京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up7
昨日:118
総数:623525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

ことばのかたち

画像1画像2
 6−1では,道徳の学習で『ことばのかたち』という絵本を使って学習をしました。
もしも,ことばがかたちに見えるなら・・・
自分が何気なく言った言葉が相手を傷つけているとしたら・・・
柔らかな優しい文章で書かれた絵本の中には,子ども達が真剣な表情で引き付けられました。相手を大切にすることは自分を大切にすること。それは忘れずにいてほしいなと思います。

5年 理科「電磁石の性質」

画像1画像2
理科の学習では,電磁石の性質について学習しています。

ろうそくや鉄くぎ,わりばしなど,実験に使う材料を自分達で選び,電磁石になるかどうかを確かめました。

モールや方位磁石が動いた時には,「お!動いた!」とうれしそうにしていました。

5年 図工「立ち上がれ!マイライン」

画像1画像2
図工では,針金を使って「立ち上がれ!マイライン」の学習をしています。

曲げたり,つなげたり,巻いたりと,針金の性質を生かして,作品づくりをしました。
来週は,出来上がった土台に細い針金やモールで飾りつけをしていきます。

どんな作品が出来上がるか楽しみですね!

体育 すもうあそび

画像1
体育で「すもうあそび」の学習をしました。
前回は手押し相撲をして, 足にしっかり体重を乗せることや, 相手が押してくる時にあえて力を抜くこと等, 遊び方の工夫をたくさん知りました。
今回は片足で手押し相撲にチャレンジです。
「ぐらぐらする〜!」
「○○さん今日めっちゃ強い!全然たおれへん!!」

相手と戦う前に足が動いてしまうこともありました。バランスをとるおもしろさが加わわりましたね。

生活 学芸会に向けて

画像1
学芸会では2年生で学んだことを発表します。
生活科で学んだことを発表する班では, セリフの言い方や動きを工夫して, 学んだことが伝わるように練習しました。
今回は他の班と練習の成果を見せ合います。
「緊張する!!」
「でも本番はもっとお客さん多いんやって。ドキドキするなあ〜。」
と言いながらも, 他の班の前で堂々と発表することができました。
アドバイスや拍手をもらって, さらに本番への気持ちが高まりましたね。

算数 三角形と四角形

画像1画像2
今回の学習ではいろいろな形から三角形と四角形を見つけて理由を考えました。
三角形と四角形はどんな図形だったかな?と前回の学習を思い出しながら説明をすることができました。

国語 あったらいいな こんなもの

画像1画像2
国語の教科書にドラえもんが描かれているので, 子ども達は前からこの学習を心待ちにしていたようです。
「あったらいいな こんなもの」の学習では, あったら素敵だな, と思うひみつ道具を自分で考えます。今回は, 前回絵でかいたひみつ道具について友達と質問をし合い, その内容についてより詳しく考えました。

友達に質問を受けることで, 形や色・はたらき・道具を作ったわけについて, より想像がふくらんだ様子で
「この道具は折りたたんで持ち運べることにしよう。」
「おじいちゃんやおばあちゃんでも使えるように声で話してくれることにしよう。」
とメモを書き足していました。

算数 三角形と四角形

画像1
前回は「三角形とは三本の直線で囲まれた形である。」という図形のきまりを見つけました。今回は, それら図形のきまりを使って自分で三角形と四角形を描いてみます。

直線で囲むことが大切!と分かっているので, 点と点をつなぐ子ども達の表情はとても真剣です。中には, 四角形の中に四角形を入れた作品や, 四角形にさらに直線を入れて三角形にした作品もありました。

算数 三角形と四角形

画像1画像2
「三角形と四角形」の学習がスタートしました。
「かたち」については何となく知っている子ども達でしたが, いざ「どうしてこれは三角形と言えないのだろう?」という問いには「えーっ?どうしてかなあ。」と悩みました。

三角形は3本の直線で囲まれていること。
四角形は4本の直線で囲まれていること, という理由を明らかにできると達成感があったようです。

早く三角定規を使いたい様子で算数の時間はワクワクしています。次の学習もお楽しみに。

長方形・正方形以外の面積を求めよう。

画像1
長方形・正方形の公式を使って,色々な図形の面積の求め方を考えました。補助線を引いて2つの図形に分けて考えるなど,工夫した計算方法を導き出していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校・PTA行事
1/31 研究発表会
2/3 委員会
2/4 ロング昼休み
2/5 半日入学 代表委員会中間

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

全国学力・学習状況調査結果

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp