京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up38
昨日:118
総数:623556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

【6年】掲示板

画像1

自由参観時,教室背面には版画を掲示していました。

「白と黒のバランス」に気をつけて彫りました。

次回の参観では,体育館にオルゴール,教室に書写「夢の実現」を掲示する予定です。

お楽しみに!

卒業式のために

画像1画像2
 5年生では,音楽の学習でリコーダーの練習を頑張っています。
卒業式で6年生が退場する時に吹く曲です。凱旋行進曲はリズムも難しく,少しずつ練習を進めています。6年生のとって最高の卒業式になるように,頑張っていきたいと思います。

意見文を書こう

画像1画像2画像3
 国語の『想像力のスイッチを入れよう』の学習では,学習のゴールを意見文を書くことに設定していました。
 本文を読んで,筆者の意見を読み,自分の考えと比べながら読みました。子ども達は,筆者の意見に共感したり,納得できなかったりとその理由もしっかりと書くことが出来ました。
 今日は,その意見文を交流しました。交流のポイントに気をつけながら,友達に感想を書いて渡すことが出来ました。

【6年】租税教室

画像1
画像2

租税教室では,ゲストティーチャーの方に来ていただき学習をしました。

ちょうど,社会科の学習で「納税の義務」について学んでいたところで,「聞いたことあるわ!」「税って消費税とかやんな」など考えを深めていました。


外国語

画像1画像2
 『ターン ザ ライト!』
先生や,日直の声かけで一斉に言われた方に向きなおす活動を,外国語の学習で行いました。だんだんスピードを上げていくと・・・「間違えた!」「言うのも難しい」と子どもたちから声があがりました。

ものの溶け方

画像1画像2画像3
 理科のものの溶け方の学習で,今日は5組では≪水に何か溶かすと,その重さ分増えるのかな≫という疑問を解決する学習を行いました。
前時の実験から,
・溶けたものはその分重さが増えるの?
・溶けたものはどこへ行くの?
・水に溶かすのとお湯に溶かすのは何が違うの?という大きな疑問が出てきました。その疑問を解決するために,みんなでめあてを考えて実験方法を考えています。
 実験結果からどのようなことが考えられるのか≪考察≫も大切にしています。

「おはしのつかいかた」

 栄養教諭の先生が「おはしのつかいかた」を教えにきてくれました。
 お箸を正しい持ち方で使うと,ご飯やおかずを口まで運びやすくなったり,もっと美味しく感じたりします。正しいお箸の持ち方や使い方について,小さなボールや大豆などを使いながら,知ることができました。
「なかなか持てない・・・あっ,できた!」
「持てるけど,すぐボールが落ちちゃう」
と,苦戦する様子も見られましたが,楽しみながら,一生懸命にお箸を持つ練習をすることができました。
画像1画像2画像3

たこあげをしました!

 生活科「ふゆもげん気に」の学習で,たこあげをしました。クレパスを使って,たこに絵を描いて,世界に一つだけのたこを作りました。友達と協力しながら,風にのせて思いっきり楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

ランチルームの日

 ランチルームの日がやってきました。クラスごとに,順番にまわってきます。
 「今日はランチルームで給食を食べる日だ!!」と大喜びな子どもたち。いつもの教室で食べる給食より,なぜだか美味しさがアップしているように感じます。
 1年生になってから2回目のランチルームの日。とても久しぶりでしたが,ランチルームの使い方のルールをきちんと覚えていて,楽しく食べることができました。
画像1画像2

みるなのざしき

画像1
 国語で『みるなのざしき』という昔話を聞きました。
自分の好きなところや不思議におもったところなどを交流しました。同じ話で,同じ所が好きでもその理由が違うのがとてもおもしろかったです。なぜみるなのざしきなんだろうと題名についても考えることが出来ました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校・PTA行事
1/31 研究発表会
2/3 委員会
2/4 ロング昼休み
2/5 半日入学 代表委員会中間
学校行事など
2/2 太秦土曜チャレンジ 鼓笛フェスティバル
2/4 委員会活動
2/5 ロング昼休み(たてわり6年抜き) 和献立 フッ化物洗口
2/6 半日入学

学校だより

年間計画

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp