京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up15
昨日:264
総数:620455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

生活 大すきいっぱい わたしの町

画像1
太秦の町のことをもっと知る学習「大すき いっぱい わたしの町」がスタートしました。今日からは学年生活で, 他の学級の友達とグループになって施設やお店を見学に行く準備を行いました。

どんなものがあるのかな, どんな人が働いているのかな。
疑問がどんどん湧いてきます。はてなを解決しに見学に行きましょう。

体育 とびくらべ

画像1画像2
体育「とびくらべ」では
・もっと遠くへとぼう。
・もっと高くとぼう。
・リズムよくとぼう。

をめあてに, グループで「いい方法」を考えながら活動しています。
今回はリズムよくとぶために, 楽器や手拍子, 歌でリズムを感じながらグループでとぶ活動でした。

「リズムとびってどんなんかな。高くとかより簡単そうや。」
と言っていた子ども達もたくさんジャンプして
「お腹すいてきた!」
「めっちゃ楽しい!もう終わるん?」
とリズムとびを思いっきり楽しんでいました。

国語 お手紙

画像1画像2
国語では, 「お手紙」のお話発表会をしました。
これまでに想像した登場人物の気持ちを表現するために, 子ども達はひとりひとり音読シナリオを作っています。
今回は, とうとうそのシナリオを使っての発表会。朝から気合いが入っているのか隙間の時間を見つけては練習していました。

「この場面のがまくん, すてきなんだよ。」
「ここで声を変えていることに気付いてくれたらいいな。」

一生懸命な思いがつまったお話発表会でした。

バスケットボール

画像1画像2
 バスケット2時間目に入りました。2時間目らしく,試合の中で課題も出てきました。
一つ一つをみんなで解決して,『楽しくめあてにそって』活動が出来るようにしています。新しいルールも随時作っています。これからのチームの成長が楽しみです。

薬物乱用防止教室

画像1画像2画像3
 6年生では全クラスで,警察の方を招いて「薬物乱用防止教室」を行いました。
薬物の危険性など教えて頂きました。知らないことは怖いこと。正しい知識をもって,「NO!」と断れる勇気も大切だと感じました。

6−1お誕生日会

画像1画像2
 6−1では,8月9月のお誕生日会を行いました。
係の子どもが中心になって,楽しい企画をしてくれました。男女交えて,たくさんの笑顔が見える一時間でした。

学芸会に向けて

学芸会に向けて,校長先生にインタビューに行きました。

内容についてはまだ秘密ですが,良い学芸会になるように動き始めています。
画像1

算数科「三角形」

画像1画像2画像3
算数科「三角形」の学習では,
同じ大きさの正三角形や,二等辺三角形を敷詰め,模様を作りました。

5年 国語科「大造じいさんとガン」

画像1画像2
国語科の学習では,「大造じいさんとガン」のお話の魅力を考えています。

お話の魅力を探るために,今日は登場人物の心情の変化を読み取りました。「自分が大造じいさんだったら・・・」「残雪,賢いな〜」それぞれ登場人物と自分を重ねながら,一生懸命読み取りをしています。

平和学習まとめ

画像1
 6年生の総合的な学習で学んできた≪平和学習≫のまとめを行いました。
谷川俊太郎さんの絵本を使って,改めて「戦争はすることはなぜいけないのか」を話し合いました。初めは,「命がたくさんなくなるから。食べものがないから。」と話していた子ども達が,「戦争をすることにで,同じ命が敵・味方に分かれてしまう。」「みんなお同じ命なのに,当たり前の生活が出来ないことがだめだ。そのために,戦争はやっぱりやってはいけない。」と少し深く考えられるようになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校・PTA行事
10/28 4年エコライフチャレンジ10:45〜12:20もみじ読書週間
10/29 ロング昼休みたてわり 4年交通安全教室
10/30 4年交通安全教室予備日 読み聞かせ4年・た
10/31 小中合同授業研修会 短縮5校時完全下校
11/1 1年校外学習もみじ読書週間
11/2 学童大音楽会

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

全国学力・学習状況調査結果

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp