京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up49
昨日:100
総数:623346
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

生活 ぐんぐんそだて

画像1画像2画像3
生活科ではひとり一本ずつミニトマトの苗を育てます。
今回は観察の第一回。
子ども達は, 一年生の時に生活の学習でアサガオを育てた経験をよく覚えていて
「これも背が高くなるのかなあ。」
「どこから花が咲くんだろう。」
「アサガオはこんな太い茎なかったよね。」
と興味深く観察していました。

1年 読み聞かせ

画像1
画像2
図書ボランティアの地域の方が読み聞かせにきてくださりました。じっと絵に見入り,話を聞く子どもたちの目は輝いています。10分間,別世界にワープした素敵な時間でした。

1年 国語科『図書館へ行こう』

画像1画像2画像3
週に1時間の図書の時間。
子どもたちはとても楽しみにしています。
3回目の図書館です。子どもたちの手にする本が少しずつ変化してきました。図鑑を好む子,絵本を読む子,仕掛けのある本のシリーズを友達と読む子など,回数を重ねるごとに図書への感心が深まっているようです。

1年 掃除タイム

画像1
運動場の石拾いをしています。クラスが入り乱れ,いろいろなところで交流があるようです。腰を下ろし仲良くお話をしながら,懸命に掃除をしています。微笑ましい場面です。
画像2

1年 国語科『はなのみち』2

画像1画像2画像3
登場人物のくまさんの気持ちになって台詞をつけ加え,想像をふくらませています。子どもたちは,すっかりくまさん役になりきっているようです。教科書に書かれた以上に,素敵なくまさんがたくさん誕生しそうです。音読発表会が楽しみです。

1年 国語科『はなのみち』1

画像1
いよいよ,国語科の学習が本格的に始まりました。想像をふくらませながら,4つの場面を読んでいきます。

1年生にとって挿絵はとても大切な学習の手立て(ヒント)になります。2の場面と4の場面を比べると挿絵に大きな違いがあります。挿絵から,時の変化を読み取ることができます。子どもたちはそのことによく気がついていました。

想像をふくらませ,はるがきた喜びを感じながら学習を進めていきたいものです。

5年 新聞を読もう

画像1
国語科の学習では,新聞の編集や書き方について学習しています。

見出しや写真など,新聞の工夫を見つけたり,2つの記事を見比べたりして,最後には自分で新聞記事を選び,自分の考えをまとめます。

この学習を機に,新聞やニュースにさらに興味をもち,自分の考えを深めることができるといいですね。

町探検してきました!!

画像1画像2画像3
 4月の参観日の時の社会科の学習で,太秦の校区にどんなものがあるのか,どんな人がいるのかなどを予想しました。

 今日はみんなの予想を確かめるべく,町探検に出発しました。

「こんなにお店があるとは思わなかったな。」
「ここには神社があったんだね。」
「予想通り,駅の近くは人が多いな。」

など,観察したことを自分の地図に書き込みました。

自問掃除をしよう

画像1画像2
 6−1では,「自問掃除」を頑張っています。
時分に問題を出しながら,よりきれいにするためにはどうしたらいいのかを考えて掃除を行っています。1年生の教室もピカピカになるように少ない人数で頑張ってくれています。

風をとらえて

画像1画像2
 図工の「風をとらえて」の学習で,風が吹いてくる場所を見つけて,風を使った造形遊びを行いました。子ども達は,
「風にもっとたなびかせるためにはどうしたらいいのだろう」
と材料を工夫しながら学習を楽しんで進めていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校・PTA行事
5/24 2年校外学習(予備6月5日)  保幼小連絡会  スポーツテスト予備 耳鼻科検診(3年 4年)
5/27 短縮5校時 完全下校 聴力検査1年
5/28 内科検診(2年 3年)
5/29 3年校外学習(予備6月14日) 耳鼻科検診(1年 2年)
5/30 修学旅行1日目(バス3台)
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp