京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up80
昨日:104
総数:623063
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

総合スポーツ朝部

画像1
この日は,天気が雨だったため,体育館で練習をしました。

速く走るための姿勢の確認や,瞬発力を高めるトレーニングなどを行いました。

少しずつ,正しく・速く走れることが増えてきています。

水泳学習に向けて

 水泳学習に向けて,教職員が普通救命講習を受講しました。人形を使った技能の習得だけでなくシュミレーションも行い,教職員ひとりひとりがどのような行動をとるべきなのかも考えました。
画像1
画像2
画像3

植物園に行ってきました2

画像1
植物園に到着!

グループで園内をまわります。
「まだ時間あるよ。どこ行きたい?」
「ばら園に行ってみたいな。」
「行こう行こう!」

地図と時計を片手に, 行う園内散策は, わくわくドキドキ。

自分達で話して, 決めて, 協力するのは大変ですが, 子ども達は「お気に入り見つかったで!」とすごく誇らしそうに手を振ってくれます。
校外学習ならではの楽しさや達成感があったのではないでしょうか。

植物園に行ってきました1

画像1
東門を1歩出ると, そこはもう公共の場。道徳の学習で読んだお話と同じように, 電車に乗って植物園を目指します。

電車に乗り込んですぐに

「リュック前にするんやった。」
と子ども達が自分で行動できたところが素晴らしかったです。自分も知らない人も笑顔にすることができるルールとマナー。これからも実践していきましょう。

走り高とび

画像1
6年生では,「走り高とび」の学習が始まりました。

暑い中ですので,お茶を飲みながら活動をしています。

4年生での学習を思い出しながら,踏み切り足や助走のリズムを確認しました。

生活 第2回ミニトマトの観察

画像1画像2
前回の観察から一週間。ミニトマトはすくすくと成長しています。

前回はたくさんの人が葉や茎に着目していましたが, 今回気になったのは, 花と実だったようです。
「あー!実ができてる!いくつあるかな。」
と, 1, 2・・・と数え始めた子が途中で首をかしげます。

「これ花かな?あれ, 実かな?」

花と同じ並びに実ができていて, 何やら新しい疑問が生まれたようです。さらなる学習につながる気づきがたくさんありそうですね。

校外学習に行ってきました Part3

画像1画像2画像3
温室初体験の児童もたくさんいました。
外がただでさえ暑かったのに,温室に入って「あつい〜。」と
初めは悲鳴を上げていましたが,
徐々に普段目にすることのない珍しい植物を目にするたびに,
「すごい!」「おもしろいなぁ!」と暑さを忘れて,
様々な植物を食い入るように見ていました。
バナナがなっているのを見たり,
食虫植物を見たり,世界一大きな花を見たり,
貴重な経験となりました。

暑い一日でしたが,全員元気に下校することができました。
去年の動物園の歩き方・電車の乗り方よりも,
2年生として立派な姿を見せてくれました。

校外学習に行ってきました Part2

画像1画像2画像3
お天気に恵まれすぎて,とっても暑かったですが,
子ども達は,日頃あまり見ることができない珍しい花に
驚いたり,はしゃいだり,園内ラリーを楽しんでいました。

校外学習に行ってきました  Part1

画像1画像2
今日は子ども達が楽しみにしていた校外学習でした。
今年の2年生の校外学習は,京都府立植物園。
1年生の動物園に続いて,2回目の地下鉄。
150人の大移動は,歩く時から,
マナーやルールをしっかりと守ることが大切。
しっかりと事前の学習をして,
地下鉄にも安全に乗ることができました。

ほかの小学校のお友だちといっしょに遊んだよ

画像1
24日(金)に4校交流会「よろしく集会」に参加してきました。自己紹介をしたり,「落ちた落ちた」のゲームをしたり,楽しい時間を過ごすことが出来ました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校・PTA行事
5/29 3年校外学習(予備6月14日) 耳鼻科検診(1年 2年)
5/30 修学旅行1日目(バス3台)
5/31 修学旅行2日目 部活動なし
6/3 委員会 1年生交通安全教室(午前)
6/4 ロング昼休み  代表委員会 プール清掃再検尿 内科検診4年5年
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp