京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up96
昨日:119
総数:622975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

休み時間 たんぽぽを見つけたよ

画像1画像2
国語では, 説明文「たんぽぽのちえ」を使って学習しています。
まだ学習はスタートしたばかりですが, 普段の生活でたんぽぽを目にするとちょっと視点が変わってきているようです。

「これも倒れるんやろうか。」
「あれ?これは似ているけどたんぽぽじゃないんちゃうかな?
「いや, 葉っぱはこんな絵だったよ!」

自然と植物の観察が始まっていました。国語の学習をきっかけにして, 科学の世界も広がっていくといいですね。

国語 新出漢字の学習

画像1画像2
国語の時間に新しい漢字を学習しています。
「とめ」「はね」「はらい」そして”1〜4の部屋”を意識した字のバランス。
1年生の時より画数も増え, 苦戦する文字もありますが
「あ!これ知恵(ちえ)とも読むんや!」
と, 言葉の世界が広がっていくのを楽しんでいます。

生活 学校探検

画像1画像2
とうとう学校探検の本番を迎えました。
1年生の手をひいて学校を案内します。
「トイレ行っておこうか。」
「大丈夫?速くない?」
「次は南校舎に行くよ。」
言葉をかけながら一生懸命に案内する姿が素敵でした。
教室に帰ってきた時は「大変だった・・・!」と疲れていましたが, 迷ったり悩んだりしたことも含めて, 清々しい疲れがあったようです。がんばったね!チーム2年生。

たばこはキケン!?

画像1
5月31日〜6月6日は禁煙週間です。
みなさんは、たばこの怖さを知っていますか?
たばこを吸うと
・がんになる確率が2〜3倍に上がる
・食事をおいしく感じなくなる
・歯周病や歯肉炎になり、口臭がきつくなる
・ニコチン中毒になる
など、体に害となることがたくさんあります。
保健室には、たばこの本が置いてあるので、また読んでみてくださいね。

物の燃え方

画像1画像2
 理科の物の燃え方学習では,今日は酸素の中にろうそくを入れるとどのような燃え方をするのかを学習しました。
 酸素をためた瓶の中に,ろうそくに火をつけていれると
「ぼっ」
と音を立てて光り輝くように燃えました。次は,二酸化炭素・窒素のついても調べていきます。

ハードル走

画像1画像2
 体育の学習でハードル走3時間目に入りました。
子ども達に
「なぜハードルが倒れるのだろう?」
と問いかけると,
「足首があたる」「ひざがあたる」
という気付きから,正しいハードルの姿勢を確認することが出来ました。

春のいぶき

画像1画像2
 連休前に書いた春のいぶきの詩をみんなで交流しました。
3つの視点をもとにして,各班で,またはペアで交流しながらたくさんの友達の詩の工夫や良さを見つけることができました。

1年 図工 『チョキチョキ かざり』パート1

画像1画像2
はさみを使って,紙を切る練習をしました。まずは,直線を切りました。みんな上手に切ることができました。次はレベルアップです。曲線を切りました。はさみを動かさず,紙を動かしながら切るのは難しいですね。最後は,ジクザク切りです。苦心している子もいましたが,懸命に切りました。

出来上がったジクザクを頭に巻いて
「王冠や〜!」
と切ったものを変身させている子もいました。

素敵ですよね。その発想!

1年 外遊びが始まっています☆

画像1画像2
とても気持ちの良い日々が続いています。休み時間になると,赤白帽をかぶり,運動場へ元気よく出ていきます。

遊具は6月までは使えませんが,運動場でおにごっこをしたり,どんじゃんけんをしたりして,体に日の光をたくさん浴び,輝く笑顔で走る1年生です。

6年生のお兄さんやお姉さんも一緒に遊んでくれます。

切って かき出して くっつけて

画像1画像2
 図画工作科で「切って かき出して くっつけて」の学習をしました。粘土をかきべらでかき出したり,凧糸で切ったりしました。かきべらでかき出したものを花びらにしたり,凧糸で切った断面を上手に使ったりして作品を作りました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校・PTA行事
5/27 短縮5校時 完全下校 聴力検査1年
5/28 内科検診(2年 3年)
5/29 3年校外学習(予備6月14日) 耳鼻科検診(1年 2年)
5/30 修学旅行1日目(バス3台)
5/31 修学旅行2日目 部活動なし
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp