京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up61
昨日:104
総数:623044
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

50m走

画像1
今回の体育では,スポーツテストの1種目である50m走をしました。

きちんと距離をあけて行いました。

子ども達は,「思ったより速くなっていた」などの感想を教室で言っていました。

音楽科「リボンのおどり」

画像1画像2
音楽科では,様々な音楽の音色を楽しむ活動をしています。

木琴やカスタネットなど,どのような音色が出るのか確認しながら楽しみました。

楽器を触った後は,必ず手を洗うようにしています。

家庭科「ひと針に心をこめて」

画像1
家庭科では,子ども達が楽しみしていた裁縫セットを使った活動をしています。

今回のめあては「玉結び・玉止めをしよう」でした。

子ども達は,苦戦している様子でしたが,少しずつできるようになってきました。

次回は,チャコペンで名前を書いて,その名前をぬっていく活動をします。

放課後まなび教室が始まりました

今年度の放課後まなび教室が始まりました。

まなび教室でも,感染防止のルールを作り,みんなで守っていきます。


画像1
画像2
画像3

わたしの6月の絵

図画工作科で,絵を描きました。
一つ前の学習では,絵の具の水の量を調節したり,
色を混ぜ合わせたりすることを楽しみました。
今回は,パスで下書きしたものの着色にチャレンジです。

テーマは「わたしの6月の絵」
休校があったことで7月にかかってしまったのですが,
「6月と言えば」というテーマで「あじさい」や「かたつむり」,
また新しく始まった理科で使用した虫眼鏡を描きました。

今日は,パスでの線描きのみでしたが,
すてきな6月の絵が描けました。
来週の絵の具での着色が楽しみです。
画像1画像2画像3

図画工作「心に残った あの時 あの場所」

画像1
画像2
学校の心に残った場所の様子がわかるように工夫をして描いています。

子ども達は,体育館の中や,運動場・1年生の教室など,様々な場所の様子を描いています。

お魚の食べ方

画像1画像2
 6月29日の給食にさばが出てきました。
最初の方は,骨を取るのに苦戦していましたが,魚の食べ方の動画を観ながら,一所懸命におはしを動かす子ども達です。
「真ん中から切ると,きれいにとれる。」
と子ども達も嬉しそうでした。

七夕飾り

画像1画像2
 6月26日,図工の時間に七夕飾りを作りました。
前に学習した,はさみの使い方を生かして折り紙を切ったり,貼ったりして作りました。子ども達は,願い事も書き,思い思いの飾り作りを楽しんでいました。7月7日,お天気になって,天の川がみられるといいですね。

理科室の生き物〜初夏

画像1画像2画像3
 先日,理科室ではいろいろな生き物を飼育していることを紹介しました。今日はクロアゲハの成虫を紹介します。
 クロアゲハはナミアゲハと同じ食草(幼虫が食べる草)で,幼虫もよく似ています。でも成虫になると,とてもエレガントな黒い蝶々になります。
 この個体は,理科室で卵から育てていましたが,羽化したので晴れの日に放しました。ナミアゲハと比べると非常に大きいです。飛び方もダイナミックでした。いつかまた学校に返ってきてほしいです。

ツルレイシの植え替え★

ツルレイシの葉が5〜6枚になってまきひげもできてきたので,植え替えをすることにしました。

植え替えの手順は…
1…土に穴をほる
2…くきを指ではさんでやさしくポットから外す(根を痛めないように)
3…穴にいれて土をかぶせる
4…くきの近くに支柱(ネット)を置く
5…たっぷり水をやる
です。

植え替える時期が少し遅くなってしまいましたが,大きく成長するようお世話がんばりましょうね☆
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp