京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up260
昨日:297
総数:620436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

楽しいかけ算

10月25日(木)
2年生はかけ算の学習を頑張っています。
5・2・3・4・6の段を学習しました。
正確に覚えて唱えられるように,毎日練習しています。
時々,九九カードを使ってカルタをしています。
勝ったり負けたりしながら,楽しく九九を覚えていきたいと思います。
画像1画像2

大造じいさんとガン

画像1画像2
 国語の学習では『大造じいさんとガン』の単元に入っています。
全文を使って,物語の魅力を伝える『魅力の花』を毎時間種から作っています。
今日は,大造じいさんの心情について読んでいきました。

影の向きを調べたよ

画像1
理科の『太陽のうごきと地面のようすをしらべよう」で,影の向きを調べました。
紙の上に鉛筆を立て,時間が経つにつれ,影の向きは変わるということがわかりました。

合同運動会に向けて

 育成合同運動会に向けて,しっかり練習しています。今日は音楽に合わせて体育館の中を走りました。友だち同士で声を掛け合う姿が見られ,それぞれのがんばりが見られたのがとっても良かったです。
画像1
画像2

ボールけりゲーム

画像1画像2
10月24日(木)
何度も試合をするうちに,少しずつ上手になってきました。
チームで声をかけあい,ゴールをねらってシュートできるようになりました。
つい本気になってしまい,けんかになることも…
勝敗も大事ですが,仲良く楽しく活動してほしいと思います!

社会 テスト勉強

画像1画像2画像3
「明治の国づくりを進めた人々」の学習が終わったので, 学習のまとめをしています。
限られた時間の中で, 社会の教科書・ノート・資料集をもとに学習を見開き1ページ内にまとめます。
制限があるので全てを書くことはできません。どの人物が何をしたのかを簡単にまとめる力, 重要な出来事はどれか, 社会の大きな変化はどんな流れで起こったのか, を自分で考えることが大切です。

年度はじめは四苦八苦していた人も, 矢印や色を用いながら, 徐々に要点をとらえたノートづくりができるようになってきています。その調子です。

調理実習をしたよ

画像1画像2
 5年生では,家庭科の学習で『ご飯の炊き方と味噌汁のつくり方』を学びました。今日は5組が調理実習をしました。山の家を見据えて・・・自分たちで協力して活動する姿が見られました。「先生,ご飯がどんどんふくらんでる!!」「だしのいいにおいがする」と調理をしながら,たくさんの会話が生まれました。

時代祭

画像1
画像2
22日(月)に時代祭があり,太秦小学校から出発しました。
鎧や槍,刀を持って歩く姿を間近で見た子どもたちは,興奮していました。
大変貴重な経験になりました。

【6年】家庭科〜エプロン作り〜

画像1
 家庭科では,エプロンを作ります。
 5年生の時に,ナップサックを作った経験を活かしながら取り組んでいます。

 すてきなエプロンができるといいですね。

調理実習「ごはんとみそ汁」

画像1
画像2
画像3
5年生では,調理実習を行っています。

今回は,5年4組でした。

調理過程をしっかり理解しながら「ごはんとみそ汁」を作りました。
「ごはんがすごくおいしい」という感想を聞くことができました。
お家でも,鍋で炊くごはんにチャレンジさせてあげてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
11/1 歯科検診4年 5−4・5−5 短縮5校時
11/2 大文字駅伝前・花背山の家事前健康相談
学校・PTA行事
10/29 ようこそアーティスト(6年)
10/30 交通安全教室(4年)
10/31 交通安全教室予備日 中学生チャレンジ体験(〜11/2)

学校だより

年間計画

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp