京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up47
昨日:264
総数:620487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

4年生へプレゼント!

 4年生のみなさんこんにちは!

 もう過ぎてしまいましたが,5月5日はこどもの日でしたね。端午(たんご)の節句(せっく)とも言います。節句とは,季節の節目という意味です。5月になると,こいのぼりをあげるお家もあるのではないでしょうか?

 今回,課題を頑張っているみなさんに,なにか楽しめるプレゼントを…と思った先生は,季節に合わせた「こいのぼりぬり絵」を作ってみました!

 今週ポストの中に入れる封筒の中に一緒に入れておきました。ぬりたいな!と思う人は,ぜひきれいな色でぬってみてください♪
画像1

3年 道とく『ちゃんと使えたのに』

3年生のみなさん,休校中はどんなことをして過ごしていますか。けんこう・あんぜんに気を付けて,今しかできないことを,楽しむのもひとつですね。

今回は道とく『ちゃんと使えたのに』についてしょうかいします。
お家や学校にはやくそくがありますよね。
ゲームやテレビなどお家でのやくそくは守れていますか。
この学習をもとに,ぜひ「やくそく」について考えてみてください。

☆下の図は,学習を考える手がかりにしてみてください☆

画像1
画像2
画像3

生活科〜さかせたいな わたしのはな〜

画像1
 1ねんせいのみなさん こんにちは。
いきなりあつくなりましたね。しっかりとすいぶんをとって,なつのあつさにまけないように『はやね はやおき あさごはん』もがんばってください。

 きょうは,せいかつかの5がつのがくしゅうでうえるよていだった『あさがおのたね』をせんせいたちでまきました。
 ふゆになったら,はるにさくおはなをじぶんでえらんでまきますよ。つちづくりもしっかりとそのときにやっていきます。たのしみにしておいてください。

『あさがおのたねのまきかた』
(1)ふかふかにした つちを はちにいれます。
(2)ひとさしゆびを はじめのせん(だいいちかんせつ)くらいまで つちにいれて
   あなをつくります。
(3)あさがおのたねを ひとつずつ あなにいれます。
(4)うえからやさしく つちを かぶせます。
(5)ひりょう(こやし)を たねのまわりに まきます。よくしゃしんをみるとしろく まるいいしのようなものが ひりょうです。
(6)おみずを たっぷり あげます。

 これでかんせい!!みんなのあさがおです。がっこうにきたら まいにちみずやりをしてたいせつにそだてましょう。
 たねのかんさつは がっこうでやりますよ。また,どうがにもあげます。おうちのひとといっしょにみてください。

休校中の課題4 (国語編)

画像1
 教科書を見て,自主勉強ノートに文を書く課題として出していました。みなさん,もう取り組んだでしょうか。先生も例文をいくつか考えてみたので,参考にしてください。
画像2

もじをかくときは

画像1画像2
 もじをかくときは,のおとなど かくかみのしたに たくさんかみがあるときは
『したじき』をつかいましょう。したじきをつかうと,えんぴつがすすっと すべるようにうごきます。のおとを つかうときは したじきがないと したのぺえじに えんぴつのあとが のこってしまいます。
 
 けしごむをつかうときは,えんぴつをもたないほうのてで しっかりとかみをおさえて
『ごしごし』とちいさくけしごむを うごかして けしましょう。ちからいっぱい おおきくけしごむをうごかしてしまうと かみがやぶれてしまいます。きをつけて れんしゅうもしてみてくださいね。

「はらい」にきをつけてかこう

画像1
画像2
画像3
 1ねんせいのみなさん,きょうはひらがなのがくしゅうのなかでも「はらい」をいしきして がんばってみましょう。
 『ち』
(1)いっかくめ(いちばんにかくところ)は,まっすぐよこぼう おわりはとめる
(2)にかくめは,1と2のおへやのまんなかあたりから 4のおへやにむかってたてにむ
(3)『つ』をかくきもちで,さいごは≪すう≫っとおわりを『はらって』おしまい

 じぶんのてをつかって,からだのまえでおおきくかいてみましょう。

×のもじは どこがおかしいかな。おうちのひととはなしてみましょう。

道徳の課題について

お家でがんばっているみなさんへ

道徳の読んで考えるお話は,表紙のうらに書いてある4つです。
説明プリントのリストには,5つのっていますが,
太秦小学校ではその中から4つのお話を読んで学習します。
表紙のうらに書かれている4つをよく読んで考えてくださいね。

分かりにくくてごめんなさい。

三角じょうぎを合わせるやん

画像1
算数の課題は順調に進んでいますか?

2種類ある三角じょうぎの角度は分かったかな?

分かったあなた!
三角じょうぎの角を合わせて180度をつくってみましょう!
さぁ チャレンジ!!


ヒント:180度はまっすぐな線が引けちゃうよ!

力だめし社会科5年生!世界の中の国土パート2!

世界の中の国土,力だめしパート2です。
地図の1・2・3・4は,日本の東西南北の端の島を示しています。
では,2枚の写真の島は,どの方角の端の何という島でしょう?

前回の解答
第1問…日本はユーラシア大陸の東にあって,太平洋の西にあります。
第2問…1枚目の写真は3で,ブラジル連邦共和国です。リオのカーニバルの様子です。
    2枚目の写真は2で,ロシア連邦です。モスクワの赤の広場の様子です。
    1は,インドでした。教科書10ページ・11ページにのっている他の国についても,場所や写真,国旗を覚えておきましょう。
画像1
画像2
画像3

社会科  歴史人物3ヒントクイズ   No.1

画像1
6年生の社会科では歴史の学習が始まります。3つのヒントを出しますので,そこから歴史上のどの人物を指しているのか考えてみてください。


1.京都にある世界文化遺産(せかいぶんかいさん)のひと
  つを建てました。
2.中国 明(みん)と貿易(ぼうえき)を行いました。
3.室町幕府(むろまちばくふ)の3代目の将軍です。


答えはNo.2で



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp