京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up16
昨日:264
総数:620456
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

走り幅跳びをしたよ

画像1画像2
 12月に入って3年生では体育の学習で『走り幅跳び』の学習を行っています。
小学校に入って初めての単元なので,子どもたちが活動をしやすいように場の設定を工夫しています。寒空のしたですが,半袖でも温かいくらい子どもたちは意欲的に活動をしています。難しかった踏切も,友達のアドバイスをもとに上手になってきました。

寒かったけど

画像1
画像2
今日は、めっちゃ寒かったけど、
体育で大縄ところがしドッヂを
したからとってもあったかく
なったよ。

農家でつくられるもの

画像1
社会科の学習で、地域の方の畑に見学に行かせてもらいました。普段口にする野菜がどのような思いで作られ、どのような工夫がされているのかを学びました。たくさんの質問が子ども達から出てきて、よい学びになりました。

【2年】紙版画

図工の時間に紙版画をしました。
いきいきとした人の動きが、ダイナミックに表れています。
背景のカラフルさと版画の黒さのコントラストも素敵です。
画像1
画像2

みんな遊びをしたよ

画像1
 3−5では,一週間に2回みんな遊びをしています。
今週は,遊び係が『進化じゃんけん』をしてくれました。子どもたちは,初めはなかなかうまくみんな遊びができなかったけれど,今では上手に話し合い,折り合いをつけながら遊ぶことができるようになりました。

ハッピー小物入れ

画像1画像2
 先週から作っていたハッピー小物入れが完成しました。
今週は,みんなで作品の観賞会です。友達の良い工夫や,真似したいところを鑑賞し発表しました。おうちに持って帰って楽しんでほしいと思います。

体を清潔にするためには・・・

画像1
 12月15日に保健の学習で『体を綺麗にするためには』を学習しました。
子どもたちは,自分の手の汚れを知り,そこからどうしていったらよいかを考えました。今回は養護教諭の先生にもきてもらい,正しい手の洗い方を学習しました。

はかりを読もう

画像1画像2
 算数の学習で『グラム』を読む学習を行っています。
今日は,子どもたちは 1メモリが何グラムかを考えながら,教室にあるものを予想を立てながら重さをはかっていきました。

ハッピー小物入れ

画像1
 図工の時間に小物入れを作っています。
軽くてよく伸びる粘土に、子どもたちは絵の具を混ぜながら思い思いの作品を作っています。
 完成したら,おうちに持ち帰ります。楽しみにしてください。

【3年】完成したよ!ハッピー小物入れ

 図画工作科で,紙粘土に絵の具で色を付けて色粘土を作り,芯材につけて小物入れを作りました。

 色粘土を作るのに,喜びの声。
「だんだん色が変わってきた―。」「あえて,全部混ぜないのもきれいだよ。」

 そして,どんどん粘土をつけていきます。
色のバリエーションがあるので,いつもの油粘土と違い,細かい表現をしたり,芯材の形を工夫して,面白い形を作ったりすることができました。

 鑑賞では,さっそく,消しゴムや鉛筆を置いてみる子もいました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp