京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up85
昨日:264
総数:620525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

総合スポーツ朝部

画像1画像2
今回の朝部のメニューは,インターバル走でした。

300mを1分10秒で走る練習をしました。

ハードル走

画像1
体育科の授業のハードル走は今回で最終になりました。

3歩のリズムで走りきれるようになってきています。

運動会でハードル走を行う予定ですので,今回の経験が生きればと思います。

物が燃える性質があるのは・・・

画像1画像2
 理科の学習で,水上置換法を使って窒素や二酸化炭素の性質について調べました。
今日は,一瞬で火が消える様子を,子ども達は
「え!」
と驚いていました。その後,めあてにそって考察を考えることが出来ました。

外国語活動

画像1
6年生の外国語の学習では,「自己紹介」ができるようになることを目標に頑張っています。I LIKE 〜をもとにスポーツや教科を言えるようになりました。今日は,自分の誕生日を伝える練習をしました。

部活動開講式

 本日(5/14)部活動開講式をしました。今年度もたくさんの人が部活動に参加してくれました。ひとりひとりがしっかりとめあてをもち,1年間頑張ってくれたらと思います。
画像1
画像2
画像3

どこに気を付ける?

画像1画像2
 書写の時間に,まず一回目に書いた字を見ながら,自分で次の課題を見つけることができました。
 はらいのここの部分が・・・
 上と下のバランスが・・・
と次の時間にどんなところを気を付けて書くのかを交流することも出来ました。

総合の学習で

画像1
 6年生の総合の学習では「平和学習」を修学旅行や社会科と一緒に行っています。
今は,修学旅行への準備を兼ねて,たくさんの戦争や平和に関する絵本を読んでいます。その中で,なぜ折鶴が平和の象徴になったのかを全校に読聞かせに行くことになりました。そのためにグループで練習を頑張っています。

理科室より〜春

(昆虫の幼虫の写真が出てきますのでご注意ください。)


 気温が上がるにつれて学校には様々な生き物が出没します。4月の始めに植えたキャベツに産みつけられていたモンシロチョウの卵と、ミカンの木で見つけたナミアゲハの卵を理科室で育てています。餌をもぐもぐ食べて見る見るうちに大きくなりました。


画像1画像2

砂場づくり

画像1
たけのこ学級用の砂場づくりをしました。みんなで硬くなっている砂をスコップなどで柔らかくしました。砂遊びできる日が楽しみです。

1年 図画工作科 『チョキチョキ かざり』パート2

画像1画像2
2時間目は,折り紙を重ねたり,折ったりしてかざり作りに挑戦しました。折り紙を切って広げ,できた模様を楽しむ瞬間がなんとも言えません。

いろいろの形が生まれます。つなぎ合わせて世界に1つのかざりを作ります。
偶然にできる形の美しさに感嘆の声があがります。
作りたい形を意図して作る子もいます。緻密に考え,はさみで切る様子に感心します。

一人ひとり,個性のある形・かざりを作り,みんなで鑑賞もしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校・PTA行事
5/27 短縮5校時 完全下校 聴力検査1年
5/28 内科検診(2年 3年)
5/29 3年校外学習(予備6月14日) 耳鼻科検診(1年 2年)
5/30 修学旅行1日目(バス3台)
5/31 修学旅行2日目 部活動なし
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp