京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up4
昨日:98
総数:623085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

虫歯を予防しよう

画像1画像2
 カラーテスターを使って歯の磨き方を確かめていきました。子ども達はさすが5年目です。手順もしっかりとわかり自分から活動をしていました。毎日の歯磨きをしっかりと頑張って虫歯をなくしていって欲しいと思います。

書写の学習

画像1画像2画像3
 書写の学習をしました。まずは書道セットをきちんと準備することが大切です。準備ができたら,横画をいろんな太さで書くことに挑戦しました。みんな筆で書く感触に夢中になり,半紙が真っ黒になるまで練習していました。

であいもん 〜にしんなす〜

明日6月22日の給食メニューに,「にしんなす」があります。

子ども達の中には,「にしんなす」を食べたことがない,
見た感じちょっと苦手という子も毎年いるということで,
栄養教諭の出野先生が各クラスで授業を行ってくださいました。

「にしんなす」という料理がどのように出来たのかという紙芝居を読んで頂き,
子ども達からは「楽しみ!」という声が聞こえてきました。

食に興味をもってもらうためには,このように栄養教諭の先生から
お話を聞いたりすることはとても大切です。
明日の「にしんなす」を子ども達に味わってほしいです。
画像1画像2

給食室からこんにちは

✿6月10日の給食✿
・ごはん
・牛乳
・夏野菜あんかけごはんの具
・小松菜とひじきのいためもの

夏野菜あんかけごはんの具は,なすと万願寺とうがらしを使いました。
ひとつひとつ給食室で子どもの一口サイズになるように切って,油で揚げました。
油で揚げることでなすは甘みが出て,万願寺とうがらしの苦味もやわらぎました。

教室で,それぞれごはんにかけて食べました。
1年生の教室をのぞくと,「万願寺とうがらしをはじめて食べたよ」「幼稚園で育てたことがあるよ」「ごはんとなすと万願寺とうがらしと一緒に食べるとおいしいよ」と話してくれました。

画像1
画像2
画像3

給食試食会

6月15日(金)は給食試食会でした。
天候の悪い中,71名の保護者の方にご参加いただきありがとうございました。
給食に関する話の後.給食参観に行っていただいた後に,給食を試食していただきました。当日は「和献立」の日となっており,和食を味わう日でした。献立は,玄米ごはん・さばの梅煮・鶏肉とピーマンのごま炒め・みょうがのみそ汁・牛乳でした。


試食会のアンケートより
・給食の様子を見ることができて安心しました。
・一人で魚の骨をとって食べている様子に感動しました。
・給食の内容や歴史など知らなかったことも多くあり参加して良かったです。
・ピーマンやみょうがも小さく切ってあり,子どもが食べやすいよう工夫してくださっているのが分かり嬉しく思いました。
・家でも給食の話から食事の話題を増やしていこうと思いました。


画像1
画像2

社会の学習

画像1画像2
 社会の学習では,グループで調べ学習を中心に活動をしています。
資料集や教科書を使って,学習問題を解決していっています。

広い海のどこかに…

画像1
画像2
画像3
6月20日(水)
2年生は国語科「スイミー」の学習をしています。
スイミーは兄弟を失い悲しい思いをしますが,海の中の素敵なものに出会って元気を取り戻していきます。
教室の中をそんな素敵な海の世界にしようと,協力していろいろな物を作りました。
にじ色のゼリーのようなくらげ…
ドロップみたいな岩から生えているこんぶやわかめの林…
水中ブルドーザーみたいないせえび…
風にゆれるもも色のやしの木みたいないそぎんちゃく…
素敵な海の世界が教室に広がりました。

カラーテストをしました。

画像1
今週はう歯予防週間です。
学活の時間にカラーテストをしました。
2年生は初めてのカラーテストです。
きれいに磨いているつもりでも…
「うわ〜!赤いところがいっぱいある!」
「奥歯って磨きにくいんやなぁ…。」
と,いろいろな思いがあったようです。
この学習で磨き残しが多い部分を見つけることができたので,そこを意識して磨けるといいですね。
6才臼歯についても話をしました。
おとなの歯を大事にしてほしいです。

国語 「森へ〜読書の世界を深め, 広げよう〜」

画像1画像2
国語では, 「読書」について学習しています。
これまでの読書経験をふりかえって, 「どんな本を読んできたかな。」
「どのような影響を受けただろう。」と読書の世界を深めたり
特別な一冊はどれか選んで, その本の魅力を伝え合い, 読書の幅を広げたりしました。

「○○さんが紹介していた本が読みたいな!」そんな気持ちから読書の世界はさらに広がっていきます。
あじさい読書週間も始まりました。たくさんの本に親しんでほしいと思います。

交通安全教室

今日は,右京警察署より婦警さんに来て頂き,
道路の歩き方を学習しました。

歩道がない場所の歩き方や駐車車両のある場合の歩き方など
子ども達はどうすれば安全に歩くことができるか,
一生懸命答えていました。

それが,いざ実践してみると・・・。
横断歩道のない道路を渡るときに左右確認をせずに道を渡ってしまったり,
横断歩道で立ち止まり,左右確認後,なかなか道路を渡れなかったり・・・。

道路の歩き方は,命にも関わる大切なことなので,
頭で考えた正しい歩き方が,しっかりと実践できるように
日々の登下校で気を付けていってほしいと思います。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校・PTA行事
6/25 銀行振替日2回目
6/27 読み聞かせ 4年
6/28 歯みがき巡回指導1年(2・3校時)
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp