京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up20
昨日:264
総数:620460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

緑の闘士

画像1画像2
 道徳の学習で「緑の闘士」の学習を行いました。
『もったいない』の言葉から自分の考えを広めていきます。子ども達は,ワンガリ・マータイさんの思いは分かるけれど,自分なら出来るかな?と真剣に向き合っていました。

場合を考えて

画像1画像2
 算数の学習で,場合を考えての学習が進んでいます。
今日は問題の地図から,みんなで問題を作ってみました。色々な場合が考えられることに気が付き,お互いの問題を解き合う姿が見られました。

給食週間

画像1
給食調理員の方々に向けて,「ありがとう」のメッセージをかきました。
みんなで集まって,色塗りをがんばりました。
素敵なメッセージカードを完成させることができました。

協力して…

画像1
さてクリスマスが近づいてきました。クラスではクリスマスパーティーをすることになり,その準備をしています。グループの人と協力しながら,楽しく活動出来ました。

版画の絵を描きました

画像1
図画工作で版画の学習をしています。4年生は彫刻刀を使っていきます。その版画の絵を一生懸命描きました。今回はカラフルな町並み・建物がテーマです。

国語 わたしはおねえさん

画像1
国語では物語文「わたしはおねえさん」を使って感想文を書く学習をしています。
子ども達は, この物語を読んでいろいろ思うようで
「すみれちゃんの気持ち分かるなあ。」と納得する意見や
「なんで絵を消さんかったんやろ。僕やったら怒るけどなあ。」と不思議に思う意見が出ました。
学習のゴールの感想文では, どんな気持ちに着目して一人一人が書くか楽しみにしています。

豆つまみ大会

画像1画像2
給食週間には, 給食に関するイベントや活動がたくさんあります。
今日は, 給食委員会主催で「豆つまみ大会」が行われました。

上手にお箸を持って, ひとり一粒ずつ豆をつまんで動かしていきます。
休み時間も持ち方を割りばしで練習をする子もいました。これを機に, お箸を正しく使って, より美味しく食事を楽しめるようになってほしいです。

5年 体育「とび箱運動」

画像1画像2
体育の学習では,とび箱運動に取り組んでいます。

開きゃくとび,かかえこみとび,台上前転,首はねとび,頭はねとび,あおむけとびなど,たくさんの技を身につけるために,自分で練習の場を選んで活動しています。

先週までは,「なかなかとべない」と困っていた子も,今週に入って「とべた!」とうれしそうに友達に話している姿が見られるようになりました。

片付けをする時も,2人組を作ったり,周りをよく見て手伝ったりして,進んで活動しています。

次回からは,さらにレベルアップするために,技のポイントを意識して練習に取り組んでいきます。5年生の間に,1つでも多くの技ができるようになると良いですね。



縦割り活動

画像1画像2
 12月の縦割り活動がありました。
6年生が中心となって行う活動ですが,とても上手になりました。たくさんの教室から笑い声が溢れています。後数回の縦割りですが,太秦小の笑顔を増やすために,頑張って欲しいと思います。

生活 あそんで ためして くふうして

画像1
今日は「あそんで ためして くふうして」の第2時間目。今ある材料から, どんな遊びやゲームが出来るかを紙に書いて考えました。
自分たちの経験だけでなく, 学校図書館にある本を読んで考えを広げます。
「うわ〜すごい!こんなものもアルミ缶で作れるんや。」
「僕が作ったギター, あと豆腐のカップがあればもっとすごいギターに出来るみたい。」
アイディアをたくさん仕入れることで, やりたいことの幅が広がりましたね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校・PTA行事
12/29 学校閉鎖日
12/30 学校閉鎖日
12/31 学校閉鎖日

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

全国学力・学習状況調査結果

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp