京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up19
昨日:98
総数:623100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

一瞬の形から

画像1画像2画像3
 図工で「一瞬の形から」の学習で,液体粘土を使用して造形遊びをしました。
布などを使って,液体粘土にひたし,思い思いの形を作って楽しみました。固まった後は,色を付けて完成です。完成した作品の形から,どのようなものが見えてくるか楽しみです。

校外学習 その2

画像1
琵琶湖疏水記念館の後は,インクラインと水路閣を見学しました。学んだことをふり返りながら,当時使われていた線路を歩きました!

校外学習 その1

画像1画像2
校外学習で琵琶湖疏水記念館に行ってきました。授業で学習したことはもちろん,展示物を見ながら深い学習が出来ました。興味深々の子どもたちの姿が素敵でした。

お話の作者になろう

画像1画像2画像3
国語科「お話の作者になろう」という学習で,
いつもはお話を読んで学習をしますが,
今回は自分がお話を書くという学習をしました。

「はじめ」「中」「おわり」を意識して,
それぞれ書く内容を考えました。

出来上がった友達の作品が気になる子ども達。
今日は,友達の作品を読むという交流をして,
いろいろなお話を読んで楽しみました。

読んだ後は,友達の書いたお話の良いところを
付箋に書いてお返しをしていました。
書いてもらった付箋を見ながら,
子ども達はにっこりと笑顔になっていました。

この中から,未来の芥川賞作家が生まれるかも?!

図画工作科〜ゴムの力で〜

画像1画像2画像3
 図画工作科「ゴムの力で」の学習では,ゴムを使った仕組みで動くおもちゃを作ります。
 今日は,動く仕組みをみんなで作りました。

「なるほど!こうなって動くのか!」
と,キラキラした目で作っていました。

 うまくいかなくて困っている友だちには,
「ここ,持っといてあげるね。」
「こうしたら,うまくいくよ。」
と,助け合う姿もありました。

山の家に向けて

画像1
山の家に向けてキャンプファイヤーの練習に参加しました。楽しい宿泊学習になるよう頑張っています。

楽しい絵本の読み聞かせをしてもらいました

画像1
先日,PTA絵本サークルの方に来ていただいて,読み聞かせをして頂きました。子どもたちは,楽しそうに聞いていました。

とろとろ絵の具をつかって

画像1画像2画像3
図画工作科「とろとろ えのぐで かこう」の学習で,
液体粘土と絵の具を混ぜたとろとろ絵の具で絵を描きました。
今回は,筆ではなく,指や手全体を使いました。
子ども達は,「ほんまに 手をつけていいの?」
「めっちゃ気持ちいい。」といつもよりも,おおはしゃぎでした。

指や手と言っても,子ども達は色々考えます。
指は,指全体使う子,指先を点々で使う子,
線を描く子,手のひら全体を何度もスタンプみたいに使う子。

いろいろな作品が出来上がりました。

手で温めただけなのに…?

画像1
理科の学習で,試験管を手で温めただけなのに,シャボン玉の膜が膨らんでいきました!みんな驚きを隠せず,「どうして?どうして?」という声がいろんな場所から聞こえてきました。

安全な自転車の乗り方は?

画像1
4年の自転車交通安全教室がありました。安全な自転車の乗り方を続けてほしいなと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校・PTA行事
11/27 大文字駅伝支部予選会予備日
11/29 就学時健診短縮4校時
11/30 土曜チャレンジPTAコーラス練習会
12/1 PTAコーラス交歓会
12/2 委員会
12/3 ロング昼休みフリ− 代表委員会

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

全国学力・学習状況調査結果

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp