擁護委員会の方が来校されて,人権の花の球根の贈呈式がありました。
 子ども達が一人一人贈呈式に関われるように,球根を受け取ったり,球根を植えたり,お水をやったりと役割を決めて,活動をしました。
『みんなが笑顔になれるように,みんなが幸せに暮らしていけるように。』植えた球根を大切に育てていきたいと思います。

いきものクイズたいかいをしよう

画像1画像2画像3
 国語の学習で,『いきものクイズたいかい』をしました。子ども達は,海のかくれんぼの教材を学習して,たくさんの生き物の本を読みました。その中から,
「クイズにしたい!」
と選んだ生き物を使って,クイズを作りました。本の中から学習した内容を見つけることに苦戦していた子ども達ですが,最後まで頑張って仕上げることが出来ました。
 クイズ大会では,
「どこにかくれているでしょう。」
の問いから始まり,最後は,その生き物について説明をしました。少しずつ,色々な学習が出来るようになった子ども達です。

理科「流れる水の働き」

画像1
理科の学習では「流れる水の働き」の学習をしています。

実際に砂場で山と川を再現し,水を流すことで流れる水の働きにはどのようなものがあるのか調べています。

算数科「面積」

画像1画像2
算数科の「面積」の学習では,三角形の底辺を6cmときめて,高さを1cm,2cmと変えていけば,面積はどのように変わるのかを調べました。

高さが2倍,3倍になると,面積も2倍,3倍になることに気付き,今までの学習から比例していることがわかりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

配付文書

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp