京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up8
昨日:98
総数:623089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

1学期終業式

 7月31日は,1年生初めての終業式でした。
 今日は,終業式で校長先生が3つの金メダルのお話をしてくださいました。子ども達は,『大切な式』という意識を持って,姿勢をピンと正して聞くことが出来ました。その後,クラスでお話をしていたら突然校長先生が,教室へいらっしゃいました。1学期の1年生の子ども達の成長を一人一人顔を見ながら,たくさん褒めてくださいました。子ども達は,そのお話を聞いて,とても嬉しそうでした。
 その後で子ども達に,1学期は長く感じたか,短く感じたかを聞いてみました。
「先生,あっという間だったよ。」
「少し長かったかな。」
感想は,様々でしたが,
「学校,楽しかったよ。」
の笑顔にほっこりしました。2学期も,この素敵な笑顔をたくさん見せてほしいと思います。安全で,楽しい夏休みにしてください。
画像1

夏休みで読む本を

画像1
夏休みで読む本を借りに行きました。

今は,一人2冊借りることができます。

夏休みの間にも様々な本を読んでほしいと思います。

リコーダーがんばろう!

今日から夏休みですね。
1学期,新しい生活様式が始まり,大きな行事もない中,
学習に集中して,よく頑張りましたね。

いつもよりは短い夏休みではありますが,
心も体もリフレッシュさせてくださいね。

その中でも,学びは毎日少しずつ計画的に
自分のために進めてください。

夏休みの宿題の一つ,リコーダーですが,
正しい演奏をしてもらえるように,
下のところをクリックして,
リコーダー演奏「3.リコーダーのひびきをかんじとろう」
を聞きながら,演奏してみてください。

https://textbook.kyogei.co.jp/library/r2-es3

夏休み明け,みんなの綺麗なリコーダーを聞くのを楽しみにしています。

家庭科「ひと針に心をこめて」

画像1
家庭科の学習で作っていた「ティッシュケース」が完成しました。

普段の学校生活で使っている子もいます。

自分で作ったものには愛着があるようです。

「けいさん おはなし」をつくろう(2)

画像1
画像2
画像3
 同じひきざんでも,「どちらが なんこ おおいでしょう。」や「ちがいは なんこでしょう。」の難しい問題にも挑戦出来ました。
 問題を作っていくうちに,
「先生,図の書き方をこうしたらわかりやすくなったよ。」
と,教えてくれる子もいました。
 おうちにもって帰ってら,ぜひおうちでも子ども達の問題に挑戦してみてください。

けいさんおはなしをつくろう

画像1
画像2
画像3
 算数の学習で学んだことを生かして,『けいさん おはなし』を作りました。今回は,絵本のような形で作りました。
 子ども達は,
「たしざんなら あわせて かな。」
「ひきざんに したいから のこりは にしようかな。」
と,一所懸命に考えていました。
 お話が出来たら,交流です。向かいあわせにならないように,ペアを決めてお互いに問題を出し合いっこをしました。1学期に学んだ発表の仕方もずいぶんと上手になりました。

道徳「折れたタワー」

画像1
今回の道徳は「折れたタワー」のお話をもとにして,「広い心」について考えました。

登場人物の「ひろし」の心情を心メーターで表し,変化を捉えることで「広い心」とは何かを考えることができました。

非行防止教室

 右京警察署のスクールサポーターの方々に「非行防止教室」を開いていただきました。していいこととしてはいけないことを見極めるために,「心のブレーキ」をもつことが大事ということを教えていただきました。
 その後の振り返りでは「見方を変えれば違ったことが見えてくる。いったん立ち止まれば正しいことが見えてくる。」や,「人がいじめられていたら,先生や周りの大人に言う。」などの感想をもつことができました。
 今日学んだことを大事にしていってほしいと思います。
画像1画像2

マシュー先生がきたよ

 マシュー先生による外国語活動の学習がありました。まず最初に,英語で絵本の読み聞かせをしてもらいました。子どもたちは絵を見ながら何を言っているか考えながら聞いていました。その後,単語カードを使ってビンゴゲームをしました。
画像1画像2

立ち上がれねんど

 図画工作科「立ち上がれねんど」の学習でねんどを使った工作をしました。
 立体的にみせるために,高くしたり太くしたり,工夫してねんどを立ち上がらせました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp