京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up2
昨日:118
総数:623520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

漢字の学習の様子(3年)

画像1画像2
 3年生になり,漢字も2年生に比べると少し難しくなったように思います。子どもたちは自分で注意するべきところを赤鉛筆でチェックし,隣の人に教えることで一文字一文字を覚えていっています。覚えた字をいろんなところで使ってほしいと思います。

生活 ぐんぐんそだて

生活では, ミニトマトを育てます。苗を植えるために, 今日は土に肥料を混ぜて植木鉢に入れました。
「土がふかふかになった。」
「ちゃんといいベッドになってくれるかなあ。」
と, もうすぐ植える苗にわくわくしていました。

土をほりかえすので疲れた様子でしたが, とびちってしまった土まで最後はきれいに掃き掃除。
学習をやり切る2年生。かっこいいですね。
画像1

国語科 音読発表会

画像1
 「きつつきの商売」の音読発表会をしました。
 場面の様子を思い浮かべながら,読みの工夫を考えました。
「パリパリパリは,葉っぱのかさに雨が落ちる音だから,ゆっくり弱く読もうかな。」
と,考えた読み方の工夫を,音読記号にして文章に書きこみました。

 どのグループも,場面の様子が伝わるすばらしい音読でした。

あんぜん 遊具の使い方

画像1
安全の学習では4月「ゆうぐのあんぜん」について考えました。
体育でも「遊具の安全な使い方」について学んでいるところです。

どんな場面が危ないだろう?危険を予測することは体・いのちを守るためにとっても大切な力です。
体も頭も使って安全について考えていきましょう。

国語 音読発表会に向けて

画像1画像2
「ふきのとう」が音読の宿題にも出ていますが, 授業でもくりかえし自分で読みながら学習を進めています。
今日は「気持ちを想像して読んでみよう。」をめあてに学習しました。

「はるかぜは, 早くおきてーっていう気持ちだと思うから大きな声がいいと思う。」
「ふきのとうは雪の下だからこんな感じじゃないかな。」
気持ちを考えると, 自然と姿勢が変わったり, 表情や声のトーンが変わったりすることが分かりましたね。

一緒に読むことを楽しめるといいですね。

総合的な学習

画像1画像2
 6年生の総合的な学習は,『平和学習』で行っています。
今日は,1組では戦争や平和に関する本を見つけて読みました。子ども達は,食い入るように本を読んでいました。社会や国語の学習とも関連づけていきたいと思います。

体育「マットうんどう」

画像1画像2画像3
マット運動で,いろいろな技に挑戦しています。

友達とアドバイスし合ったり,自分でめあてを作ったりして学習をしています。

図画工作「色 形 いいかんじ!」鑑賞

画像1画像2画像3
図画工作「色 形 いいかんじ!」の鑑賞会をしました。

絵の具の色や筆の使い方を工夫して作りました。

友達の作品を興味深そうに,そして何より楽しそうに子ども達は見ていました。

最後には,作品のよかったところを発表し合いました。

ハードル走

画像1画像2
 ハードル走を頑張っています。
今日は,お互いの跳び方をアドバイスしていきました。ハードルより遠い所で踏み切って,ハードルの近くに着地すると速く跳べるなど,たくさんのアドバイスがとびかいました。

朝部が始まりました。

画像1
 6年生では,陸上の朝部が始まりました。
約70名ほどの子ども達が参加しています。今日は,アップの仕方を習いました。みんなで協力して,励まし合って活動を頑張っていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校・PTA行事
5/21 スポーツテスト(1年 6年) ロング昼休み(代表委員会) 和献立 聴力検査5年
5/22 スポーツテスト(4年 5年) 図書館開き 聴力検査3年 水着販売(15時30分から)
5/23 スポーツテスト(2年 3年) 聴力検査2年
5/24 2年校外学習(予備6月5日)  保幼小連絡会  スポーツテスト予備 耳鼻科検診(3年 4年)
5/27 短縮5校時 完全下校 聴力検査1年
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp