![]() |
最新更新日:2021/03/08 |
本日: 昨日:127 総数:474773 |
姿勢よくすごしていますか?![]() 運動の秋,食欲の秋,読書の秋・・・ みなさんは秋といえば,何の秋ですか? さて,11月のほけん目標は「正しい姿勢で生活しよう」です。 みなさんは,よい姿勢で過ごせていますか? 勉強や運動をするとき,家でゲームをするときなど,悪い姿勢で過ごしていると,目が悪くなったり,肩や首がいたくなったりと体の調子が悪くなってしまいます。 一生懸命,勉強や運動をしているのに,体の調子が悪くなるのは悲しいですね。 そこで,この機会に自分の姿勢を見直しましょう。 ちょこっとトレーニングをするのも良いですね。 よい姿勢で過ごすと体にいいことがたくさんあります。 どんないいことがあるのか,どんなところに気をつけたらいいのか, 答えは保健室前に掲示してあるので,見に来てくださいね。 3人の活躍を短歌で表そう!![]() 学芸会練習![]() 6−1では,立ち稽古が始まっています。どうやったら,相手によりよく伝わるかを考えてつくりあげています。 秋の深まり![]() ![]() 春からずっと取り組んできているのは,季節の詩を書くことです。今日は,秋の様子を詩に表しました。子ども達は,慣れてきている様子で,楽しみながら書くことができました。題名を工夫したり,目線を変えたりとオリジナリティー溢れる作品が出来ました。 正しい漢字の使い方![]() ![]() ![]() 国語辞典を使って,漢字の意味を調べたり,他の言葉に置き換えたりしながら作っていました。 どうやって水溶液を見分けよう?![]() ![]() ![]() その中で,今日新たに発見できた水溶液は『塩酸』です。他の水溶液は,「石灰水なら二酸化炭素を混ぜてみよう」と新しい実験方法を考えていきました。その方法を使って,今日,『石灰水』の正体もつかむことが出来ました。 大文字駅伝に向けて![]() ![]() 予選会に出ない子達も一所懸命に走っています。選手たちを引っ張っていくような声かけや走りを見せてくれています。予選会はもう少し!!みんなで頑張っていきます。 ものの温度と体積![]() おたのしみ会![]() ピカピカ係は, ちりとりとほうきを使ってゴミを集める時間を競う「ぴかぴかリレー」を。 あそび係は教室中に隠された点数の紙を探す「たからさがし」を。 おたすけ係は, 健康に関する劇を。 体操係は, ゲームの景品に「次の体育でみんなの前で一緒に体操できる券」を作るなど, それぞれの係の活動に合った企画がたくさんありました。 子ども達のアイディアには感心させられます。次も楽しみですね。 体育 パスゲーム![]() 今日の最後には, プレー中に「すごい!」と思った友達について交流しました。 「○○さん!ゴール前に!」という声かけがすごい! パスが上手い。○○さんのパスはとりやすい。 などなど, 子ども達は自分のチームか相手チームかに関わらず「すごいなあ。」と感じながらプレーをしていることがよく分かりました。 名前を挙げて褒められると, 照れくさいけど嬉しそう。 次の時間が最後のパスゲーム学習です。すごいと思ったプレーを自分に少しでも取り入れて頑張ってみよう! |
|